タグ

2013年3月12日のブックマーク (5件)

  • プログラマに負担をかけない仕様書の書き方や対応についての質問です。…

    プログラマに負担をかけない仕様書の書き方や対応についての質問です。 今後、プログラマに事細かに指示を出す必要がある仕事に自分がつきそうです。いろいろなサイトを見ましたが、意思の疎通がうまくいかず、プログラマに負担がいってしまう事例が多くあり、気を引き締めて取りかかりたいと思います。 自分も若干の言語ならばわかりますが、ほとんど無知の状態に近いです。 自信の勉強ももちろんのこと、ミーティングなども綿密に行う事が必要ですが、その他に気をつけなければならない事や注意点、プログラマから見たやりやすさなどがありましたら教えて下さい。 また、どういう状況での作業がやりやすか、などの環境についてもよければご意見を聞きたいと思います。

  • Joel on Software - やさしい機能仕様

    ジョエル・スポルスキは、ニューヨーク市の小さなソフトウェア会社  Fog Creek Software の設立者です。イェール大学を卒業後、マイクロソフト社、Viacom社、 Juno社でプログラマとして働きました。 このページは著者の個人的な意見を掲載したものです。 All contents Copyright ©1999-2005  by Joel Spolsky. All Rights Reserved. FogBUGZ | CityDesk | Fog Creek Software | Joel Spolsky

  • IT業界における『知のインフラ』の最大のぜい弱性 - ミッションたぶんPossible

    はじめに 「『社外勉強会を完膚なきまでに叩き潰すたった1つの簡単な方法』というタイトルでブログを書いたんですよ。あまりのことにカッとなってね。当に腹立ちますよね、ああいう事を平気でされると! でも私もさすがに大人なんで、『後はボタン押すだけッッ!!!』っていうすんでのところで思いとどまって、そのまま放置しているんです。」 という話を、先週飛び入り参加した「とあるIT勉強会コミュニティの定例会議の皮を被った『餃子をって騒ぐだけの飲み会』」で伺いました。その方がもしかしたら今後その記事を公開してくれるかもしれないので、「社外勉強会を完膚なきまでに叩き潰すたった1つの簡単な方法」に言及するのはここまでにしとこうかと思います。エントリではその答えそのものは触れないつもりですが、内容的にはほぼ正解が分かる様な内容まで書くつもりです、そのかわりめっちゃくちゃ長文だけど。明確な「正解」が簡潔に知り

    IT業界における『知のインフラ』の最大のぜい弱性 - ミッションたぶんPossible
  • UI/UX設計の教科書、About Face 3輪講の資料を公開します - ninjinkun's diary

    一昨年に社内で行ったAbout Face 3輪講の資料を公開します。実は今までずっと公開されていたのですが、存在を知られていなかったので、改めて周知します。 About Face 3はUI/UX設計の教科書で、ユーザーストーリーやペルソナなど、基的な内容が押さえられています。ディレクター、デザイナー、エンジニア、サポート等、プロダクト制作に関わる全員の共通知識として使える内容だと思います。 About Face 3輪講概要 1. ゴールダイレクテッドデザイン 2. 実装モデルと脳内モデル 3. 初心者、上級者、中級者 5. ユーザーのモデリング : ペルソナとゴール 6. デザインの基礎 : シナリオと要求 8. 優れたデザインの総合 : 原則とパターン 10. オーケストレーションとフロー 11. 間接的な操作を取り除く 12. 良き振る舞いのデザイン 13. メタファ、イディオム、ア

    UI/UX設計の教科書、About Face 3輪講の資料を公開します - ninjinkun's diary
  • アプリデザインの参考になるギャラリーサイト+クオリティを格上げできるセンスのいい素材配布サイトの紹介

    最近、会社でも個人でもアプリの制作に関わることが徐々に増えてきた霙(@xxmiz0rexx)です。 勉強のため、そしていざ制作!となった時の強い味方をメモしておきたいと思います。 まずはインプットから。アプリのデザインはWEBデザインとはまた違うものなので、時間のある時にギャラリーサイトを眺めることは引き出しを増やすのにとても大切なことだと思います。 Mobile Patterns 画面の種類ごとに分けられているのでとても見やすいです。 アプリデザインは全体を見たいというよりはフィード画面の参考画像が欲しい!などと具体的な要望が多いのでありがたいですね。 iOS Mobile Patterns Library こちらも画面の種類ごとに分けられております。アプリのギャラリーはこういうモノなのかな。WEBデザインだとパーツごとに分けられてるのが多いですよね! こちらは拡大レンズがついているので

    アプリデザインの参考になるギャラリーサイト+クオリティを格上げできるセンスのいい素材配布サイトの紹介