2013年3月25日のブックマーク (6件)

  • ソフトバンク、ガンホーをTOBなどで連結子会社化

    3月25日、ソフトバンクは、同社子会社のソフトバンクモバイルがガンホー・オンライン・エンターテイメントの株式を1株34万0276円で公開買い付け(TOB)すると発表した。写真は昨年10月、都内で撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 25日 ロイター] ソフトバンク<9984.T>は25日、ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765.OS>を株式公開買い付け(TOB)などを通じて連結子会社化すると発表した。同社のスマートフォン(多機能携帯電話)向けのソーシャルゲーム事業を評価し、支配力を強化する。

    ソフトバンク、ガンホーをTOBなどで連結子会社化
    reachout
    reachout 2013/03/25
    ガンホー終わった、って話が出ていて何のことやらと思ったらこれかよ。今株価絶頂・経常も絶頂のガンホーをいきなり連結にするとかアコギ過ぎるで。
  • 年収500万の女プログラマだけど質問ある? : ゆるりと ひじきそくほう

    年収500万の女プログラマだけど質問ある? 15 2013年03月25日 カテゴリ: 質問ある? http://hijikisokuhou.doorblog.jp/archives/6999691.html年収500万の女プログラマだけど質問ある? http://hijikisokuhou.doorblog.jp/archives/6999691.html年収500万の女プログラマだけど質問ある? 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 14:41:23.27ID:ilUELOwW0 暇なので  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 14:41:59.93ID:zZABKtmC0 なんでそんなに凄いの?  21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 14:44:45.11

    reachout
    reachout 2013/03/25
    彼女の言は「中途採用ならば」という前提になっていて、新入社員がプログラマになるためには・・・まぁ何もいらんですよ、いらんです。ただ見栄張って出来るとか言うなよってだけだ。
  • Google以前の検索エンジン

    今や検索と言えばGoogleという感じで、Googleを使わない日はない。YahooGoogleのエンジンを使っているので、ネットの検索シェアをほぼ独占してる。 ではGoogleが登場する前のネットって一体どんな状態だったのか。当時は検索エンジンが乱立しており、それぞれに個性があってユーザーは検索エンジンを渡り歩いていた。 私は1996年からネットを初めて、当時は28800bpsモデムとテレホーダイとMosaicブラウザでサーフィンしていた。あの頃、検索エンジンを渡り歩いていた記憶を思い返すと懐かしいので、ちょっと振り返ってみる。当時を知る人がニヤリとなれば。 千里眼(Searcher in Waseda)1994年 http://senrigan.ascii.co.jp/ 千里眼は最もお世話になった検索エンジンで個人的にデフォルトだった。早稲田の千里眼、東大のODINという2大検索エン

    Google以前の検索エンジン
    reachout
    reachout 2013/03/25
    Lycos / gooがメインでGoogleBetaが出てからしばらく並行して使いつつ、どっかからGoogle一本って感じだった
  • TSUTAYAとゲオ泥沼競争の果てに…ビデオレンタル業界がヤバイ!

    サイトでも既報の通り、レンタルビデオチェーン最大手のTSUTAYAが、独占戦略を強化している。 『批判殺到! 『スパイダーマン』新作がTSUTAYA独占のワケ』 『TSUTAYA、独占レンタルを倍増…ゲオの150円に高値戦略で対抗?』 現在、80円、50円といった低料金を打ち出すGEOとの価格競争が泥沼にはまりこんだTSUTAYA。この状況を打開するための戦略の一つとして『アメイジング・スパイダーマン』など、人気タイトルのレンタルを独占。これによって下落するレンタル価格を維持したい考えだ。こうしたTSUTAYAの動きに対して、横浜でビデオレンタル店「ファレノ」を経営するヤタ企画・矢田公司氏が待ったをかけている。昨年、TSUTAYAの『アメイジング〜』独占レンタルを差し止めるために訴訟を起こした原告団の一人だ。 「ソフトメーカーであるソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)が、『

    TSUTAYAとゲオ泥沼競争の果てに…ビデオレンタル業界がヤバイ!
    reachout
    reachout 2013/03/25
    わざわざレンタルせんでも映画見られるような世の中になってんのに独占とかしても意味無いで・・・
  • 【画像】月刊ビッグガンガン、「締め切りブッチ」 上下逆さまで掲載www

    25日発売のビッグガンガン 2013年 Vol.04(AA)掲載の藤村歩実氏 『春になるとウズウズしちゃう』8ページ分が上下逆に掲載されてた。 『藤村先生が無断で締め切りをぶっちぎったため罰として上下を逆に掲載しております。読者の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございません。』とのことで、何かのミスではないみたい。 ビッグガンガンの表紙 『春になるとウズウズしちゃう』は作品紹介によると『ここは全寮制ウェイストランズ学園。花も恥じらう乙女たちの、汗と涙と、多めの血にまみれた眩しい青春を描くハイスクール4コマ!!』で、去年の12月にコミックス1巻が発売してる。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://ieee80211abgn.blog58.fc2.com/blog-entry-2794.html ※関連記事 【これは酷い】地震デマTweetの高校生「あれは“遠

    reachout
    reachout 2013/03/25
    罰なのかよ! 確信犯かよ!
  • 「頑張れない」という個性 - 脱社畜ブログ

    運動神経がいいとか、容姿が端麗であるとか、こういった性質は一般的にはその人の「個性」として捉えられる。「才能」と言い換えてもいい。こういった「個性」や「才能」は、基的には生まれながらのものと考えられていて、例えば運動神経が悪い人が突然運動神経がよくなったりは基的にはしないし、これについてはみんなそういうものだと受け入れている。世の中には運動が得意な人もいれば苦手な人もいることは当然で、例えば運動音痴の人に対して「なんでお前はプロ野球選手のように上手いプレーができないんだ、けしからん」とは普通は言わない。 このように、運動神経や容姿のような「誰が見ても生まれつきのもの」については、その能力を持っていなかったとしても、それについて強く批難されることは基的にはない。生まれつきなのだから、責めたところでどうしようもない。中にはこういった生まれつきのものさえも批難の対象にする人がいるけど、そう

    「頑張れない」という個性 - 脱社畜ブログ
    reachout
    reachout 2013/03/25
    出来るのがアタリマエのことなんて無い