ブックマーク / news.livedoor.com (7)

  • 「FC東京は日本のドルトムントを目指す?」ACLグループF FC東京-蔚山現代 - ライブドアニュース

    後半35分までFC東京が蔚山を無失点に抑え、途中で2度もリードを奪いながらも単純なロングボール、それも1失点目は森重が完全にオフサイドの連携を忘れるというボーンヘッドにやられてドローに終わるという、展開的には非常にもったいない結果になってしまった。 が、ポポビッチ監督が目指すサッカーが、Kリーグの強豪である蔚山に対してある程度通用したという部分においては、前向きな気持ちを持って良い試合だったとも言える。とは言え、前半の東京はACLで陥りがちな罠に危うく嵌るところだった。 Jリーグのチームがやられるパターンはだいたい決まっており、一番弱いのがパスの出し手に対してガッチリマークされ、ボールホルダーがパスの出しどころを探している間にプレスをかけられ、仕方なくバックパスで後ろに戻して最後にDFかGKが蹴り出したボールを拾われて二次攻撃を受けるというパターンで、前半の東京は2〜3度ミスからカウンター

    「FC東京は日本のドルトムントを目指す?」ACLグループF FC東京-蔚山現代 - ライブドアニュース
    re-donald
    re-donald 2012/03/23
    西部謙司さんがFootballistaでドルトムント分析をなさっていたのと合わせて、丸乗っかりでエントリ書きたいなー。野望だけで終わりそうだが(苦笑
  • デ・ラ・レーが現役引退、来週から新たなキャリアをスタート(Goal.com) - livedoor スポーツ

    デ・ラ・レーが現役引退、来週から新たなキャリアをスタート2010年11月03日22時50分 / 提供: 心臓疾患の疑いがあり、プロ選手としての活動を休止していたレアル・マドリーMFルベン・デ・ラ・レー(25)が、来週から新たなキャリアをスタートさせることになった。スペイン『マルカ』が報じた。 約2年間ピッチから遠ざかっていたデ・ラ・レーは、2012年まで結んでいたマドリーとの選手としての契約を解消することに合意した。来週からはコーチスタッフとしてマドリーに尽くしていく。 デ・ラ・レーは今季中、マドリーのトップチームを率いるジョゼ・モウリーニョ監督、カスティージャ(Bチーム)のアレハンドロ・メネデス監督の傍で、監督業を学ぶことにになる。 マドリーは来季からデ・ラ・レーに、カンテラのどこかの年代カテゴリーの監督を務めさせる方針だ。 ■最新記事 ・ ・ ・

    re-donald
    re-donald 2010/11/04
    あー、すごく残念。でも、すぐにセカンドキャリアに移れるようなので、それはすごく良かった。見た目等々からは聡明な印象をうけるので、コーチ(監督)業ってのは向いてるかもね。
  • 【杉山茂樹コラム】突っ込みどころ満載 - ライブドアニュース

    中国戦。試合後、ピッチ脇でテレビ局のインタビューに、岡崎はこう答えていた。 「いまから気持ちを切り替えて、次の試合に向けて頑張っていきたい」 とてつもなく軽い言葉に聞こえた。ホームでベネズエラ戦に続く2試合連続の引き分け。「味スタ」のスタジアムはガラガラ。しかしながら、そこにはブーイングが沸き起こっていた。 「切り替える必要はない! その前にしっかり反省してください!」 場内に流れる彼の声に向かって、僕は思わず突っ込みを入れていた。 もっとも、怒りの矛先は、彼に向けるべきではない。試合後の記者会見でいつも通り、血の通わぬ官僚風の答弁に終始した岡田サンだ。 この閉塞感を打破するためには、お辞めいただくしか方法はない。僕はかねがねそう思っているのだが、周囲の記者の間でも、ようやくそれがスタンダードになっている。 後任の心配なんてすることはない。辞めることに意義がある。岡田ジャパンはそこまで酷い

    【杉山茂樹コラム】突っ込みどころ満載 - ライブドアニュース
    re-donald
    re-donald 2010/02/09
    やっぱりあんな試合じゃこの手のライター(笑)の燃料にしかならないよなぁ。それが悔しくもある。/そこは「後任はヒディンクで(キリッ」じゃねーのw>後任の心配なんてすることはない。辞めることに意義がある。
  • 【戸塚啓コラム】高さという武器 - ライブドアニュース

    2点のビハインドを跳ね返して勝利をつかんだイエメン戦では、岡田監督の采配が奏功した。 前半終了間際に平山のヘッドで1点差に詰め寄ると、右サイドバック槙野と右センターバック菊池のポジションを入れ替える。さらに後半開始とともに山村を下げ、米の1ボランチに。代わりに突破力が持ち味の乾を投入し、右から乾、柏木、金崎の3人を、平山と渡邊の2トップの後方に並べた。4−1−3−2の布陣である。 1−2で負けているだけに、ある程度リスクを背負うのは当然だ。《仕掛け》が少し早い印象もあったが、「同点そして逆転へ」という力強いメッセージは、前半の沈滞ムードを一掃する効果があった。1ボランチの米は身体を張ってカウンターの芽を摘み取り、柏木や金崎も攻撃だけでなく守備にも奔走した。平山と渡邊は、前線からのチェイシングで守備の第一歩となった。 布陣の変更は逆転勝利の要因となったわけだが、そもそも岡田監督のファース

    【戸塚啓コラム】高さという武器 - ライブドアニュース
    re-donald
    re-donald 2010/01/12
    「ビッグマン枠」を設けること自体は賛成だけど、平山をその1面だけで捉えるのは、ちょっとね。
  • マンUのファーガソン監督「本当に頭が痛い」 - livedoor スポーツ

    マンUのファーガソン監督「当に頭が痛い」2009年12月07日12時10分 / 提供: 負傷者が続出しているマンチェスター・ユナイテッドは、ウェストハム戦が行われたアップトン・パークで、さらに絶望的な状況を迎えることとなった。 ユナイテッドのアレックス・ファーガソン監督は、8日に行われるチャンピオンズリーグ、ヴォルフスブルク戦にファーストチームの7選手を欠くことになるだろう。 4-0で勝利した5日のウェストハム戦でガリー・ネヴィルとウェズ・ブラウンが負傷。ネマニャ・ヴィディッチとともにリオ・ファーディナンド、ジョン・オシェイ、ジョニー・エヴァンス、ラファエウ・ダ・シウヴァ、ファビオ・ダ・シウヴァは試合を欠場している。 「ディフェンス陣がこんな状況になるなんて、当に頭を痛めている」と監督は負傷者の影響を認めた。 「ヴィディッチは風邪で欠場し、ネヴィルをセンターバックに置かなければならなか

    re-donald
    re-donald 2009/12/08
    ウエストハム戦、途中から4バックが「エブラ、ブラウン、キャリック、フレッチャー」だった。途中から見れたときに、一瞬何が起こってそうなったのか理解できなかったよ
  • 【サムライ通信】コンディション不良でも内田篤人が休まない理由 - ライブドアニュース

    「前回のドイツ大会と言えば、高校3年生のときに練習参加していた鹿島アントラーズでヤナギさん(柳沢敦)が、メンバー発表を前に、必死でリハビリをしていたことを思い出します。『絶対に間に合わせる』というヤナギさんの姿が印象深い」 2006年3月末に右足の骨折が発覚。約2カ月という全治を下され、ギリギリでワールドカップメンバー入りを果たした柳沢。ドイツでの大会の印象よりも怪我と戦う柳沢の姿に心引かれたと、内田は語った。17歳の彼にとって、それくらいワールドカップは遠い存在だったのかもしれない。 07年アントラーズに加入。1年目からレギュラーとしてプレー。U−20ワールドカップ出場、U−22代表でも活躍した。08年1月にはA代表にも選出され、1年と10ヶ月、代表キャップ数も10月10日のスコットランド戦で24となった。全33試合中、9試合を欠場しただけで、他全て先発出場。不動の右サイドバックと言っ

    【サムライ通信】コンディション不良でも内田篤人が休まない理由 - ライブドアニュース
    re-donald
    re-donald 2009/10/13
    「休む」のもプロだよ、ウッチー。まだ、だましながらやる必要もないと思うし。
  • ミラン、約70億円の人件費削減に成功 - ライブドアニュース

    MFカカをレアル・マドリーに放出したミランは、MFエメルソン、FWアンドリー・シェフチェンコ、MFデイビッド・ベッカム、DFフィリップ・センデロスなどとの契約も終了させて人件費の軽減に成功した。カカが抜けたいま、現在の最高年俸はFWロナウジーニョの800万ユーロ(約10.6億円)だ。 カカの放出により2000万ユーロ(約26.7億円)もの人件費を削減し、一方で獲得するアリ・シッソコに要する年俸はわずか200万ユーロ(約2.6億円)。かけがえのない戦力だったカカを失ったダメージは大きいが、しかしカカを犠牲したことで、莫大な金額の節約ができるようになる。新たな道を進むミランとすれば、カカ放出についての議論は一切不要だ。クラブは莫大な人件費のカットし、クラブ運営費のコストダウンを念頭において行動しているからだ。先日、アドリアーノ・ガッリアーニ副会長が「収支のバランス」を最優先事項とする考えを明ら

    ミラン、約70億円の人件費削減に成功 - ライブドアニュース
    re-donald
    re-donald 2009/06/19
    センデロスに(税込み)6.6億は、いくらなんでも払いすぎだろ(苦笑)
  • 1