filmに関するratheartのブックマーク (22)

  • 映画好きのわたしが映画を楽しむためにブックマークしている67のサイトを紹介するよ | 映画感想 * FRAGILE

    新作映画・旧作映画・日未公開映画のレビューブログ。面白い映画・DVD・ブルーレイなどを紹介・批評・考察しています。あらすじ、ネタバレあります。 アクション、コメディ、SF、ホラー、ファンタジー、ミステリー、サスペンス、アニメ、ドラマなど。 わたしがブックマークしている映画関係サイトをご紹介します。超有名どころとか意外に入ってないかもです。 ※紹介させていただいたサイトの管理者の方で、不都合などありました場合はご連絡ください。 ※「感想」「レビュー」「批評」「考察」の使い分けは、気分です。 ※Webクリエイターボックスさんの「Web屋の私がブックマークしているサイト65」のマネです。 ※トップの写真はなんの映画でしょう? ってクイズにもしようかと思ったけど簡単すぎたのでやめたよ。 ※2012年1月24日、閉鎖サイトと引越しされたサイトのリンクを張り替えました。 ※2013年6月13日、閉鎖

    映画好きのわたしが映画を楽しむためにブックマークしている67のサイトを紹介するよ | 映画感想 * FRAGILE
  • 映画についてのあれこれ101103 @ Dravidian Drugstore

  • 『ダークナイト』でのジョーカーの輝きはヒース・レジャーの熱演が理由ではない - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 『ダークナイト』でのジョーカーの輝きはヒース・レジャーの熱演が理由ではない « 書籍発売日の変更 | マル激トーク・オン・ディマンド更新しました。 » ──────────────────────────────────── 『ダークナイト』でのジョーカーの輝きはヒース・レジャーの熱演が理由ではない 〜ヘブライズム(神義論)とヘレニズム(逆神義論)の反復する対立と西洋的なもの ──────────────────────────────────── ■クリストファー・ノーラン監督『ダークナイト(闇の騎士)』(08)のエンドロールに、映画でジョーカー役を演じた後にオーバードーズで急逝したヒース・レジャーと、同じく急逝した特殊効果技師のコンウェイ・ウィックリフに捧げられていることが記されている。 ■巷での評判通り、この映画で最も強い印象

  • 『ペルシャ猫を誰も知らない』 - 弱い文明

    渋谷ユーロスペースでイラン映画『ペルシャを誰も知らない』を観た。このあと全国で順次公開されていく予定だという。 監督のバフマン・ゴバディはクルド系イラン人で、長編デビュー作『酔っぱらった馬の時間』以来、過去4作をすべてクルド地域で撮影、言語もクルド語主体の作品を作ってきた。今作で初めて首都テヘランを舞台に、ペルシャ語の映画を撮った、ということらしい。そして、イランの情勢(および国際情勢)が大きく変わらない限り、これが最後のイラン国での映画ということになってしまうだろう。 というのも、彼はその仕事の中身からイラン当局(直接にはイスラム文化指導省あたり)から嫌われていて、新作の撮影許可が下りない状態が続いていた。行き詰っている最中、偶然出会ったテヘランのアンダーグラウンド・ミュージシャンたちのイランからの逃避行プランに着想を得て(便乗して)、即席のプロットを継ぎ足しながら、もっぱら彼らミュ

    『ペルシャ猫を誰も知らない』 - 弱い文明
  • 眠れる虎 The Sleeping Tiger 1954

  • マカロニ・ウェスタン50周年/ディ・モールト映画祭2010

    2010年〜2014年はヨーロッパ製西部劇誕生50周年! それを記念し、マカロニ・ウエスタンの名作・傑作・珍作を日替わりで30作品一挙上映!! 荒野で14日間上手に楽しむ方法 蔵臼 金助(マカロニ銃器研究家) 例えば、荒野に立ち枯れた一の樹を見て、そこがスペイン南部アルメリア近郊のラス・サリニージャスだと特定出来る人たちがいる。彼らの名は“マカロニ・ロケ地研究家”。彼らはグーグル・アースを駆使し、おおよその検討をつけてアルメリアへ飛び、山の稜線と三角測量で、かつてのイタリア製西部劇のロケ場所を割り出す。例えばキムタクのCMで、僅か数フレに満たない画面に一瞬流れた曲を聞き、それが未公開マカロニ『男・馬・拳銃』のサントラだと判別出来る連中がいる。彼らの名は“マカロニ・サントラ研究家”。彼らの会話はレコードの商品番号で交わされ、一般人には解読不能だ。マカロニ・ウエスタンがあまりに魅力的な要

  • 『映画の未来へ』北野武×山根貞男(映画評論家) | CINRA

    今回で第10回目となる東京フィルメックスは、節目を記念して著名な映画監督や俳優たちを招き、『映画の未来へ』と題されたシンポジウムを開催した。幕開けを飾るのは、北野武監督だ。今年で監督20年、いま15目を準備中という北野監督。聞き手を務める山根貞男さんは、北野映画の良き理解者として知られ、たびたび監督にインタビューしている映画批評家である。山根さんの質問に導かれながら、北野監督はジョークを交えて会場を笑わせつつ、あくまで誠実に自作について語っていた。いまちょうど、映画作家として、新しい局面に突入したところだという。次回作を待つまでの間、彼のこれまでの道のりに耳を傾けてみよう。 (テキスト:須藤健太郎 撮影:小林宏彰) いまだに「映画監督」って呼ばれるの、めずらしいんですよ 山根:今年は2009年で、最初に北野監督が『この男、凶暴につき』を撮られたのが1989年ですから、監督が映画を撮り始め

    『映画の未来へ』北野武×山根貞男(映画評論家) | CINRA
  • ケネス・アンガー「マジック・ランタン・サイクル」

    スコピオ・ライジング SCORPIO RISING 1963/カラー/29分/原案・監督・編集=ケネス・アンガー/音楽=リトル・ペギー・マーチ、他/撮影地=ブルックリン、マンハッタン/出演=ブルース・バイロン(スコピオ)、ジョニー・サビエンザ(トーラス)、フランク・カリーフィ(レオ) ●黒皮ジャケットへのフェティシズム。アンガーの生み出した恐ろしいほど美しく、美しいほどに恐ろしい最高傑作。聖なる革の服をまとったバイカー、スコピオの映像に、ヒトラー、ジェームス・ディーン、マーロン・ブランド、イエス・キリストなどのショットが挿入される。オートバイの爆音、赤いテールランプのきらめきの中に60年代ポップスが、次から次へと繰り出される。この魅惑的なイメージの万華鏡はその後、『イージー・ライダー』など様々な亜流を生み出し、イメージと音楽のコラージュはミュージック・ビデオの原型と言われる。ロサンゼル

  • nagi - ニコニコ

    nagiさんのユーザーページです。

    nagi - ニコニコ
  • Sonic Youth’s Top 10 - Explore - The Criterion Collection

  • N0 F0nd 732

    Find Something Interesting Google: 今日の注目サイト ホワイトハウス グルメ 日道路交通情報センター USA SONY MUSIC じゃらんnet 地図 フジテレビ TBS Yahoo SONY 鉄道 Yale University ユニクロ docomo 1 2 Google.co.jp Yahoo.co.jp 34

  • 「お相撲さん」 フィリップ・マリニグ写真展 | À l'affiche | 東京・横浜・日仏学院

    フランス政府公式機関 あなたにぴったりのフランス語講座が見つかります! 通学とオンライン、グループとプライベート、通信講座、ご自身にあった形態で学習が可能。 グループ授業は初心者からマスターレベルまで対応!講座数日最大級のバラエティに富んだ講座から学習目的に合った講座をお選びください。高いレベルのフランス語教育資格を持つ教師陣による講座です。

  • 映画:ロシア革命アニメーション公式サイト

    ロシア革命アニメーション公式サイト。ジガ・ヴェルトフによるロシア・アヴァンギャルド色濃いソ連最初期アニメ、ロシア未来派の雄マヤコフスキーに捧げられたコラージュ・ワークほか全16作品。極めて戦略的な共産主義プロパガンダ・アニメーションをご堪能あれ。

  • モンド映画 - Wikipedia

    モンド映画(モンドえいが、Mondo film)は、映画のジャンル。観客の見世物的好奇心に訴える猟奇系ドキュメンタリー・モキュメンタリー映画。モンド物ともいう。「衝撃」と「ドキュメンタリー」から、ショックメンタリー(shockumentary)という呼び方もされる。 モンド映画の盛衰[編集] この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "モンド映画" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2024年5月) モンド映画は、世界各地の秘境の奇習や大都会の夜の風俗、事故や処刑の瞬間など衝撃映像を、虚実取り混ぜて見世物感覚で構成したドキュメンタリー風映画を指す。1962年に公開され世界

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ratheart
    ratheart 2009/03/19
    さすがは木曜洋画だぜ☆
  • MovieMaker Magazine: The Art and Craft of Making Movies

  • mixi(ミクシィ)

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    mixi(ミクシィ)
    ratheart
    ratheart 2009/01/13
    「ゴダゴダ言ってないで付き合っちゃえよww」 だんだんカオスに
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Federal safety regulators have discovered nine more incidents that raise questions about the safety of Waymo’s self-driving vehicles operating in Phoenix and San Francisco.  The National Highway Traffic Safety Administration…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ratheart
    ratheart 2008/12/12
    真の意味でのエヴォリューションか
  • マクガフィン - Wikipedia

    マクガフィン (英: MacGuffin, McGuffin) とは、小説映画などのフィクション作品におけるプロット・デバイスの一つであり、登場人物への動機付けや話を進めるために用いられる作劇上の概念のこと。作中人物にとって重要でありドラマもそれをキーアイテムとして進行するが、物語の成立を目的とするならそれ自体が何であるかは重要ではなく代替可能ですらあるものを指す。 特にスリラー映画で多用され、泥棒が狙う宝石やスパイが狙う重要書類などがマクガフィンの典型例である。しかし物に限定されず、出来事や人物などもマクガフィンに含まれる[1]。 マクガフィンは通常、物語の序盤で言及され、その重要性が徐々に低下していく。物語のクライマックスで再登場することもあるが、その存在が忘れられる場合もある。 1つの作品内に複数のマクガフィンが用いられた場合、批判的に「プロット・クーポン」(plot coupon

  • Say Anything (1989) - IMDb