タグ

ブックマーク / bitarts.jp (1)

  • PostgreSQL 7.4.xのインストール

    PostgreSQLはフリーのオブジェクトリレーショナルデータベース管理システム(ORDBMS)。日語も問題なく扱え、非常に強力です。 展開&コンパイル 現在のバージョンでは普通にconfigureするだけで、日語が扱え、syslogにも対応しています。普通にconfigureしてmakeします。 $ tar xvfz postgresql-7.4.1.tar.gz $ cd postgresql-7.4.1 $ ./configure $ make all レグレッションテストをします。 $ make check 問題なければ、suして、make installします。 $ su # make install PostgreSQLは、root権限での初期設定、起動ができないので、新たに専用のアカウントを作ります。今回はpostgresというアカウントを作りました。 # /usr/sb

    PostgreSQL 7.4.xのインストール
  • 1