タグ

2023年12月21日のブックマーク (6件)

  • パスキーは本当に2要素認証なのか問題、またの名を、あまり気にせず使えばいいと思うよ。|kkoiwai

    この記事の内容は、個人の意見であり感想です。くれぐれもよろしくおねがいします。 とりあえずドラフトですが公開します。識者のみなさまの暖かく、そして鋭いツッコミを期待します。 パスキーについて、非常にわかりやすいブログをえーじさんが書いてくださいました。コレを読んで頂ければほとんどのことが分かると思います。 先日の次世代Webカンファレンスで、私は、「結局、パスキーは秘密鍵と公開鍵のペア」と申し上げた立場からも、この疑問はごもっともだと思いましたので、すこし、私の思うところを述べたいと思います。 パスキーは2要素認証の場合が多いほとんどのユーザは、OS標準のパスキーを使うのではないかと思います。そして、生体認証、もしくは画面ロック用のパスワードやPIN等が設定されていない限り、OS標準のパスキーを使うことができません。そして、OS標準パスキーの利用時には、生体認証もしくは画面ロック解除のため

    パスキーは本当に2要素認証なのか問題、またの名を、あまり気にせず使えばいいと思うよ。|kkoiwai
    rawwell
    rawwell 2023/12/21
    分かりやすい "SPKを活用することで、ログイン元のデバイスが変更されたら、リスクが増えたと判断し、何か追加の認証を求める事もできるようになります。"
  • 「いにしえの00年代のインターネットへの憧れ」はわかる気がする - シロクマの屑籠

    今の10代の人の間で、「ゼロ年代のいにしえのインターネットへの憧れ」がそこそこ共有されているっぽいのに最近気づいてる— highland (@highland_sh) 2023年12月18日 highlandさんの上掲投稿を見かけて、その少し前に読んだ00年代のブロガーの文章を連想せずにはいられなかった。 amamako.hateblo.jp gothedistance.hatenadiary.jp 未経験な世代の憧れを牽引し、その時代を経験した世代も懐古的に当時を語る、その00年代のインターネットとはどういうものだったのか? 私も思い出したくなったので少しだけ書く。 「当時のインターネットは良いことづくめじゃなかった」という一面 この問題について、同じくhighlandさんは絶対に無視できない一面にも触れている。 おもしろい個人サイトとか、フラッシュ動画とか、2ちゃんの面白コピペとか見て

    「いにしえの00年代のインターネットへの憧れ」はわかる気がする - シロクマの屑籠
    rawwell
    rawwell 2023/12/21
    2ch の閉塞感が好きではなかった。だからあまり古き良き、という気がしない。テレホーダイ+ISDNはアツかった
  • vindgar with oil emulsification - Google 検索

    Oil and Vinegar are essential in creating an optimal emulsion – where the two ingredients bind together so well that you can't separate them even when shaken vigorously. An optimal emulsion happens when you combine these ingredients in equal parts with a ratio of three parts oil to one part vinegar (3:1).

    rawwell
    rawwell 2023/12/21
    "Oil and Vinegar are essential in creating an optimal emulsion – where the two ingredients bind together so well that you can't separate them even when shaken vigorously. An optimal emulsion happens when you combine these ingredients in equal parts with a ratio of three parts oil to one part vi."
  • Tres Leches Cake - Cake by Courtney

  • ストリートファイター6 本田のスーパー頭突き周りの読み合いについて|wkwkさん

    初投稿です。筆者が田を使い始めるに辺り、田のスーパー頭突き周りの大まかな読み合いについて整理するついでにnoteにまとめてみた。 田は使い始めて1週間とない激浅であるし、初投稿という事で拙い文章にはなると思うが最後まで読んで頂けると幸いである。 スーパー頭突きは基的にガード後距離が離れて弱中強-4F、ODは-20Fとなる。 前提として田側は頭突きをガードかヒットさせたい、ガードだとドライブゲージが1吹き飛んで確反が無い素晴らしい状況が生まれるからだ。 当然相手もそんなもの喰らいたくないので対策を練る、ここでは動いたのを見てから反応出来るであろう百貫も届かないぐらいの距離の離れた状況での読み合いを書いていく。 先に書いておくが、強Pフェイントを織り交ぜながら弱中強の頭突きを撃たれるのを完璧に見切って反応出来る人間は存在しないと言っていい、あのシャオハイでも無理だったのだ。それほど

    ストリートファイター6 本田のスーパー頭突き周りの読み合いについて|wkwkさん
    rawwell
    rawwell 2023/12/21
  • なぜ猿は家畜化されて人間と共存しなかったのですか?知能も高く人間の補助や共存には犬や猫以上でありパン君や日光猿軍団をみると古代から共存してなかったことが不思議です?

    回答 (3件中の1件目) 猿とは共存と言うより競合関係になる気がします。 犬は人間の定めたルールに従います。事は与えられるのを待つしかなく、おなかが空くと催促してきますね。 猿は高い知能を持つからこそ、冷蔵庫でも勝手に開けてべてしまうでしょう。 厳しいルールを定めてしつけようとすると、時には反発して感情的になるかも知れません。 猿軍団の演技を見ていて感じるのは、共存ではなく暴力による支配です。 演技を強要した時に、牙をむきだして反発する猿もいますが、それでも猿回しを攻撃しないのは、訓練時に圧倒的な力で押さえつけているからだと思います。 猿は群れの中でも、常に順位争いをし...

    なぜ猿は家畜化されて人間と共存しなかったのですか?知能も高く人間の補助や共存には犬や猫以上でありパン君や日光猿軍団をみると古代から共存してなかったことが不思議です?
    rawwell
    rawwell 2023/12/21
    AI が自我に目覚めたときに問題になるやつ