タグ

2022年9月8日のブックマーク (3件)

  • 「癒えぬ傷」と部活動への絶望 暴力被害で入学辞退と〝浪人〟騒動 秀岳館高校サッカー部で全国大会夢見た中3 #燃え尽きる体育会(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース

    県の蒲島郁夫知事は、暴行を受けた男子生徒が別の高校に進学できていないという熊日の報道を受けて「看過できない」と発言。その後、県や学校の対応は一変し、男子生徒の転校が実現した 「日の空気が嫌になった。暴力がはびこるサッカーも部活動も」 6月下旬、真新しい制服の15歳の少年は、記者に重い口を開いた。熊県八代市の秀岳館高校男子サッカー部で3月、上級生から暴行を受け、被害者なのに入学辞退することになった。事件直前まで希望にあふれていた男子生徒は、問題を見て見ぬふりする大人たちに巻き込まれ、サッカーだけではなく日社会そのものに絶望していった。 夕方の堂だった。秀岳館高校のサッカー部では体力を付けるため、1当たり800グラムのご飯をべる決まり。配膳は1年生が担当し、この日は数日前に入寮したばかりの男子生徒も加わった。茶わんに山盛のご飯をついでいた時、背後に気配を感じた。 「おいおまえ、

    「癒えぬ傷」と部活動への絶望 暴力被害で入学辞退と〝浪人〟騒動 秀岳館高校サッカー部で全国大会夢見た中3 #燃え尽きる体育会(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース
    rascalrascal
    rascalrascal 2022/09/08
    登場する熊本県内の教育関係者に、誰一人ろくな奴がいない。
  • 「第2青函トンネル」は日本の食料安保の切り札か

    特集「料危機は終わらない」の他の記事を読む 輸入料の価格高騰を背景に、日料基地・北海道州を結ぶ物流網の強化に関心が集まっている。その核として期待されるのが、現在の青函トンネルに並行する形で建設する「第2青函トンネル」構想だ。 大手ゼネコンやデベロッパー、総合商社などで構成され、政策提言を行う日プロジェクト産業協議会(JAPIC)が、2020年に「津軽海峡トンネルプロジェクト」として発表した。 構想の中身はこうだ。直径15メートル、長さ31キロメートルの円形のトンネル内を上部トンネルと下部トンネルの2層に分け、上部を片側1車線の自動運転の専用道路とし、下部には避難通路兼緊急車両用通路と、単線の在来線貨物鉄道を通す。トンネルの断面を小さくし総延長も短くすることで、コストを削減する。 試算では、第2青函トンネルの事業費は7200億円。工期は15年間で、最短で2041年の開業を見込

    「第2青函トンネル」は日本の食料安保の切り札か
    rascalrascal
    rascalrascal 2022/09/08
    その前に函館本線がなくなりそうだが…
  • 茂木健一郎氏 五輪裏金問題の追及に疑問視「どれほど意味持つのか 五輪もう終わったこと」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    脳科学者の茂木健一郎氏が7日、YouTubeに動画を配信。安倍晋三元首相の国葬について「国会を開いてまで審議することなのか」と語った。 移動中の駅を歩きながら撮影した動画で、「日の世論を見ていると、なんとなくこの国が停滞する理由が分かる」とつぶやいた。「もちろん、安倍さんの政治についていろいろ言われる方がいるのは当然のことです。国葬の是非といっても、税金を使うんで、議論をすべきことだとは思うんですけど」と前置きしつつ、「国会を開いて閉会中審議をするまでのことなのか」と問いかけた。 茂木氏は、円安や物価高、もしくは、子供の安全、教育などを『議論すべきこと」に挙げ、「国政の優先順位として安倍さんの国葬がそれほど高いとは思えない」と疑問視した。 五輪の裏金問題についても「日の政策課題でどれほど意味を持つのか。オリンピックは終わったことですからね。それについて検証、見直すのは大事なんでしょうけ

    茂木健一郎氏 五輪裏金問題の追及に疑問視「どれほど意味持つのか 五輪もう終わったこと」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    rascalrascal
    rascalrascal 2022/09/08
    逃げるは恥だし、脳科学じゃない。