2021年7月15日のブックマーク (5件)

  • 風に吹かれて。 - 病んでる系カウンセラーのブログ

    最近、梅雨らしい天気が続きます。 地域によっては災害にも匹敵する雨量に達しているとか。 どうかお気をつけください。 なんだか、そういうものに苦しんでいる人のことを考えると。 梅雨の風情みたいなものに触れる記事は書きづらいです。 よって。 最近思ったことをなんとなく書いていこうかなぁと思います。 先日。 友人と話していたんですが。 私も、友人も身の回りが騒がしいと感じていて。 なんだかみんな余裕がなくて、無駄に傷つけ合っているよね、なんていう話をしました。 もちろん、単純に。 たまたま私たちの状況が重なっただけとも考えることはできます。 しかし。 いろんなところで、そういう話を聞くのです。 時は過ぎ去っていくものなので。 積もり積もった憤が爆発することも往々にしてあるでしょう。 さらに昨今のコロナ禍。 当たり前が崩れ去って、それまで隠れていたものが浮き彫りになることも。 それまでなかった人

    風に吹かれて。 - 病んでる系カウンセラーのブログ
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2021/07/15
    コロナは激変をもたらしていますね( ノД`)
  • 【クイズ】2点入れたところでケガをした選手は?:東大王【2021/07/07】 | 何ゴト?

    クイズです。 2点入れたところでケガをした選手は、どのスポーツでしょうか?。 3つの中から選んでください。 【さぁ、みんなで考えよう!】 正解はこちら! 答えは、「たっきゅう(卓球) → だっきゅう(脱臼)」。

    【クイズ】2点入れたところでケガをした選手は?:東大王【2021/07/07】 | 何ゴト?
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2021/07/15
    これは簡単
  • 人間に与えられる社会認識の問題と、それに対する自我 ~デカルトの懐疑した社会的価値と疑う自我の発見【デカルト『方法序説』】 - 日々是〆〆吟味

    社会からの認識の問題と、それに対する自我 〜まずはデカルト 社会の価値観と危険性 デカルトと自我と疑うべきあらゆるもの 気になったら読んで欲しい 【デカルト『方法序説』】 【デュルケーム『宗教生活の原初形態』】 【トマス・アクィナス『神学大全』】 社会からの認識の問題と、それに対する自我 〜まずはデカルト 社会の価値観と危険性 デュルケームの言う通り人間の認識が社会(集合表象)から与えられるのだとすれば、色々と問題が出てきそうです。社会(もしくは世の中と言った方がいいのかな)から価値観を与えられて正しいものだと思っていても、間違っているということなどしょっちゅうありそうです。 たとえば世の中で誰かを犯罪者に仕立て上げてしまった時、事実として間違っていても世論が沸騰していれば違うと言いにくいかもしれません。また別に犯罪でもないスキャンダルで苛烈に指弾されているのを塗りかえようとするのも至難

    人間に与えられる社会認識の問題と、それに対する自我 ~デカルトの懐疑した社会的価値と疑う自我の発見【デカルト『方法序説』】 - 日々是〆〆吟味
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2021/07/15
    デカルトの著作はまだ読んだこともないのですが、人間自身の頭脳、つまり、人間のなかにある理に、物事の出発点をおいたというところは、すごく共感できます( ´ ▽ ` )ノ
  • ハウスメーカー比較 - ブログ名、捨てました

    2020年の11月頃からマイホーム購入のため、ハウスメーカーをハシゴしてきました。 マイホームセンターのモデルハウスも沢山見ましたが、どこのハウスメーカーも立派な家で、私のような庶民には参考にできませんでした。 色々回ってみて、感じた事や、思った事、2021年現在の住宅の見積もりをまとめてみました。 この見積もりの中には、地盤改良工事、外構工事、など諸費用も含まれます。 ただし、諸費用の金額設定はハウスメーカーによってバラツキがあります。 一般的には一生に一度の買い物です。 概算ではありますが、今後マイホーム購入を考えている方は参考にしてみてください。 住宅の値段は、土地の値段が1000万で建坪が30坪(約100 ㎡)に統一しました。 建売り住宅が30坪前後が多いためです。 都心部は土地が高いため、当たり前ですが同じ家を建てても高くなりますね。 とりあえず記憶に残っているハウスメーカーだけ

    ハウスメーカー比較 - ブログ名、捨てました
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2021/07/15
    とても面白い記事でした٩(ˊᗜˋ*)و自分もお金があって家族がいれば、こんな住宅を建てるのにあこがれます。まとまったお金が必要なのですね。
  • 【クイズ】オリンピックの「ん」を「ら」に変えると、何の名前になる?:東大王【2021/07/07】 | 何ゴト?

    クイズです。 オリンピックの「ん」を「ら」に変えると、何の名前になる?。 3つの中から選んでください。 【さぁ、みんなで考えよう!】 正解はこちら! 答えは、「動物の名前(ごりら)」。

    【クイズ】オリンピックの「ん」を「ら」に変えると、何の名前になる?:東大王【2021/07/07】 | 何ゴト?
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2021/07/15
    これはわかった