タグ

ブックマーク / blog.asial.co.jp (4)

  • CSS3だけで作るレスポンシブデザイン対応ナビゲーションバーの作り方

    こんにちは、鴨田です。 最近はRetina対応のMac Book Proが出たり、特にスマートフォンに限らず、解像度の高いディスプレイが多くなってきました。そうなると、画像でいろいろな素材を作るということに関して限界が出てきます。 なので、最近はCSSだけでナビゲーションバーのデザインやコーディングを行うことが多いとは思いますが、知ってる人も知らない人もちょっとしたナビゲーションバーを作ってみましょう。 作るのは、横幅は特に設定しないレスポンシブデザインにも対応できるリキッドな6つの項目を持ったナビゲーションバーとします。ただし、スマートフォンを意識して、外側に320pxのラッパーを配置しておきます。 注意事項として、FirefoxとWebkit系ブラウザ(Google Chrome、Safariなど)でしかベンダープレフィックスをつけていないので、それ以外のブラウザで見ると、崩れます。

    CSS3だけで作るレスポンシブデザイン対応ナビゲーションバーの作り方
  • UMLを描こう - Vol.4 ユースケース記述 - アシアルブログ

    ■要件定義の2つの柱 ユースケース駆動開発の要件定義では、2つのモデルを柱として要件を分析・定義します。 1つが振る舞いモデル、もう1つがドメインモデルです。 振る舞いモデルは、ユースケースモデルにあたります。 ユースケースとは、システムの利用例、つまりはユーザが利用できる具体的なサービスのことです。 例えば通販サイトでは、「商品をカートに追加する」「注文する」「配送状況を確認する」などがユースケースです。 それぞれのユースケースに対して、ユーザが何をしてシステムがどう振る舞うかをシナリオとして記述する必要があります。この記述をユースケース記述といいます。 なお、ユースケースモデルはあくまで「振る舞いに関する要件」ですので、 その他のパフォーマンス要件やセキュリティ要件などは、ユースケースにひも付けておく必要があります。 ドメインモデルについては、前回説明しました。 ドメインモデル図(以下

    UMLを描こう - Vol.4 ユースケース記述 - アシアルブログ
    rechiba3
    rechiba3 2011/06/23
    システム
  • iPhoneアプリ開発開始時に気をつけるべきファイルの取り扱い (2)

    こんにちは、亀です。 今回も、1回目に続いて、iPhoneアプリ申請まわりの、各種ファイルの取り扱いについての話の続きを書いていきたいと思います。 必要なファイル群 まず、前回も紹介したファイル群を改めて列挙しておきます。 ・ 秘密鍵 --> hoge.p12 ・ 秘密鍵に対応したCSR(証明書要求) --> CertificateSigningRequest.certSigningRequest ・ CSRに対応した証明書(開発用) --> development_identity.cer ・ CSRに対応した証明書(申請用) --> distribution_identity.cer ・ 中間証明書 --> AppleWWDRCA.cer ・ デバイスID --> iPhone実機から取得 ・ AppID --> 任意に設定 ・ development用Provisioning Pr

    iPhoneアプリ開発開始時に気をつけるべきファイルの取り扱い (2)
  • Twitter-APIを使ってみました

    「現在発売中の日経ソフトウエア2010年3月号に記事を書きました!Web APIに ついての特集で、今はやりのTwitterと、Google ChartのAPIを活用したPHPの アプリケーションを作成する内容になっています。ぜひ読んでみてください。 皆さまのご意見やご感想をお待ちしています! 」By Katsuhiro Ogawa こんな序文を見つけました。 ブログネタに困っていた時だったのもあり、 また、現在担当しているプロジェクトで使うかもしれないということで、 TwitterAPIをちょっと触ってみました。 まずは、APIの仕様について。 http://apiwiki.twitter.com/ ここで、原文で確認できるようです。 日語に翻訳している方がいるようです。ありがたいですね。 http://watcher.moe-nifty.com/memo/2007/04/twitt

    Twitter-APIを使ってみました
  • 1