タグ

2017年4月10日のブックマーク (3件)

  • HTML5・A要素(リンク)のdownload属性に関する覚え書き - 風柳メモ

    これもコピィ・ライター作成時に、 動的に生成した画像をボタンをクリックしてダウンロード する機能を実現する過程で、HTML5・A要素(リンク)の download 属性について調べたことに関する覚え書き。 HTML5・A要素(リンク)の download 属性とは 実験とブラウザ毎の結果 関連する処理など canvas 要素の Data URL への変換 データの Blob オブジェクトへの変換 Data URL の Blob オブジェクトへの変換 ファイルを Blob オブジェクトとして取得 Blob オブジェクトの Blob URL への変換 Blob オブジェクトをファイルとして保存したり開いたりするイベントの発生(IE10+) その他気付いたことなど HTML5・A要素(リンク)の download 属性とは download HTML5 この属性は、ユーザがリンクをクリックすると

    HTML5・A要素(リンク)のdownload属性に関する覚え書き - 風柳メモ
    reboot_in
    reboot_in 2017/04/10
  • ソフトウェア品質の12の属性

    システム開発において「品質の向上」という標語がしばしば掲げられますが、 「品質の属性」については無頓着なケースが多いのではないでしょうか。 ひとくちに品質といっても多様な属性があります。 顧客と品質の話で揉めたことはありませんか? 品質には多様な属性があり、単一の軸で良しあしを決められないという側面があります。 そのため、単に「品質」と言ってしまうと認識に齟齬が生じるのです。 Karl E. Wiegers氏が著書 「ソフトウェア要求」 で挙げた、すべてのプロジェクトが検討すべき12の属性は以下のとおりです。 可用性availability 動作可能時間の指標。システム故障までの平均時間MTTF(Mean Time To Failure)を 平均修復時間MTTR(Mean Time To Repair)とMTTFの合計で割った値。稼働率とも呼ばれる。 効率性efficiency 同じ処理性

    reboot_in
    reboot_in 2017/04/10
  • オブジェクト指向設計の原則がよく分かるかも知れない画像 | naglly.com

    下記のサイトで、オブジェクト志向開発における原則、いわゆる「SOLID原則」について、皮肉たっぷりの画像と文章を用いて解り易く解説しています。 SOLID Development Principles - In Motivational Pictures - new ThoughtStream("Derick Bailey"); - 大変良く出来ている画像だと思いましたので、勉強の為にそれぞれの原則をネットで検索しつつ、日語化してみました。 これは、オブジェクト指向設計の原則だけじゃなくて、ソフトウェア開発全般に適用できる原則だと思います。 The Single Responsibility Principle(SRP) The Open Closed Principle(OCP) The Liskov Substitution Principle(LSP) The Interface

    オブジェクト指向設計の原則がよく分かるかも知れない画像 | naglly.com
    reboot_in
    reboot_in 2017/04/10