タグ

Pythonとbotに関するrawwellのブックマーク (4)

  • PythonでTwitter Bot - QVLの雑記

    PythonTwitterApiの叩き方が下のサイトでわかりやすく書かれていたので 簡単なBotを作ってみる。 python-twitterまとめ 〜導入まで - テックノート@ama-ch simplejsonとpython-twitterが最低限必要なもの。 説明が面倒なので導入はぜひ上のリンク先を参照してほしい。 今回はさらにBeautifulSoupを使ってHTMLを解析し、その情報を流してみる。 BeautifulSoupは、自分の環境(Ubuntu)ならapt-getで手に入る。 他の環境はちょっと解らないんでググッてください。 以下、ソースとか実装方法とか。 #!/usr/bin/python # -*- coding:utf-8 -*- import twitter import urllib2 from BeautifulSoup import BeautifulS

  • 面白そうなtwitter botをPythonでやってみたよ。 - Humming Via Kitchen

    まめこ さんの「 ロックンロールニュースの今日のつぶやきをポストするtwitter bot 」が面白そうだったので、 Pythonで100%パクりもんを作ってみたよ。 やりたいってホザいてから、だいぶ時間経っちゃったけども気にしない。 まずはルールをおさらいから。 今日のつぶやき/ロックンロールニュース を取ってくる。 そこから div.txt なテキストだけ取りだす。 twitter に放り込む。 とりあえずは動くところまでやってみる。 まずは一通り使うものをインストール。って言っても easy_install 経由なんだけども。 BeautifulSoup とか python-twitter とか。 $ sudo easy_install -UZ BeautifulSoup $ sudo easy_install -UZ python-twitter で、出来たのがコチラ。 #!/us

  • UNIX time bot (修正:02/13 20:42) - CanI’s Diary

    rawwell
    rawwell 2009/06/14
    "エポック秒 で、せっかくなので、twitterにbot作ってみた(ぁ"
  • TwitterBot on GAEにReplyさせる(その1) - 星屑日記

    前回 http://d.hatena.ne.jp/intheflight/20090611/p1 やっぱりBotらしく、話しかけられたら反応しなくちゃね!というわけでReply機能を追加します。まず必要なのがBot宛にReplyがあるか調べることです。これは定期的にチェックしなければいけません。そしてやはり反応は早いほうがいい。以上のことから、10分間隔でcronを用いてチェックすることにします。前回はデータを送信するという機能でしたが、今回はデータを受け取ってそれを処理しやすいように加工しなければいけません。具体的にはTwitterから送られたXMLデータをパースしてDatastoreに格納します。 最初にデータモデルを定義します。データモデルとは、GAE用のデータベースであるDatastoreに格納するときのデータ構造の定義です。いわゆるRDBのテーブル定義みたいなものです。これはTw

    TwitterBot on GAEにReplyさせる(その1) - 星屑日記
    rawwell
    rawwell 2009/06/14
    "やっぱりBotらしく、話しかけられたら反応しなくちゃね!というわけでReply機能を追加します。"
  • 1