タグ

2012年4月6日のブックマーク (4件)

  • 17. その他の Action クラス (2)

    Struts 17章 その他の Action クラス 17.1. org.apache.struts.actions.ForwardAction, org.apache.struts.actions.IncludeAction 17.2. org.apache.struts.actions.DispatchAction 17.3. org.apache.struts.actions.LookupDispatchAction 17.4. アプリケーションのモジュール化 17.2. org.apache.struts.actions.DispatchAction 互いに関連する複数のアクション、たとえばアドレス帳の場合ですと、新規作成、変更、削除などを 1つの Action クラスにまとめたい場合があります。このような場合にはリクエストパラメータや ActionMapping のパラメータの値

  • IT技術・ソフト開発メモ帳 AjaxとServletの非同期通信(Ajax.Request)方法

    Ajaxからprototype.jsのAjax.RequestでServletを呼び出し、XMLの形式で非同期通信を行うための簡単なサンプルスクリプトを掲載します。 尚、当スクリプトはprototype.jsのJavaScriptライブラリが必要となりますので、以下のサイトからダウンロードする必要があります。 http://www.prototypejs.org/ 呼び出される側のServletは以下のようになります。実際はDBに接続後、そのデータをXML形式に変換してresponseに返す必要があるのですが、このソースでは簡単なテストを行うためにハードコードしてデータを返しています。 AjaxTest.java //J2SE import java.io.IOException; import java.io.PrintWriter; //J2EE import javax.servle

  • AjaxによるForm送信 - JavaScriptist

    prototype.jsのAjax.RequestとForm.serializeを組み合わせる bookmark prototype.jsのAjax.RequestではAjaxによってサーバへリクエストの処理が行えます。そして、Form.serializeという便利な機能もあって、これはフォームの内容を、a=b&c=dのようなサーバに送信しやすい形にしてくれるものです。 コードを見てみよう bookmark <html> <head> <title>フォーム内容をシリアライズ - Form.serialize</title> </head> <body> <body> <form method="get" action="" id="form1"> 名前:<input type="text" name="name" id="d_name" value=""><br> メッセージ:<inpu

  • 「JSONによるServletとJSPの通信」 - junya_asaのブログ

    Ajax絡みの処理を書くことになりそうなので、それと合わせてサーバとの通信にJSONを使おうとちょっと調べて見た。 サーバ側はJavaで、クライアント側はJSP。ただ、サーバ側はJSON形式の文字列が返せれば良いのだから、実装言語は実際には問わないが。 あとサーバ側での実装の検証でJson-libもちょっと試したけど、それはちょっと省略。サーバとの非同期通信には、prototype.jsを使用。 以下のサンプルでやっていることは、 クライアント側でボタンを押すと、サーバと非同期通信。 サーバ側は、リクエストを受けたらJSON形式で文字列を返す。 クライアント側は、返ってきたJSON形式の文字列を解析して、それを表示する。 上記は当に単純なことしかやっていないけど。 JSPソース <%@ page language="java" contentType="text/html; charse

    「JSONによるServletとJSPの通信」 - junya_asaのブログ