タグ

2019年8月18日のブックマーク (5件)

  • 山根ことみ女流初段が優勝 YAMADA女流チャレンジ杯|棋戦トピックス|日本将棋連盟

    第5回YAMADA女流チャレンジ杯の準決勝、渡辺弥生女流初段VS山根ことみ女流初段の対局が8月18日に行われ、山根女流初段が104手で渡辺女流初段に勝ちました。 山根女流初段は同日に伊奈川愛菓女流初段と決勝で対局、116手で伊奈川女流初段に勝ち、棋戦初優勝となりました。 山根女流初段は第1回より参加しており、棋戦の通算成績は10勝4敗(0.714)です。 関連記事 夏の風物詩・YAMADA女流チャレンジ杯T準々決勝での「一石二鳥」の一手とは?【山口絵美菜女流1級の好局選】

    山根ことみ女流初段が優勝 YAMADA女流チャレンジ杯|棋戦トピックス|日本将棋連盟
    razokulover
    razokulover 2019/08/18
    賞金で良い漬物を作って欲しい
  • カキは性欲を高めるのか

    数週間前、私はシーフード嫌いのイケメンとデートをした。カキを12個注文したものの、彼に丁重に断られてしまったので、私はひとりでべ始めた。彼はそれを半ば嫌そうに、半ば戸惑った様子で眺めていた。 「どうしたの?」ようやく彼の表情に気づき、私は尋ねた。 思わず呆れてしまった。このひとと寝るのはやめておこう。いったい何を根拠にこんなことをいったのだろう。その夜、さっさとデートを切り上げた私は、家に帰ると、〈カキは性欲を高めるのか〉を検索してみた。しかし、確かな答えは見つからなかった。カキに豊富に含まれる亜鉛がテストステロンの生成を助け、男女ともに性欲を高めるということはわかったが、それ以外のネットの科学文献は、かなり信憑性が低いように思えた。 そこで私は、科学に貢献するため、〈1週間カキ生活〉を始めることにした。毎日昼にカキをべ、だんだんべる数を増やしていく計画だ。それ以外は普通に生活し、自

    カキは性欲を高めるのか
    razokulover
    razokulover 2019/08/18
    エッチなデイリーポータルZみたいな記事だ
  • RSA公開鍵暗号アルゴリズムを理解する|TechRacho by BPS株式会社

    こんにちは、yoshiです。弊社製品の電子書籍ビューアー「超縦書」シリーズの開発に携わっています。 はじめに 電子書籍に限らず、Webを介したコンテンツ産業では、暗号化は切り離すことのできない技術です。ユーザー情報や通信内容の秘匿という点もありますし、著作物がファイル共有や違法アップロードされないように、ファイルそのものを暗号化することを考える必要もあります。 私も多分に漏れずそういう技術に触れることがあるのですが、大抵の場合、HTTPサーバーの設定で鍵ペアの場所を指定するだけだとか、アプリケーションに組み込む場合でも、OpenSSLを使うだけで済んでしまいます。私は作業に関わっていませんが、TechRachoも先日HTTPS移行作業を行っていましたね。 もちろん、一般的にはそれで十分でしょう。暗号化はセキュリティ上もっとも重要な技術なので、誰もが自由に、そして簡単に使えるようになっていな

    RSA公開鍵暗号アルゴリズムを理解する|TechRacho by BPS株式会社
  • なぜScrapboxはMarkdownを採用していないのか - 増井俊之

    字下げ.iconMarkdownというマークアップ言語がエンジニア界隈で広く使われている。もともとはHTMLをもっと簡単に記述したいという意図で開発されたものだそうで、<h1>タイトル</h1>と書くかわりに# タイトルと書けたりするので、記述が少し簡単になるというメリットがある。太字(<b>)やリスト(<ul><li>)なども簡単に書ける。 字下げ.iconMarkdownに慣れたエンジニアがよく「何故ScrapboxMarkdownを採用しないんだ」と言ってくる。「Markdownを採用しないとか馬鹿じゃないの?」とまで言う人もいる。こういう人々は完全にMarkdown脳というか、自分がタマタマ慣れているものがサイコーだと考えているだけに思える。 字下げ.iconScrapboxのようなWikiで一番大事なのはページ間リンクの記述であり、ここに[...]という単純な記法を使っているた

    なぜScrapboxはMarkdownを採用していないのか - 増井俊之
    razokulover
    razokulover 2019/08/18
    自分がscrapboxを使ってる理由は共同編集でがちゃがちゃ書いて議論しやすいとことかサービスの体験なのでそこで戦った方が良さそう。markdownについて揶揄されてイラッとするのは分かる。
  • 『なるほどUnixプロセス』を読む前にちょっとだけナルホドとなる記事

    はじめに この記事では、UnixのプロセスのことやUnix環境のことについてチョットワカッタ気持ちになっていただくことを目的に、RubyをつかってUnixプロセスについて触れていきます。読み終わったあと、チョットワカッタカモという気持ちになっていただけたり、著者が訳者として関わっている『なるほどUNIXプロセス』を手に取ってもらえたりすると幸いです。 なお、この記事の内容は、オープンソースカンファレンス2015 Hokkaido での jus 研究会で行った発表内容をまとめ、原稿におこしたものになります。 それでは、さっそく題に入っていきましょう。 コマンドを実行する ふだん、みなさんは作業中にターミナルからたくさんのコマンドを実行しているはずです。まずは、この「ターミナルからコマンドを実行する」ことについて見ていきましょう。 コマンドとプロセス Unixでは、あらゆるコマンド、プログラ