タグ

2015年5月3日のブックマーク (3件)

  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "なぜかまったく売れない。ネットの炎上とリアルに会場に来るかどうかは本当に関係ないんだな。。 → さやわか×野間易通 司会:東浩紀「オタクとヘイト――艦これ、サブカル、カウンター」 http://t.co/DaYb66dYUn"

    なぜかまったく売れない。ネットの炎上とリアルに会場に来るかどうかは当に関係ないんだな。。 → さやわか×野間易通 司会:東浩紀「オタクとヘイト――艦これ、サブカル、カウンター」 http://t.co/DaYb66dYUn

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "なぜかまったく売れない。ネットの炎上とリアルに会場に来るかどうかは本当に関係ないんだな。。 → さやわか×野間易通 司会:東浩紀「オタクとヘイト――艦これ、サブカル、カウンター」 http://t.co/DaYb66dYUn"
    rascalrascal
    rascalrascal 2015/05/03
    サブカルごっこする前に、貨幣価値というものを、一から勉強し直すべきだ。
  • いすみ鉄道 社長ブログ | 人を見たら○○と思え その3

    上りの大原行の急行列車が大多喜を出ると、ピンポンピンポンとオルゴールのチャイムが鳴って、「ただ今から乗車券、急行券を拝見させていただきます。」とアナウンスが流れます。 急行列車の車内検札の始まりです。 前回までの文章をお読みの皆様の中には、「何だ、いすみ鉄道だってお客様を疑っているじゃないか。」と言われる方もいらっしゃると思いますが、いすみ鉄道が車内検札をするのは、実はイベント的色彩が強いのです。 硬券の急行券に鋏を入れるのも、車内補充券を発券するのも、昭和の観光急行列車の演出で、「昔はこうだったなあ。」という懐かしさを味わっていただくという意味合いがとても強いのです。 ところが、JRでは今でも真剣に検札や改札をやっていて、それがあたり前だと思っている。 面白いのが、あたり前だと思っているのは会社だけじゃなくて、お客様も皆さんあたり前だと思っている。 だから、もしかしたら、いす

  • 最短の学術論文|Colorless Green Ideas

    はじめに 学術論文の価値はその長さで決まるわけではない。短い論文であっても価値があるものは少なくない。例えば、DNAが二重螺旋構造をしているというワトソンとクリックの1953年の論文 [1] は、たったの2ページしかない。この20世紀で最も重要な科学的発見を示した英語で書かれた論文の語数は、1000語に満たないのだ。これだけの短い論文であるが、この発見によってワトソンとクリックはノーベル医学・生理学賞を受賞することになった。 それでは、短い学術論文はどこまで短いのだろうか。 要約文が短い論文 学術論文には、普通、数十語から数百語の要約文(アブストラクト)を付す。だが、この要約文が非常に短い論文が存在する。 ベリーらによる2011年の量子論に関する論文 [2] の要約文は“Probably not”(たぶん、そうではない)という2単語しかない。 ベリーらによる論文の要約文はたったの2語しかな

    最短の学術論文|Colorless Green Ideas
    rascalrascal
    rascalrascal 2015/05/03
    Writer's Blockの自己治療に失敗しても、タイトルは書けるということを立証した学術論文だったんだ。