ブックマーク / tittea.hatenablog.com (2)

  • 危険なものが見えないようにすることは、かえってリスクを高くするのでは? うごメモから見える世界はフィルタされている - tittea blog

    書いてたのだけどまとめられなかったのでとりあえず公開。 見えている世界は正確か?不確定性原理とかではなく。 子どもにとって、危ない物を見せない、近寄らせない、使わせない、といった方針は、必ずしも子どもを守ることにはならないのではないか。 危険なものが存在するのだけれど、その危険なものを見えないように隠しておくことは、その危険に対しての警戒感が醸成される機会を抑圧してしまい、かえってリスクを高くするのではないだろうか? 子どもに限った話ではなくて、ネットならば広くはコンテンツフィルタだとか、個別にはキッズGooやらYahooやら、うごメモ*1、とか、mixi*2、は、危ないものフィルタされた世界を見せられている|見ることを選んでいるという面で同じと言えるだろう。 危ないものが「見えない」≠危ないものが「無い」 あっちには危ないものがあるんだ、危ない人がいるんだ、怖い人たちがいるんだ、ハブがい

    危険なものが見えないようにすることは、かえってリスクを高くするのでは? うごメモから見える世界はフィルタされている - tittea blog
  • 食べログ(tabelog)に酷い店をありのままに書くと消されるのを知ってますか? - tittea blog

    この話をすると驚かれることが多いのですが、tabelogに酷い店に遭遇して、帰ってきてありのままを正直に素直に書くとその口コミは削除されます(正確には下書きに戻される)。 つまり、tabelogに悪い情報は基的に載っていません。 これはtabelogに限らず、イヤな経験をそのまま素直にブログや口コミサイトに投稿するとブログ運営者から警告メールが来たりします。 最近はもう正直な情報をtabelogに書いても正確な情報を他の人たちや経営者に伝えるという目的が果たせなそうなので、はてなに書くことにしています。 はてなは正直に書いてもいきなり削除はされたりませんし、削除要請が来るときも実際のレストランや美容室の経営者からなので、情報を経営者やスタッフへフィードバックするという目的を果たすことができるし、検索でも上位に来るので口コミを探している人にも届きます(たぶん)。tabelogは最悪の場合検

    食べログ(tabelog)に酷い店をありのままに書くと消されるのを知ってますか? - tittea blog
    rbu6000
    rbu6000 2009/11/25
    あとでよむ
  • 1