タグ

gameとDesignに関するraydiveのブックマーク (3)

  • プレイヤー/ユーザー目線という言葉への違和感

    僕のブログの中では、プレイヤー、ユーザーという言葉はあまり使いません。そうやって言い分ける必要がある時以外は、「お客様」「消費者」という言葉を使うようにしています。 よくこの業界の人で「プレイヤー目線でものを作る」とか「ユーザー目線で考える」という言葉を使う人がいるのですが、僕は違和感を感じる事が多いです。 以前の記事で、一つの商品をとっても「遊ぶ人(プレイヤー)」「使う人(ユーザー)」「買う人(購入者)」はそれぞれ別々になる可能性がある事を書きました。 過去記事: 追求すべきは誰の満足? プレイヤー、ユーザー、それとも? 太鼓の達人を例にとれば、プレゼントに買ってあげるおじいちゃんおばあちゃん(購入者)、遊ぶ子供(プレイヤー)、そして太鼓の達人をうまく道具として使うお母さん(ユーザー)、がいる訳です。 もっといえば、ママ友が集まった時、2才位でまだゲームの操作ができない子供で、直接遊ばな

  • ゲームデザイナー桝田省治氏の「戦闘計算式初級講座」

    桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda 戦闘で最も多頻度で使用するコマンドは「戦う」。剣などの武器による通常攻撃だ。このバランスさえしっかりしていれば、それなりに遊べるゲームになる。よって、ここでは、基的な通常攻撃のダメージ計算式の作り方を解説する。 #SKSK 2010-04-18 18:07:19 桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda まず念頭に置くのは「適正なバランスどり」だ。ここで言う「適正なバランスどり」には、ふたつの意味がある。ひとつは、ゲーム内の戦闘におけるプレイヤーの緊張感の維持。ふたつ目は、制作者があとあとイメージどおりにチューニングしやすいこと。 #SKSK 2010-04-18 18:07:42 桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda 緊張感のある戦闘とは、ようするに、いくつかのミスや不運が重

    ゲームデザイナー桝田省治氏の「戦闘計算式初級講座」
  • 任天堂ゲーム機歴代ロゴ(ファミコン~Wii)のフリーフォントを集めてみた : Rock'n ゲーム三昧

    Rock'n ゲーム三昧 最近ではファミコン、ディスクシステムなどのレトロゲームの修理&改造がメインになりました。最新機種もひっそり扱ってます。 任天堂ゲームファンの方たちともなれば、名刺入れがファミコンなんて序の口、生活空間すらマリオ一色という強者もいます。 まぁ、ここまで行かないまでも、「ロゴをワンポイントで入れたい」、「レトロゲーム機を意識したデザインを作ったので、折角ならば細かいところまで凝りたい」といった方は大勢いることかと思います。 僕もそのうちの一人。 僕の場合は、以前作った『スーファミカートリッジ風ファミコンマルチタップ』のオモテ面シールを作ろうと思ったのですが、「ここまでやったのならば、なるべく忠実なフォーマットでスーファミカートリッジっぽいデザインをしたい」という事できれいなロゴをずっと探してました。 そんな訳で、ロゴをスキャンして自動ベクトル化アプリに読み込ませたりし

    raydive
    raydive 2010/08/04
    ほほー、他にゲーム内のフォント特集とかないかのー?
  • 1