タグ

2013年7月24日のブックマーク (3件)

  • 朝日新聞デジタル:海江田代表、菅元首相に離党勧告へ 無所属候補応援で - 政治

    民主党の海江田万里代表は23日、参院選東京選挙区で党公認候補ではなく、無所属候補を応援した菅直人元首相に対し、離党勧告する方針を固めた。24日に菅氏と会談して伝える。菅氏が拒否すれば、除籍(除名)処分も辞さない構えだ。 参院選特集ページはこちら  民主党は公示直前、現職2人のうち大河原雅子氏の公認を取り消し、鈴木寛氏に一化。菅氏は大河原氏を支援して事実上の分裂選挙になり、結果として両氏とも落選した。23日の党役員会では幹部から「また民主党がもめているとの印象を植え付けた」と菅氏への厳しい批判が相次いだ。  一方、鳩山由紀夫元首相が6月、尖閣諸島(沖縄県石垣市)について「中国側からみれば、盗んだと思われても仕方ない」と発言した問題で、海江田氏は鳩山氏を除籍する意向だ。鳩山氏はすでに5月末に離党しているが、離党前にさかのぼって処分を検討する。 関連記事民主・海江田代表、菅元首相に離党勧告へ 

    redfox2667
    redfox2667 2013/07/24
    元代表で首相経験者を2人離党勧告や除籍とは政党として既に終わっているだろ。引退した大統領が次々逮捕される韓流風ではあるが。
  • Woman opened her eyes as doctors who thought she was brain dead began to take out her organs for donation

    redfox2667
    redfox2667 2013/07/24
    2009年にニューヨークの病院で睡眠薬自殺で脳死判定をされた女性が臓器摘出手術の直前に目を覚ましたという事件が発覚。看護婦の再三の注意を医者が聞かずにずさんな脳死判定で手術を行おうとしていた事が明らかに。
  • 「お客様は神様です」について - 三波春夫オフィシャルサイト

    「三波春夫」といえば、『お客様は神様です』というフレーズがすぐに思い浮かぶ方が少なくないようです。印象強くご記憶いただいていることを有難く存じます。 ですが、このフレーズが真意とは違う意味に捉えられたり使われたりしていることが多くございますので、ここにちょっとお伝えさせて頂きます。 三波人が生前にインタビューなどでこのフレーズの意味を尋ねられたとき、こう答えておりました。 『歌う時に私は、あたかも神前で祈るときのように、雑念を払ってまっさらな、澄み切った心にならなければ完璧な藝をお見せすることはできないと思っております。ですから、お客様を神様とみて、歌を唄うのです。また、演者にとってお客様を歓ばせるということは絶対条件です。ですからお客様は絶対者、神様なのです』 歌手として歌を歌う、「セリフ入り歌謡曲」や「長編歌謡浪曲」で歴史上の人物や物語を歌い語る、その折の三波春夫の心構えを表現した言

    redfox2667
    redfox2667 2013/07/24
    「歌う時に私は、あたかも神前で祈るときのように、雑念を払って、心をまっさらにしなければ完璧な藝をお見せすることはできないのです。ですから、お客様を神様とみて、歌を唄うのです」