ブックマーク / kappa.blog (4)

  • 水戸ホーリーホック社長が風間監督のピッチ批判に言及『このコメントが正しい報道とすれば、残念です』 | 河童戦術

    水戸ホーリーホックの社長がブログで風間監督のコメントを批判するという少し気になる記事を見つけたので取り上げておきます。まず先週の土曜日に開催されたJ2第31節の水戸ホーリーホック対名古屋グランパスの試合は1-1の引分けに...

    水戸ホーリーホック社長が風間監督のピッチ批判に言及『このコメントが正しい報道とすれば、残念です』 | 河童戦術
    redmagic1417
    redmagic1417 2017/09/05
    「頑張ったのに文句言われた」と思っているのであれば、「サッカー知らない人なのかな?」と思っちゃいますけどね。批判というより「ピッチが濡れててボールが走った」みたいな感覚での言及は普通ですから。
  • もしドラ作者「炎天下で投げ続ける投手を見ると心が浄化され、勇気をもらう。投手のような存在がいないサッカーでは、こうはなりません」 | 河童戦術

    なんでしょうこの気持ち悪さ。突然毎日新聞がサッカーを叩き野球を褒め称える記事を出していたのですが、正直言って言ってることが滅茶苦茶ですし最近は主要メディアが出す記事って個人ブログ以下のものが多くなったような気がします。当に。 今回目に止まったのは『<甲子園>古き良き時代の天然記念物? 高校野球の人気復活』という記事。簡単にまとめると、Jリーグ開幕のせいで高校野球の人気が落ちたものの、その人気が復活した。サッカーにはない魅力が野球にはたくさんある。野球は素晴らしい。というものでした。 <甲子園>古き良き時代の天然記念物? 高校野球の人気復活 (毎日新聞) – Yahoo!ニュース サッカー人気に押され気味だった高校野球が、実は勢いを取り戻している。夏の全国大会で阪神甲子園球場を訪れた観客の総数は一時60万人台まで落ちたが、2008年から昨年まで9年連続80万人を突破した。こんな高止まりは過

    もしドラ作者「炎天下で投げ続ける投手を見ると心が浄化され、勇気をもらう。投手のような存在がいないサッカーでは、こうはなりません」 | 河童戦術
    redmagic1417
    redmagic1417 2017/08/09
    この記事の意図するところとは別になってしまうが、自分が訴えていきたいのは「サッカーの指導者もまだまだそれが根強い」こと。さらに、見てる親も「下手でも一生懸命走ってくれてれば素敵」みたいな感覚が強いこと
  • kappa.blog

    kappa.blog 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    kappa.blog
    redmagic1417
    redmagic1417 2017/07/10
    滑った選手への苦言は、この場合は結果論すぎるかと思う。何度か見るとあれは最後にボールタッチした選手へのトライじゃなくて、パスカットできると思った風なので、ミスではあるけど「滑り判断」のミスではない。
  • 深刻な『野球離れ』はどう考えてもサッカーのせいではない | 河童戦術

    九州朝日放送で『部員減少でピンチ 深刻化する“野球離れ”』という動画付きの記事が掲載されておりまして、野球は特に興味がないのですが何気なく見たところ、あまりにも衝撃的な内容で驚きました。 内容は少年野球の人口が著しく減少していて、野球離れの原因は小子化やスポーツ選択の多様化、また地上波でのプロ野球中継減少などをあげていました。しかし、この記事に掲載されていた動画をみたところ、いや野球離れの原因はそれではないのではないかと思えてきました。そういう部分をサッカーファンから見た視点で書いてみます。 部員減少でピンチ 深刻化する“野球離れ”【福岡】 (九州朝日放送) – Yahoo!ニュース ここ十数年少年野球の人口が著しく減少しています。昭和の時代は、子どもから大人まで楽しく野球を楽しんでいました。また、野球漫画に夢中になったという人も多いのではないでしょうか。 しかし今は…。小学生の男の子およ

    深刻な『野球離れ』はどう考えてもサッカーのせいではない | 河童戦術
    redmagic1417
    redmagic1417 2017/06/21
    http://jr-soccer.jp/2017/06/20/post66755/ こちらも合わせて。自分が体験した指導法、根性論、サッカー観などが正しい前提での教育から脱却しないといけないと思う。 サッカーも野球も現場はひどいのが残っている。
  • 1