タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/kugedou (1)

  • みぶ菜の漬物 - 男の料理指南

    壬生菜は水菜を栽培していた畑で、自然交配で偶然に生れた野菜、 1800年代のころと言います。京都・四条大宮の近くの壬生村でおおく 栽培されたのでこの名がつきました。葉は丸いへらのかたちです。 水菜の葉には切れ込みがあるので、ヒイラギ菜の別名があります。 寒さに強いが暑さに弱い典型的な冬野菜・・・主に京漬物の材料と されてきましたが、アクが少なく感が良いので、ゴマ和えにしたり、 鍋物の具材、パスタにも使われるようになりました。カルシウムは ほうれんそうの2.9倍、ビタミンCは1.4倍のすぐれもの野菜です。 わたしの壬生菜の栽培暦は30年、初秋から晩秋まで、3~4回に 分けて種まきします。直まきで小株にしたり、2度植えで大株に育て 冬野菜の一つとして重宝します。3月になると「とう立ち」が始まり、 つぼみができてグンと伸びると、筋ばって使いものになりません。 このレシピを書くいまごろは、「とう

    みぶ菜の漬物 - 男の料理指南
    raycy
    raycy 2012/04/12
  • 1