メディアリテラシーに関するrbu6000のブックマーク (1)

  • 危険なものが見えないようにすることは、かえってリスクを高くするのでは? うごメモから見える世界はフィルタされている - tittea blog

    書いてたのだけどまとめられなかったのでとりあえず公開。 見えている世界は正確か?不確定性原理とかではなく。 子どもにとって、危ない物を見せない、近寄らせない、使わせない、といった方針は、必ずしも子どもを守ることにはならないのではないか。 危険なものが存在するのだけれど、その危険なものを見えないように隠しておくことは、その危険に対しての警戒感が醸成される機会を抑圧してしまい、かえってリスクを高くするのではないだろうか? 子どもに限った話ではなくて、ネットならば広くはコンテンツフィルタだとか、個別にはキッズGooやらYahooやら、うごメモ*1、とか、mixi*2、は、危ないものフィルタされた世界を見せられている|見ることを選んでいるという面で同じと言えるだろう。 危ないものが「見えない」≠危ないものが「無い」 あっちには危ないものがあるんだ、危ない人がいるんだ、怖い人たちがいるんだ、ハブがい

    危険なものが見えないようにすることは、かえってリスクを高くするのでは? うごメモから見える世界はフィルタされている - tittea blog
  • 1