2018年6月4日のブックマーク (6件)

  • 「ネットにあるタダの漫画や音楽は違法!無料は悪!作者に対価を払わなきゃ作品が消えるよ!」という主張で、本当に良いのだろうか? - ジゴワットレポート

    はてブで以下のTogetterまとめが話題になっていた。 togetter.com 子供「漫画音楽ってネットならタダなのに、お店で売ってるのはお金払うのって、なんか変」 私「いやいや、材料費とかあるし」 子供「高すぎない?」 私「いやいや、作ってる人の給料とかあるし」 子供「じゃなんでネットはタダなの?」 私「そもそも宣伝でして…」 みたいな話をしたので、まとめた。 pic.twitter.com/ep87QxIHar — るかぽん@6/10pixivMARKET:ウ12a (@rukapon) June 2, 2018 該当のツイートは私もTLで見かけたが、大変恐縮ながらちょっとモヤるものを感じてしまい、RTはしなかった。付いているブクマを読むと、近い感覚の人がいらっしゃるようで。 以前から感じてはいたが、この手の話題における「無料は悪」という主張は、当にそれで良いのだろうか。 「ネ

    「ネットにあるタダの漫画や音楽は違法!無料は悪!作者に対価を払わなきゃ作品が消えるよ!」という主張で、本当に良いのだろうか? - ジゴワットレポート
    rck10
    rck10 2018/06/04
    丁寧な言語化、頭が下がる。無知を無知と詰るだけでは解決しないというのはわかってはいるけどやりがちで、肝に命じたい。
  • 最高のおもちゃの選び方 ~ レゴで自由に作る幼児は家計に優しい - 子育てストライキ

    我が家の3人の子供たち(7歳、4歳、2歳)は毎日、2時間くらいはレゴブロックで遊んでいます。 あと毎日1時間くらいは絵を描いてますかね。 こっちは紙とペンがあればOK。 つまり、レゴ・紙・ペンがあれば、1日3時間は夢中で遊べるという訳です。 子供が産まれてから、ここに行き着くまで、おもちゃ選びはずいぶん考えたものです。 様々な失敗を経て、最強のおもちゃとは何なのかというファイナルアンサーが我が家なりに出ました。 今回のテーマはこちら。 おもちゃのコスパを考えてみよう 我が家のおもちゃのコスパ計算 レゴが最高のおもちゃになれるかは育て方次第 自由に作りたい理由があります ごっこ遊びがずっと好きになるには 積み木とレゴを比べてみる おもちゃのコスパを考えてみよう まずはゲームセンターを思い浮かべてください。 1時間遊ぶのにいくらかかるでしょうか。 マリオカート1プレイ100円。(3分くらいかな

    最高のおもちゃの選び方 ~ レゴで自由に作る幼児は家計に優しい - 子育てストライキ
    rck10
    rck10 2018/06/04
    モノ作りが好きになってそのままエンジニアになるからオススメしない(白目
  • インターネットはどこまで汚れるのか

    生まれた当初は真っ白な空間だった。最初は個人ではなく企業がインターネットを汚し始めた。 その後一部の限られた個人によってインターネットが汚され、その一部が「インターネットは儲かる」と考えてから汚れるスピードが早まった。 更にインターネットの敷居が低くなって徐々に誰でもインターネットに触れられるようになり、また汚れていく。 今のインターネットは暗黒よりも黒く汚れている。地球上とは違い、インターネットは掃除ができない。 そろそろ掃除をする業者が現れてもいい頃ではないだろうか。 流石に今のインターネットは汚れすぎている。

    インターネットはどこまで汚れるのか
    rck10
    rck10 2018/06/04
    人間性を捧げた結果だから、このまま深淵に飲まれる。(ダークソウル脳
  • 「人口が減ると経済はマイナス成長」は本当か

    の将来人口は、厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が5年ごとに100年先までを見通して推計している。最新の推計は2017年4月に出された。新推計によると、1人の女性が生涯に産む子どもの数が現在と変わらなければ、日の人口は2053年に1億人を割り、およそ半世紀後の2065年に8808万人、さらに100年後の2115年には5056万人まで減少していく(出生中位)。今から100年前の日の人口は5500万人(1918年、大正7年)だったから、この国は100年かけて人口を7000万人増やし、これから100年かけて今後は7000万人減らして100年前の姿に戻るというわけだ。 急激な人口減少と並行して高齢化率(65歳以上が全人口に占める割合)も上昇していく。これがさまざまな問題を日の経済や社会に生み出すことは、よく知られているとおりだ。すでに顕在化している深刻な問題としては、財政・社会保障

    「人口が減ると経済はマイナス成長」は本当か
    rck10
    rck10 2018/06/04
    まさにエコノミックアニマル。ロボットおよびAIが発達して、国土が数十名の管理者と数万の工場で埋め尽くされても、GDPさえ増えていればよいとでも?それはもはや国ではない。
  • 芝園団地に住んでいます 記者が住民として見た、「静かな分断」と共生:朝日新聞GLOBE+

    1号棟から15号棟までに約5,000人が住む。広場では祭りやつきなど様々な催しが開かれる Photo: Ikenaga Makiko, Oshima Takashi 日の課題が詰まった団地 風が強いときはドアを閉めましょう! 风大时请将门关上! 私が住む棟の入り口にある貼り紙だ。団地住民向けの掲示は、どれも日中2カ国語で書いてある。 団地の入り口に貼られた貼り紙。日語と中国語で書かれている Photo: Oshima Takashi 芝園団地は1978年に日住宅公団(現在のUR都市機構)が建てた賃貸住宅で、約5000人が住む。1990年代から増えた外国人約2500人の大半が、中国人だ。2015年11月、芝園団地がほぼ全域を占める川口市芝園町の人口は、初めて外国人住民が日人を上回った。 90年代は外国人は入居不可という賃貸物件も多かったが、公団の賃貸住宅は中長期の在留資格を持つ外国

    芝園団地に住んでいます 記者が住民として見た、「静かな分断」と共生:朝日新聞GLOBE+
    rck10
    rck10 2018/06/04
    そもそも、大体の若者世代にとって家なんて寝る場所くらいの意味しかなくなっている。企業の経済原理主義が合法的に労働者から余裕を奪い、文化を育むリソースを破壊しているだけ。
  • 【セール】Steamで800本遊んだゲーマーが、絶対ハマるとオススメする50本の名作ゲーム - ゲーマー日日新聞

    最近、プライベートの友人にも「ゲーム好きなんでしょ?Steamでオススメある?」と聞かれる事が増えた。 格安でゲームが購入できて、かつゲームを遊ぶ上で優れた機能を大量に備えた、PC専用プラットフォーム「Steam」が、これだけ日で認知されてきた事を、私は心から嬉しく思う。 私はSteamで10年ゲームを遊び、800以上収集し、そしてブログで4年ゲームを語り続けてきた廃人だ。ことSteamのキュレーターとして、絶対の自信がある。 そして稿では、いつ誰に「オススメは?」と聞かれても答えられるように、自分が最高だと思うSteamの名作50を厳選し、詳細な魅力と共にご紹介しようと思う。 Steamは名作ゲームの宝庫。古今東西の何千もの名作ゲームが眠っている中、あらゆる角度、あらゆる魅力、あらゆる可能性から選んだ50なので、どんな読者の方でも絶対に1は気に入ってくれる作品があると私は信

    【セール】Steamで800本遊んだゲーマーが、絶対ハマるとオススメする50本の名作ゲーム - ゲーマー日日新聞
    rck10
    rck10 2018/06/04