タグ

2018年5月3日のブックマーク (6件)

  • 小田嶋隆「田舎者の娯楽であるリンチが広く共有されているインターネットは巨大な田舎だ!(意訳)」

    小田嶋隆 @tako_ashi 田舎者の娯楽であるリンチが広く共有されている現状を見るに、インターネッツの中には世界を巨大な田舎に変貌させるスイッチが隠されているのかもしれない 2018-04-30 13:35:17

    小田嶋隆「田舎者の娯楽であるリンチが広く共有されているインターネットは巨大な田舎だ!(意訳)」
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/05/03
    小田嶋先生、過度にイキっている時は躁状態だと思う。アルコール依存症は寛解しても、双極性障害の疑いで一度精神科を受診した方がいいと思う。
  • TOKIO緊急会見に見えた強烈な4つの違和感

    4月26日14時に行われた山口達也さんの謝罪会見から6日。前日の不起訴処分を受けた5月2日14時、TOKIOの4人が緊急会見を開きました。 不起訴になったとは言え、容疑が「強制わいせつ」というセンセーショナルなものだけに、4人の動揺は察するに余りあるものがあります。実際、みなさんも4人に同情する気持ちになったのではないでしょうか。 しかし、被害者に対する“謝意”や、連帯責任の意識に基づく“猛省”が伝わった反面、「なぜ?」という違和感を抱くポイントが4つもあったのです。 被害者より連帯責任を重んじていいのか 1つ目の違和感は、そもそもこの会見は誰のために行ったものだったのか?  誰のための会見だったのか? 国分太一さんは会見前に司会を務める「ビビット」(TBS系)で、「23年間やってきて、このくらいの年齢になりますと、事務所には自由にやらせてもらっているところもありました。『自由にやらせても

    TOKIO緊急会見に見えた強烈な4つの違和感
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/05/03
    ジャニーさん一家の個人経営に対して、組織が大きくなりすぎて、ジャニーさん一家が時代からとり残されているのではないか。
  • 牧野真莉愛、ノーバン始球式ならず「練習では投げられていた」

    ハムファンを公言する「モーニング娘。‘18」の牧野真莉愛(17)が3日、日ハム-楽天戦(札幌ドーム)のスペシャルゲストとして登場。試合前のファーストピッチを行った。 北海道の青い空をモチーフにした「スカイブルー」のユニホームに身を包み、投じた1球は惜しくもワンバウンドで捕手のミットに収まった。「練習では投げられていた。届けたかったです」と残念がった。 試合前には大ファンの主将・中田翔内野手とも約3年ぶりに対面。ユニホームにサインをもらい「大きくなったね。元気にしていた」と声を掛けられたという。「ファイターズが優勝するのを見たい。応援します」と声を弾ませていた。

    牧野真莉愛、ノーバン始球式ならず「練習では投げられていた」
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/05/03
    ノーバンとかベアとか(昔のナイターもそうだけど)変な和製外来語やめようよ(外来語警察
  • tofufu.me

    This domain may be for sale!

    tofufu.me
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/05/03
    男でも子梨だと「子どもの作り方教えてやる」とか言われるの、#MeTooしていいでしょうか。
  • ネット時代に生き残りかける映画館 料金細分化の韓国と格安定額制のアメリカ

    観客はNetflixなどから映画館に戻ってくるか?  Krists Luhaers on Unsplash <映画業界では劇場の高級化によって集客アップと入場料アップを図るというのが主流だが、一部ではまったく違う発想も出てきた──> あなたは映画館でSF映画やスペクタクル映画を見ている時、「今、この天井が落ちてきたらどうしよう......」などという想像をしたことはないだろうか? それが韓国のある映画館で現実に起きた。 4月7日韓国・京畿道にある廣州CGVの上映中の映画館の天井が12枚落ちてくるという事件が起こった。映画を観覧していた観客11人が軽傷を負い病院で手当てを受けた。落ちてきたのは60センチ×110センチの天井部分で、厚さが5mmで軽かったため大きな負傷者は出なかったものの、この映画館がたった6か月前にオープンしたばかりのCGVの映画館だったことに注目が集まった。 この事故に対し

    ネット時代に生き残りかける映画館 料金細分化の韓国と格安定額制のアメリカ
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/05/03
    映画配給コーディネーターがハリウッドではなくワシントンDC在住であるのに驚いた。
  • 転勤できる方が「上」? 地域限定型の社員が感じる「ガラスの天井」 - Yahoo!ニュース

    最終更新:2018/5/5 15:34 「転勤できない」ことはペナルティ?(写真はイメージ=PIXTA) 「全国型の方が『上』ってことですよね」。地域限定で働く女性は、キャリアを積み上げたくても、ガラスの天井に阻まれているのを感じています。平成に入り、多様な働き方が大事にされる中で生まれたのが「地域限定社員」。しかし、従来通りの「全国転勤型」が事実上、キャリアアップの条件になっている企業が多いのも事実です。「昇進するモデルケースがない」という現場の声を聞きました。(朝日新聞デジタル編集部記者・野口みな子)

    転勤できる方が「上」? 地域限定型の社員が感じる「ガラスの天井」 - Yahoo!ニュース
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/05/03
    朝日新聞がどうなっているのか、まず見せてほしい。