タグ

ブックマーク / geiniku.jp (13)

  • 僕が最近スーパーで鯨食品を買わなくなったわけ – くじらをたべよう

    ちょっと最近、近所のスーパーで売っている鯨ベーコンやさらし鯨に手が出せなくなりました。 別に、鯨をべるのに飽きたというわけではなくて、考え方が変わっただけなんですが……。 泉銀さんの鯨ベーコンを岐阜の地酒「鯨波」でいただく 久しぶりの更新で、「なんだここの管理人は。『くじらをたべよう』だなんてサイトを運営しながら、『鯨を買わなくなった』ことを記事にするのか」と思われたのなら、まずお詫びいたします。 しかし、そういう意味では全くなく、単純に近所のスーパーで購入するのをしばらくやめようと思っているだけで、別のところで買おうと考え始めただけの話なんです。 うまい鯨がべたいわけで なぜ、そんなややこしいことを考え始めたのかといいますと、アイキャッチの写真の鯨ベーコンに出会ったことが、僕にいろいろと考えさせてくれる機会を与えてくれたからです。 普段の僕は、鯨をうことは大好きなのですが、基的に

    redfox2667
    redfox2667 2012/08/21
    "安全さや美味しさを求めていくのであれば、お金はもとより、食べる人も考えて、調べて、求めて行かなければいけない" / 僕が最近スーパーで鯨食品を買わなくなったわけ | くじらをたべよう
  • 完成するか? クジラ牧場! – くじらをたべよう

    redfox2667
    redfox2667 2012/05/07
    太地町のクジラ牧場構想は近年の活動家やIWCモラトリアムとは関係なくもっとそれ以前の時代からあった。 #taiji #hogei
  • 太地町に行ってきた(終) – くじらをたべよう

    さて、一連の記事も、とうとう最後になりました。 最後は、思ったことや雑多なことをダラダラと書いておこうと思います。 僕とザ・コーヴと太地町 まずは、僕が太地町を知ったきっかけの話から。 ちょっと記憶が曖昧なのですが、僕が太地町のことを知ったのは、ごく最近の話で、岩谷さんのブログ「RedFox」で書かれていた、「太地町に郵送された「ザ・コーヴ」の日語吹き替え版とは」という記事で書かれている事件の頃だったと思います。 もともと僕は、南極海の調査捕鯨で行われているシーシェパードのハラスメントについて、その年の初めあたりから考えていたのですが、その出来事のあまりの衝撃に、Twitterの#thecoveタグや#taijiタグのツイートを読んでは一喜一憂しているような、そんな時期の話でした。 その後で関口雄祐さん「イルカをべちゃダメですか?」を読んで、太地町のことに興味を持つようになりました。

    redfox2667
    redfox2667 2012/03/19
    太地町訪問紀行エピローグ。なぜ太地町に関心を持ち、実際行ってみてどうだったかなど。 #thecove #taiji
  • 太地町に行ってきた(9) – くじらをたべよう

    この一連の記事も、そろそろ終わりに近づいて来ました。 今度は、太地町に多い神社や石碑をちょっと見に行きましょうか。 恵比寿神社 太地町の周辺には、多くの神社があります。 それは恐らく、捕鯨という生業が危険なもので、それを安全に終わらせられることや、毎年同じ時期に回遊してくるクジラたちが、今年はたくさん捕れますようにという、願いのためだったのではないかと思います。 それは、人間の都合のいい願いだったのかもしれませんが、当時の太地浦の人たちは、この地でクジラを捕って暮らしていたわけですから、当然の願いでもあったでしょう。 そのせいか、この神社は恵比寿神社という名がついています。 昔は、湾などに来訪する鯨が、他の魚を呼び寄せてくれることもあり、そういった鯨を恵比寿として崇める地方もありました。 地方によっては、そういった漁獲をもたらす鯨を狩るなどとんでもないと考えていたそうですから、浦々で考え方

    redfox2667
    redfox2667 2012/03/19
    太地町訪問紀行第9弾。町内の神社の数々、海難事故の慰霊碑など。 #thecove #taiji
  • 太地町に行ってきた(8) – くじらをたべよう

    太地町は眺めのいい場所も多いです。そして、そういった場所は、捕鯨につながっていることも多いようです。 くじら供養碑 この場所は、まあ、恐らく多くの人が知っていると思いますが、梶取崎のくじら供養碑です。 供養碑の碑文 供養碑のユーモラスなセミクジラの形は、多くの人がご存知かと思いますが、その近くにある碑文については、恐らくご存じない方もいるでしょう。 もし読むことが出来れば、一度読んでみて下さい。 海を血に染め、僕らの祖先の腹を満たした鯨の鎮魂を祈った、この地の人達の気持ち、伝わるでしょうか……? 梶取崎の灯台 梶取崎の灯台の、一番上には鯨がいるそうです。 ほんとうに小さく写っているんですけど、わかりますか? 梶取崎の風景 梶取崎からの風景は、とても綺麗でした。 太地町にきたときは、忘れずに見たい風景の一つです。 鯨の銘板 太地町の公園の様々なところに、こういった銘板があります。 街中が博物

    redfox2667
    redfox2667 2012/03/19
    太地町訪問紀行第8弾。岬や灯台など海岸の風景。この300度近いパノラマに見られるように紀伊半島から更に海に突き出した小半島の地理的条件もこの地が捕鯨で栄えた要素なのだろう。 #thecove #taiji
  • 太地町に行ってきた(7) – くじらをたべよう

    日も高くなって来ましたので、太地町の古い町並みを眺めに行ってみました。 和田の岩門 話には聞いていたのですが、太地町の昔ながらの街並みは、ちょっと奥まったところにあるようです。 この「和田の岩門(せきもん)」をくぐった先の風景は、恐らくは若い世代の人には衝撃的なのではないかと……。 岩門をくぐった先の路地 もちろん、こんなところばかりではないのですが、こういった場所をぶらぶらするのは、ちょっとしたタイムスリップ感覚を味わえたりします。 ブラブラと彷徨っていると、ちょっと迷子になりそうなのですが、それほど広い範囲ではないので、騒々しくない程度にブラブラするのもいいかも知れません。 路地の奥 ちょっと路地を歩くと、人の息づかいを感じることができます。 昼を作るまな板の音。 テレビから聞こえてくるニュースの声。 近所の話し声。 ……僕らの生活から消えていった音が、なんとなく聞こえてくるんです。

    redfox2667
    redfox2667 2012/03/19
    太地町訪問紀行第7弾。観光地ではない古い街並の日常の風景。 #thecove #taiji
  • 太地町に行ってきた(6) – くじらをたべよう

    せっかく景色のいいところなので、散歩にでも行こうと思って、朝方フラッと外に出てみました。 やはり海沿いということもあって寒かったんですが、なかなか面白かったです。 白鯨の浴衣 これは嫁さんに頼まれてた、国民宿舎白鯨の浴衣の写真です。 嫁さんは、この柄とても気に入ってたようで、ぜひ一度着てみたいっていってましたが、今回は来られなかったのでかわりに写真を撮って来ました。 で、夜というか、早朝の太地町をフラフラしてみたんです。 とりあえず、まあ、白鯨の外に出て、コンビニに行こうと思ったんですね。 夜のトンネル コンビニに行くには、とりあえず、このトンネルを通って森浦の方に行くわけなんですが、時間が早いせいか誰もいないんですよね。 早朝の畠尻湾 街灯も少ないので、フラッシュを焚いて撮影しても、暗くて何も写りませんが、夜明け前の畠尻湾です。 畠尻湾には、臨時の派出所があるのですが、フラッシュを使って

    redfox2667
    redfox2667 2012/03/12
    コーヴでは悪魔のスポットのように宣伝されている畠尻湾も実際はのんびりしたのどかな風景。この真っ黒な写真も補正するとちゃんと風景が映っている。 #taiji #thecove
  • 太地町に行ってきた(5) – くじらをたべよう

    この辺りから若干観光地っぽくなる太地町。 とりあえず国民宿舎白鯨まで行ってみましょう。 第一京丸 先日来たばかりの第一京丸は、まだ中の展示の準備が整っていないこともあって、外しか見ることは出来ませんでしたが、陸揚げされた捕鯨船は、吃水線より下も見ることができるため、かなり迫力があるのですが、現在南極海で調査捕鯨をしている船は、さらに大型のようですから、実際に見ると迫力が違うんだろうなと、そんなことを思ったりしました。 鯨の尻尾のオブジェ 羽差像 もう、このあたりのものは、太地町を紹介するときの定番とも言えるものですから、多くの方が何らかの形でご覧になったことがあるでしょう。 ただ写真があまりよくないのが、残念ですな……。 ここからちょっと歩くと、こんなものがあったりします。 カート場 僕が通りがかったときは、営業こそされていましたが、さすがに走るのには少々寒かったせいもあって、お客さんはい

    redfox2667
    redfox2667 2012/03/12
    捕鯨船資料館近辺、コーヴで有名な畠尻湾、国民宿舎白鯨 #thecove #taiji
  • 太地町に行ってきた(4) – くじらをたべよう

    太地駅から森浦までは山の中の風景でしたが、そのまま海沿いの風景が広がるというわけでもなく、太地町の風景は旅行者を飽きさせません。 森浦の様子 森浦蛭子神社からみた森浦の風景 駅から自転車で森浦の交差点を左に曲がったところにある、森浦蛭子神社の前には、こんな景色が広がっていますから、やっぱり海の近くなんだなと思っちゃうんですが。 有名なクジラのモニュメント 実はそこから戻って街に向かうには、またちょっと上り坂を登ったり、下り坂を下ったり、なかなか海を落ち着いて見られる場所が見当たらなかったような気がします。 道の隣は海なんですけど、自転車を止めて海を見るには、ちょっと具合がよくないような。 ボートなんかも係留してあるので、降りる場所もありそうなのですが、僕はそのまま素通りしてしまったようです。 そして、有名なクジラのモニュメントも、ちょっと上り坂を登ったところにあります。 そのクジラのモニュ

    redfox2667
    redfox2667 2012/03/12
    国道42号線から太地方面に入ると鯨のモニュメント、ドルフィンリゾート、捕鯨船資料館、くじらの博物館など観光ルートが続く。 #taiji #thecove
  • 太地町に行ってきた(3) – くじらをたべよう

    太地駅は単線の無人駅で、少々寂しい感じはしますが、驚かされることも多かった駅でした。 太地駅ホーム 太地町というと、紀伊半島の端にある、海に面した場所だという認識を多くの方が持っていると思うのですが、そう思ってこの駅で降りると、多くの人が多分びっくりすると思うんですよね。 太地町の入口の看板 実は、太地町は山にも近かったりというか、駅周辺はもう山の中だといってもいいくらいに、山が近いところにあったりします。 駅から少し離れたところに、太地町の入口の看板があるのですが、事情を知らない人が見ると「どうして山の中にある街の看板にクジラの絵がのっているのか?」と、多分違和感を感じるんじゃないでしょうか。 ところが、ここからちょっと頑張って歩けば、「くじら牧場」ができるという噂の森浦まで行けます。 若干距離があるので、レンタサイクルを駅で借りるといいです。 駅は無人駅なので、基的に駅員さんはいませ

    redfox2667
    redfox2667 2012/03/11
    リアス式海岸の南紀は海に山が迫っている風景が特徴的。海の隣が山であり農作の出来る土地が少ないため昔から漁業や捕鯨が中心産業。 #taiji #thecove
  • 太地町に行ってきた(2) – くじらをたべよう

    シロナガスクジラの骨格模型 前回はざっくりと太地町がどんなところかという話を書きましたが、今回はその象徴的な場所でもあるくじらの博物館の話を少し。 写真も幾つか撮ったのですが、下手なので期待しないようにw 今回の訪問では、現地からいろいろツイートしたり、更新したりしたかったのですが、パソコンがネットに接続できる環境が白鯨の一階だけ(しかも先客がいたのでちょっと恥ずかしくなって遠慮したorz)だったり、スマートフォンのバッテリーが常に不足気味だったので、リアルタイムでの状況報告が出来なかったのが反省点ですね。 で、博物館の敷地に入ると、アイキャッチの画像のようなシロナガスクジラの骨格模型などや、様々な展示品、そしてイルカと鯨のショーを堪能することができます。 博物館の中は、当に鯨づくしで、こういう場所は他にはあまり無いんじゃないかと。 屋外に展示されている捕鯨砲 勢子船の復元模型 屋外に展

    redfox2667
    redfox2667 2012/03/11
    先日自ら太地町の体験取材に行って来た『くじらとーく』の福田へたれさんの太地レポート第2弾。今回は町立くじらの博物館。 #taiji #thecove
  • 太地町に行ってきた(1) – くじらをたべよう

    畠尻湾。とてもきれいなところでした。 2012年の2月25日と26日、僕は和歌山県の太地町にお邪魔しました。 とても綺麗な風景と、美味しい海の幸を満喫して参りました。 今回から何回かに分けて、僕が行ってきた太地町の話を書きたいと思います。 で、今回はまあざっくりと太地町についてお話したいと思います。 より大きな地図で 太地町観光マップ を表示 上の地図をごらんいただくと、なんとなくわかっていただけるかもしれませんが、太地町というところは、和歌山県東牟婁郡という、紀伊半島の南の端にある場所の、さらに端っこのほうにある小さな町です。 名古屋から特急で行っても3時間以上かかりますので、交通の便はあまりよくないのですが、とても風光明媚という言葉がぴったりの場所で、海の幸の美味しい場所だったりします。 そして、この場所は、おそらく日で一番長く捕鯨を行っていたであろう場所だったりします。 現在でも、

    redfox2667
    redfox2667 2012/03/06
    太地町訪問紀行の第一弾。現地に行かなければ分らない事とはネットの数分の動画で見られるお祭り騒ぎではなく、その実際の空気と時間感覚。 #taiji #thecove
  • とうとうできるらしいです。 – くじらをたべよう

    共同船舶社員ブログ 今朝気がついたというか、某所の書き込みで知ったのですが、とうとうあの会社もブログをはじめることになったみたいです。 アイキャッチの画像はその会社のヘッダー画像を借用 その会社というのは、鯨類の捕獲調査や目視調査を実施している共同船舶株式会社で、トップページはまだ製作中で中身がないのですが、先行して社員ブログのほうが始まったようです。 まだ始まったばかりなので、内容はこれから濃くなっていくことと思いますが、がんばって更新を続けていただけたらと思います。 そんな意味もこめまして、ちょっと一番最新の記事についてこちらでも紹介させていただきますが、 反捕鯨団体のいわれなき非難を恐れて、なかなかメジャーなスーパーは取り扱ってくれませんが…(笑)。 みんなに、6カ月近く過酷な調査に臨んでいる仲間たちがいることを知ってほしいです。 「がんばれ!日の調査捕鯨!」キャンペーンをはじめま

    redfox2667
    redfox2667 2012/02/18
    "反捕鯨団体のいわれなき非難を恐れて、なかなかメジャーなスーパーは取り扱ってくれませんが(…)みんなに、6カ月近く過酷な調査に臨んでいる仲間たちがいることを知ってほしいです" #hogei / 鯨を食べよう
  • 1