タグ

ばなな祭に関するrarayaのブックマーク (2)

  • 黒ウサギのつぶやき 【クチは】よしもとばなな×居酒屋②【ツグマない】

    ということで昨日の続きなのだが、よしもとばななの公式ページがあったので、ちょっとのぞいてみた。 日記があったので、人となりが見れるかな?と思ったのがそもそものきっかけだったんだけど、 読まなきゃよかったと激しく後悔。 ■日記 http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=5&yy=2001&mm=11 つい最近も運送業者をバカにするかのような内容の日記があったし、過去にさかのぼると2001年に刺青しているために入浴を断られたスーパー銭湯に逆切れして散々罵り呪った挙句、「早く潰れないかな」などと言い出す始末。 8年も前(34歳)からこんな人間だったのね。 絆創膏貼ればいいというその神経がもうおかしいんだよ。 刺青を入れるリスクを負っているにもかかわらず、「今まで大丈夫だったもん!」「○○では絆創膏貼ればOKだったもん!

    raraya
    raraya 2009/08/21
    読んじゃったじゃん!orz /なんか、結局そこらへんにいるウザいおばちゃんと一緒ってことでOK?
  • ばななアントワネット - KJ-monasouken’s diary

    不愉快になりたくない人は読まないでください。 私の感じた不愉快さを共有してあげてもよい、という優しい方だけお読みください。 活字中毒R:よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20090808 この間東京で居酒屋に行ったとき、もちろんビールやおつまみをたくさん注文したあとで、友だちがヨーロッパみやげのデザートワインを開けよう、と言い出した。その子は一時帰国していたが、もう当分の間外国に住むことが決定していて、その日は彼女の送別会もかねていたのだった。 それで、お店の人にこっそりとグラスをわけてくれる? と相談したら、気のいいバイトの女の子がビールグラスを余分に出してくれた。コルク用の栓抜きはないということだったので、近所にある閉店後の友だちの店から借りてきた。 それであまりおおっ

    ばななアントワネット - KJ-monasouken’s diary
    raraya
    raraya 2009/08/18
    「本当にそういう問題意識を持ってるなら、何でもっとちゃんとした店に行ったり、地元の電気屋に行ったりして、そういうところにお金を落としてやらないのか?」全くだ
  • 1