ブックマーク / dailyportalz.jp (75)

  • 練馬に県境が一目でわかる場所がある!

    今まで何回か県境にまつわる記事を書いてきた。あるときはくびれた県境を見に行ったり、またあるときはショッピングセンターの中にある県境を見に行ったりしてきた。 しかし、県境は見た目でわかるというものではなく。「県境を見に行く」というレクリエーションはだいたいにおいて「境目は見えないけれど、ここが境目だと思うとテンションがあがる!」という形而上的な興奮や感動であるため、写真などのビジュアルでは伝えにくいというジレンマを抱えている。 ※以下都県境は県境と表記します

    raven_sky
    raven_sky 2012/06/13
    きょうのレポートも面白いです。→デイリーポータルZ「練馬に県境が一目でわかる場所がある」
  • 名前だけ覚えている場所に行く・六波羅探題

    六波羅探題ってなんだっけ。 日史の時間に習った言葉だが、それがなんなのか憶えていない。墾田永年私財法が響きとともに内容もインパクトがあったことに比べると、六波羅探題は響きだけである。 でも頭から離れない言葉である。ロクハラタンダイ。意味は分からないけど記憶に残っている言葉があるなんてむかしの少年SFみたいだ。重大な秘密を知ってしまった昔の僕(きっとかっこいい)が記憶を消された痕跡かもしれない。ロックフェラーにも似ている。 しかし京都市内に六波羅探題はあったというのだ。六波羅探題に行って長年の折り合いをつけようじゃないか。

    raven_sky
    raven_sky 2012/06/12
    というわけで。・・・そうそう、六波羅蜜寺にも行っておきたいですねぇ。→デイリーポータルZ「名前だけ覚えている場所に行く・六波羅探題」
  • 小さい自販機の少ないセレクトが気になった

    ある日いつものように上野をブラブラしていると、とてもスリムな自動販売機を見つけ思わず足を止めた。 いや、スリムさもさることながらその品数の少なさがまた珍しい気がする。 ここまで少ないと何だか厳選され抜かれた商品のように見える。ファン投票によるAKBの総選挙を連想し(よく知らないけど)、一がスターの様に輝いて見えた。 もっと少ない自販機あるのかな?あと、この商品たちは誰にどうやって選ばれたのだろう?メーカー?オーナー?秋元康?

    raven_sky
    raven_sky 2012/06/12
    そして、こちらのレポート。→デイリーポータルZ「小さい自販機の少ないセレクトが気になった」
  • 街なかのレアなガチャガチャをコンプする

    先日 デジタルなゲームにおいての ガチャが 話題になっていましたが、 ガチャガチャって来 そんなものではなかったはずです。 これは大変! ということで今回は、 ガチャの来の姿とも言える 街なかにあるガチャガチャを、 最新ガチャガチャ事情とともに コンプしていきたいと思います!! 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:にぎやかシールがにぎやかすぎる > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

    raven_sky
    raven_sky 2012/06/10
    全部で700円でしょうか? それでこれだけ楽しめれば w →デイリーポータルZ「街なかのレアなガチャガチャをコンプする」
  • フライ焼きの謎と懐かしの駄菓子屋もんじゃ

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:生レバーがダメなら低温殺菌レバーだ > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 深谷市出身の友人によると、子供の頃にべていたもんじゃ焼きは必ずカレー味で、具の少ないシンプルなもの(言葉を選んでみた)だったらしい。東京でもんじゃ焼きをべて、全然違うものが出てきてビックリしたそうだ。 その友人べていた店は全部なくなってしまったそうで、やってきたのは「おけや」さんという、戦中から続く伝統あるもんじゃ焼き屋さん。 店名の由来を聞くのを忘れたが、この辺りは赤城山から吹き下ろしてくる風がとても強いので、「風が吹けばおけやが儲かる」というジンクスからの命名だと、私は睨んでいる。

    raven_sky
    raven_sky 2012/06/08
    いいですね〜、こういうレポート。そうそう、昔、行田出身の人に「行田フライ」の事を教えてもらった時に、どんな食べ物なのか全くイメージできなかったことを思い出しました w →デイリーポータルZ「フライ焼きの謎
  • 日常にひそむルール

    小中学校の教室の出入口はたいてい前後に2つある。あれって偶然じゃなくてルールで決まってるって知ってました? そんなふうに、身の回りのものの形を実は決めているルールについて調べてみました。

    raven_sky
    raven_sky 2012/06/07
    なぜそのように決まったかが忘れさられているケースもありそうな w →デイリーポータルZ「日常にひそむルール」
  • 究極の夜行バス・コクーンに乗った

    夜10時まで東京で仕事をして、翌朝8時に京都の街中に集合、という用事があった。最終の新幹線には間に合わないし、始発の新幹線に乗っても間に合わない。 となると、マイカー以外の選択肢はいま夜行バスしかない。 そこで、夜行バスについて調べていたら、現時点で進化の最先端にいる、と思われるバスを見つけた。こんなインパクトのあるバス、見たことない!

    raven_sky
    raven_sky 2012/06/06
    ほぉっ、こんな状況になっているとは。シートが斜めというのは、ナルホドという感じです。→デイリーポータルZ「究極の夜行バス・コクーンに乗った」
  • 興奮…できるかな…?川の立体交差9連発

    埼玉県にある白岡町というところは、川の立体交差が町内に9カ所もある町だ。 そう聞いて、人は一般的にどう思うのだろうか。個人的には、まず「えっ、川の立体交差?どうなってんだろ…しかも9カ所ってすごいな!」と、思い、そのあとじんわりと「それって実際に見たところで、面白かったりするのかな…」と、揺り戻すような気持ちになった。 「川の立体交差」という言葉の響きの魅力と、いやでもそれって地味じゃない?という疑念。はっきりさせるために、見に行ってみました。

    raven_sky
    raven_sky 2012/06/04
    梓川と拾ヶ堰の立体交差は、紹介されている事例よりも規模が大きいような。→デイリーポータルZ 「興奮…できるかな…?川の立体交差9連発」
  • @nifty:デイリーポータルZ:タミヤの本社に入れる日

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:スプーン曲げ後のスプーン活用法

    raven_sky
    raven_sky 2012/05/31
    羨ましい。→デイリーポータルZ「タミヤの本社に入れる日」
  • ガチャガチャにつまみを入れて晩酌

    ガチャガチャ体を買った。 子供があまりにもガチャガチャをやりたがるので、いっそ体を買って家で好き放題回させればそのうち飽きるだろう、と思って買ったら案の定、しばらくしたら「飽きたー」と言っていた。 で、その後しばらく持て余していたが、先日ニュースで「コンプガチャ」という言葉を知った。 「ん?昆布ガチャ?それうまそうだな。」 と思ったら、「ブ」じゃなくて「プ」だった。パソコンのモニターの字は濁点と半濁点の区別がつきにくくていかん。 が、「うまそうなガチャガチャってのも案外いいかもな…」と思ったのでやってみることにした。

    raven_sky
    raven_sky 2012/05/11
    飲む為の口実作りのような気もしないではないですが w →デイリーポータルZ「ガチャガチャにつまみを入れて晩酌」
  • 佐賀のでかい木

    PCの画面ばかり睨み続ける作業が長時間続き頭が煮詰まって来ると、ダイナミックでズバーン!と来るようなものが見たくなる。たとえばそう…、でかい木とか。 でかい木はいいよ。だって木がでかいだけなんだ。 小難しい話なんて一切ない。それを見るのに特別な知識もテクニックも必要ないし、難しい契約もない。少々のマナーさえあればいい。途中でわからなくなることもないし、制限時間等もない。ただぼーっと見ればいいのだ。おまけに無料。それも途中で何か購入しないと先に進めないよう口先だけの無料ではなく、正真正銘の無料だ。 佐賀県にあるでかい木4を見てきました。

    raven_sky
    raven_sky 2012/04/20
    最後の餃子の写真が一番インパクトがあったかも w →デイリーポータルZ「佐賀のでかい木」
  • 都内、桜の名所攻略ガイド

    春、桜の季節。僕は毎年新宿御苑で花見をしてたのだが、今年からアルコールの持ち込み禁止が厳しくなって入り口で入念な手荷物検査をするようになった。 昼間から酒を飲むと疲れるという理由からお茶やオールフリーなどノンアルコール飲料しか持っていかなかったのだが、なんだかそれも寂しい。 考えてみれば他の花見スポットを自分の目で見た事がない。これは一度巡ってみて、来年どこで花見をするか考えておく必要があるんじゃなかろうか。 そう思って都内の花見スポットを10カ所ほど巡ってきました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチ

    raven_sky
    raven_sky 2012/04/18
    新宿御苑って、アルコール類持ち込み禁止になっていたんですね〜。→デイリーポータルZ「都内、桜の名所攻略ガイド」
  • おうちで作ろう、虹の結晶

    ビスマスという金属はその結晶の美しさで有名だ。冒頭の写真のような、虹色に光る幾何学模様を見せる。 この結晶が意外と簡単にできそうなので、製作に挑戦してみた。

    おうちで作ろう、虹の結晶
    raven_sky
    raven_sky 2012/04/17
    「結晶」という言葉だけで興味津々な自分 w →デイリーポータルZ「おうちで作ろう、虹の結晶」
  • 買って即焼き、勝手バーベキューが出来る漁港

    釧路市の市場の名物で、白いご飯だけが入った丼を持って好きなモノを買って勝手に乗せてべる勝手丼というものがある。 楽しそうだなぁと思っていたら、漁港で材を買ってその場で焼いてべられる所があると知った。 か、勝手バーベキュー!

    raven_sky
    raven_sky 2012/04/16
    炭火で焼く魚介類って美味しいですよね〜。以前、七輪でいろいろと焼くのがマイブームだったことがあるのですが、またやりたくなってきます。→デイリーポータルZ「買って即焼き、勝手バーベキューが出来る漁港」
  • 浅草にある700円の床屋さん

    1,000円で髪を切ってくれる床屋はもう珍しくなくなったが、浅草の地下街で、さらに安い店を見つけた。 なんと700円ポッキリ。日替わりランチみたいな価格である。 ちょうど髪も伸びきっていることだし、その700円の床屋を試してみることにした。

    raven_sky
    raven_sky 2012/04/13
    浅草に地下街があることすら知りませんでした w →デイリーポータルZ「浅草にある700円の床屋さん」
  • 築地の業務用自転車がかっこいい :: デイリーポータルZ

    寿司屋の仕入れ取材などで何度か築地市場にいっているのだが、そのたびに思うのは、「業務用自転車がかっこいい」ということである。 ここでいう業務用自転車とは、仕入れや配達で使われる、黒くて荷台の大きい無骨なやつ。右の写真のような自転車、見たことがある人も多いのではないだろうか。 プロが集う街、築地。ここはこの業務用自転車の使用率がとても高い場所なのだ。 今週は路上観察ウィークということで、今日は魚ではなく、この“路上の動く昭和”こと、業務用自転車目当てに築地にきてみました。朝6時に。 (text by 玉置 豊) 業務用自転車がたくさんある街、築地 朝の早い時間に築地駅から市場に向かう途中に、探すまでもなく業務用の無骨な自転車がそこらじゅうに止まっており、そしてたくさんの荷物を積んで走り回っている。 築地場外市場のように通路が細くて人通りが多い場所では、車やバイクなどよりも自転車が大活躍。この

    raven_sky
    raven_sky 2012/04/09
    古い記事ですが・・・最後に紹介されている自転車はカッコいいですね〜。→デイリーポータルZ「築地の業務用自転車がかっこいい」
  • 沼津港で深海魚食べ歩き

    以前にバラムツという深海魚を釣ってべる記事を書いた。 その取材の中で、沼津港には深海魚をべさせてくれるお店がいくつもあることを知ったのだが、当時は命の取材にばかり気を回して結局べずじまいになってしまった。ずいぶん惜しいことをしたものだと今更になって後悔していたのだが、幸い再び静岡を訪れる機会に恵まれた。今度こそべまくってやろう。腹がはち切れるまで。深海魚を。

    raven_sky
    raven_sky 2012/04/06
    食べてみたいです。→デイリーポータルZ「沼津港で深海魚食べ歩き」
  • 焼け野原にならなかった東京めぐり

    東京の町を歩いていて、ここの町並みちょっと雰囲気あるなーと感じることがある。 後で調べると戦災を逃れた町だったことが分かったりする。そう感じるほどに、逆にほとんどの場所が焼けてしまったということだろう。 たまに聞く、焼け野原にならなかった町。それらはどこにあって、今どういう雰囲気なのか?いくつかめぐってみました。

    raven_sky
    raven_sky 2012/04/05
    東京に住んでいた当時、カメラ片手にこうした街歩きをもっとしておけばよかったなァ、と。→デイリーポータルZ「焼け野原にならなかった東京めぐり」
  • 麹と塩と水で作る凄いうまい調味料 :: デイリーポータルZ

    現在我が家で大ヒット中の調味料が有ります。それは「塩麹(しおこうじ)」。麹と塩と水と混ぜて熟成発酵させた物です。 作るのが簡単で、色々な用途があります。しかも材料費が安い。今回はこの塩麹の素晴しさをお伝えしたいと思います。 全体的に料理か酒の映像なので、事前の空腹時に読む場合はご注意ください。 (馬場 吉成)

    raven_sky
    raven_sky 2012/03/28
    「塩麹」という言葉を最近よく見かけますが、この記事を見ると、ナルホド試してみたくなりました w →デイリーポータルZ 「麹と塩と水で作る凄いうまい調味料」
  • ありえないところに釣り人がいる :: デイリーポータルZ

    釣り人がどんなところにもいる。 物理的に無理っぽいところでも、辻褄が合わないところでも、アリバイが成立しないところでも、冒険家が命懸けで辿り着いた前人未踏の地だろうと、とにかくどんなところでも釣り人がちょこんと座って釣り糸を垂れている。今の科学では証明できないと言っても過言ではない。…いや、それはちょっと言い過ぎた。 でも、ほんとに「どうなってんの?!」と言いたくなるくらい意表を突くところに釣り人がいる。その様子をレポートしたい。

    raven_sky
    raven_sky 2012/03/23
    確かに w →デイリーポータルZ「ありえないところに釣り人がいる」