タグ

2017年11月13日のブックマーク (10件)

  • 採用基準についてトレードオフスライダーを使って議論した - @kyanny's blog

    開発者の中途採用をやっていくにあたり、「チームの誰もが採用担当」というポリシーでインタビューやコードテストのレビューなどをみんなでやってきたが、「どういう人を採用すべきか?」についての認識が合わなくなってきたと感じたので、認識を合わせるために議論の場を設けた。議論を進めるためのツールとしてトレードオフスライダーを使ってみた。うまくいくか確証はなかったが、事後にアンケートをとったら過半数からフィードバックをもらえ、全て好意的だった(五段階評価で4と5が半数ずつ)ので、まぁまぁうまくいったのだろうと受け止めて、もろもろ公開します。 使った資料はこちら。 以下、意図とか進め方とか学びとか。 最終的な目標は「採用基準についての認識が合うこと」なのだが、全員の認識・見解が一致することなどありえないと思っていて、むしろ各人の認識がどれくらいズレているのかを明らかにすることのほうが重要だと思っていた。そ

    採用基準についてトレードオフスライダーを使って議論した - @kyanny's blog
    razokulover
    razokulover 2017/11/13
    よさそう
  • 罪のコスプレ、直帰上等ステッカー、安全のしおり~ウェブメディアびっくりセール告知

    第2回 ウェブメディアびっくりセールまで1週間をきりました。 「ウェブメディアびっくりセール」でツイッターを検索すると、「やばい、はやく書かなきゃ」「なにやろうかなー」とのんびりしたツイートばかり出てきます。 でも大丈夫、ウェブメディアのスピード感に慣れている執筆陣はなんとか無理やり締め切りまでに間に合わせてくると思います! たぶん! 今回の紹介はオモコロ、もひもひ、ディスク百合おん、スエヒロ、べつやくれいというラインナップ。ナビゲーションというかコメントのコピペはデイリーポータルZ 編集部の林です。

    罪のコスプレ、直帰上等ステッカー、安全のしおり~ウェブメディアびっくりセール告知
    razokulover
    razokulover 2017/11/13
    ころとろいた
  • オールアバウト、6期連続で最高売上高更新 国内初・アドベリフィケーションツール導入で“信頼性”を強化

    オールアバウト、6期連続で最高売上高更新 国内初・アドベリフィケーションツール導入で“信頼性”を強化 株式会社オールアバウト 2018年3月期第2四半期決算説明会 平成30年3月期第2四半期決算説明会 江幡哲也氏:みなさま、こんにちは。日はオールアバウトの決算説明会にお越しいただき、ありがとうございます。それではさっそく、平成30年3月期第2四半期決算の発表をさせていただきます。流れにつきましては、資料のアジェンダのとおりに進めさせていただきます。 資料の前提となる連結対象企業構成 まず開始させていただく前に、オールアバウトグループの連結対象企業構成についてご説明します。図のとおり、株式会社オールアバウトを中心に連結子会社がいくつかございます。 平成29年6月末より、ファッション通販サイトを運営しているミューズコーが連結対象に加わっています。8月1日には、前期末から資参加をいただいて

    オールアバウト、6期連続で最高売上高更新 国内初・アドベリフィケーションツール導入で“信頼性”を強化
  • 日本の北朝鮮ファンクラブ、「先軍女子」がダンス披露

    [東京 2日 ロイター] - 軍服姿でポップな楽曲を演奏し、北朝鮮国民の心をわしづかみにするガールズバンド「モランボン楽団」。だが彼女らに魅せられたのは国内のファンだけではないようだ。 同楽団に興味を抱いた若い日女性が「先軍女子」というグループを結成し、そっくりの手作り衣装でパフォーマンスを披露している。 リーダーを務めるのは、20代の日人女性、チュヌンさん。大学で美術の勉強をしている際に北朝鮮のプロパガンダアートに触れ、北朝鮮文化に興味を抱き始めたのだという。だが興味の対象はあくまでも文化的なもので、北朝鮮体制の支持者ではないとしている。 「Kポップが好きで韓国文化を愛好している女の子がいたり、米国のテイラー・スウィフトが好きでそういうメイクをしている女の子がいたりするのと同じで、私たちはただ北朝鮮文化が好きなだけ」と語るチュヌンさん。 国連の制裁措置にもかかわらず核・ミサイル発

    日本の北朝鮮ファンクラブ、「先軍女子」がダンス披露
    razokulover
    razokulover 2017/11/13
    ニコニコで踊ってみたタグつけてどうぞ
  • ChromeだとA&Gのmp4ファイルのみ再生できない · Issue #9 · yayugu/net-radio-archive

    razokulover
    razokulover 2017/11/13
    やっぱりElectronでvideo再生できなかったのaacがHE-AACv2だったのが問題だったっぽい。一応追記しといた。
  • Audio/Video

    Everything you need to know about audio/video inside Chromium and Chromium OS! Whom To Contact It's best to have discussions on chromium-dev@chromium.org or media-dev@chromium.org for media specific matters. We are component Internals>Media on the Chromium bug tracker. Documentation See media/README.md. For historical reference, here's the original design doc for HTML5 audio/video. Codec and Conta

  • Android/iOS同時対応動画をエンコードする心得 - Qiita

    AndroidとiOS両方に対応するならmp4を使う 動画を撮るとき、Androidは.mp4、iOSは.mov (QuickTime)形式で保存されます。 mp4はmovは、様々な形式(コーデック)の動画情報や音声情報を含むことができる「コンテナフォーマット」で、中身の動画や音声の情報の保存方法は別途決められています。AndroidやiOSで動画を撮影した場合、動画コーデックは H.264(別名MPEG-4 AVC) 、音声コーデックはAACで保存されています。 .movはそのままの形式ではAndroidでは再生できませんが、コンテナなので、動画や音声の情報をデコード・エンコードせずにデータをコピーするだけで.mp4に変換できます。iPhoneは.mp4も再生できるので、 .mp4に変換するとAndroid/iOSの両方に対応 できます。 (.mp4は.movをベースに作られています)

    Android/iOS同時対応動画をエンコードする心得 - Qiita
  • パトリック・チャン - Wikipedia

    パトリック・ルイス・ウェイクワン・チャン(英語: Patrick Lewis Wai-Kuan Chan, 繁体字: 陳偉群、簡体字: 陈伟群、Chan Wai-Kwan, 1990年12月31日[3] - )は、カナダのフィギュアスケート選手(男子シングル)。 2014年ソチオリンピック団体戦銀メダリスト、男子シングル銀メダリスト。2018年平昌オリンピック団体戦金メダリスト。2010年バンクーバーオリンピック5位。世界選手権3連覇(2011-2013)。 人物[編集] 1990年12月31日、オンタリオ州オタワで生まれる[3]。母の陳美月は20歳の時に香港からカナダに移住。父の陳燦賜は幼少時に香港からカナダに移住してきた元卓球選手で、現在はケベックでコーチをしている[4]。特技はピアノ演奏。フランス語を第一言語とする高校を卒業したことと[5]、家族の日常言語が広東語であったことから、フ

    パトリック・チャン - Wikipedia
  • 【iOS 11】 Web認証用の新クラス「SFAuthenticationSession」

    こんにちは、アプリケーション共同開発部の中澤です。 先日、「iOS 11 で Safari View Controller の Cookie 等の共有機能が無くなる (予定)」という記事で、 Safari View Controller の仕様変更について「不便になるなぁ」などとボヤいておりましたが、あれから少し後、 SafariServices フレームワークに新しく SFAuthenticationSession というクラスが追加されました。これを使うことで、 Safari View Controller の当初の利便性をある程度保って Web 認証が出来るようになりました。🎉 以下、その詳細についてご紹介します。 SFAuthenticationSession とは? SFAuthenticationSession は対象の Web サービスの API トークン を取得するための

    【iOS 11】 Web認証用の新クラス「SFAuthenticationSession」
  • 型システム入門以前

    ひろしま学生IT勉強会 https://connpass.com/event/70401/ で発表した資料です

    型システム入門以前