ブックマーク / www.lifehacker.jp (12)

  • 無料「Microsoft PowerToys」に追加された7つの新機能は試す価値あり! | ライフハッカー・ジャパン

    楽天ゴールドカードはメリットない?プレミアムカード・年会費無料楽天カードとの違いや元を取る損益分岐点はいくら?

    無料「Microsoft PowerToys」に追加された7つの新機能は試す価値あり! | ライフハッカー・ジャパン
  • Windows PC買ったらまずインストール!定番から、知られざる名作アプリまで16選 | ライフハッカー・ジャパン

    楽天ゴールドカードはメリットない?プレミアムカード・年会費無料楽天カードとの違いや元を取る損益分岐点はいくら?

    Windows PC買ったらまずインストール!定番から、知られざる名作アプリまで16選 | ライフハッカー・ジャパン
    redpants
    redpants 2023/04/12
    なんでEverythingを標準でできないんだろな。標準のインデックスひでえよな
  • 脳科学が教える「効率的に学習する方法」6つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    Crew Blog:新しい言語を学びたい時や、料理を覚えたい時、楽器をマスターしたい時。あるいは、ただ単に、読んでいるからもっと多くの知識を吸収したい時。そんな時に脳がどんな風に物事を学習しているのかを知っていると役に立ちます。 学習の仕方は人によって少しずつ違いますが、脳が新しい情報を取り入れる仕組みには、いくつかの共通点があるのです。 そして、その仕組みを知っておけば、最も効率的な学習戦略を選ぶ助けになるはずです。 この記事では、脳の学習システムについて、知っておくべき6つのポイントを説明していきます。 1.視覚的な情報のほうが覚えやすい 脳のリソースの50%は、視覚に使われています。ちょっと考えてみてください。脳のパワーの半分は、あなたの目と、見たものを情報に変換する脳内プロセスに割かれているのです。それ以外のすべての体の機能については、残りの半分を分けあって維持されています。 視

    脳科学が教える「効率的に学習する方法」6つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    redpants
    redpants 2015/03/20
    頭がもじゃもじゃしそうなので脳科学って言葉を使わないほうがいい気がする
  • 筋肉量を増やすことで得られる人生を改善するメリット5つ | ライフハッカー・ジャパン

    原文著者は最近、1日に100回の腕立て伏せを始めたそうです。運動をする時間はあまりありませんし、正直に言って、腕立て伏せをしたとしても、中年になるにつれてどんどん悪化する二の腕のたるみを短期間で追い払えるわけではありません。ところが実は、筋肉量が増えると、たくさんの付随的なメリットが生まれることがわかっているのです。そうしたメリットはきっと、みなさんの人生を大きく改善してくれるはずです。 ストレスから身を守る 筋力が強いと、ストレスによる気分低下に伴って生じる有害なタンパク質を体から追い出しやすくなります。これは、ストックホルムのカロリンスカ研究所が最近実施した、マウスを使った研究で明らかになった事実です。この研究から、運動に適応して鍛えられた筋肉では、ストレスと炎症から生じる副産物であるキヌレニンという物質を解毒する酵素が発現することがわかりました。 1. 老化プロセスを遅らせる 「Pr

    筋肉量を増やすことで得られる人生を改善するメリット5つ | ライフハッカー・ジャパン
    redpants
    redpants 2014/12/21
    代謝は増えるってほど増えないよね。泣き虫サクラぐらい筋肉あれば違うんだろうけど
  • ブラジャーのサイズと消費パターンの驚くべき関連性 | ライフハッカー・ジャパン

    女性の皆さん、家計のことは忘れてください。浪費の真の原因は、ブラジャーの大きさにあるかもしれないのです。 電子商取引の大手アリババの分析チームは今夏、消費者の支出に関して興味深い傾向を発表しました。下着の売上を調べたところ、胸の大きな女性(すなわち大きなブラジャーを購入した女性)は、小さな女性(すなわち小さなブラジャーを購入した女性)よりも平均消費額が大きかったのです。具体的には、Bカップ以下の女性の65%が消費の小さいグループに入り、Cカップ以上の女性は中程度、もしくは消費の大きなグループに分類される傾向が見られました。 もちろん、このような結果の妥当性には疑問符が付きます。小さなブラジャーを購入している層には、購買力に劣る10代の若者が含まれているであろうことに、留意しておくべきでしょう。 それでもこの調査は、巨大eコマース企業のデータ収集に関する、大きな潜在力を示すものではあります。

    ブラジャーのサイズと消費パターンの驚くべき関連性 | ライフハッカー・ジャパン
    redpants
    redpants 2014/11/22
    ブロンド巨乳はバカ的な?
  • 悲観的もOK、人見知りもOK。「直さなきゃ」と思っていた性格は、考え方次第で良い特長に変わります | ライフハッカー・ジャパン

    自分はそうではないけれど、いついかなる時も明るい人間でなければならないと思いますか? そんなに自分を責めないでください。悪いと思っていた性格も、実はそんなに悪くないのです。 どんなに性格が曲がっていようが、欠点が多かろうが、おじいちゃん・おばあちゃんの世代の人たちは、どんな困難があろうと、歯をいしばってただ生きてきたはずです。現代は、精神的なトラウマを抱えている人や、問題のある性格の人には良い時代です。より良い自分、より幸せな自分になり、不幸を無くそうとする人を、助けてくれるものはたくさんあります。 しかし、自分で自分を助けることもできます。 自分の性格を改善しようとしている人は、"良い"性格だけを追求し、悲観的な考えや暗い性格の自分を責め、失敗することがあります。何よりもまず、自分を思いやるということができていないだけでなく、人間の性格がどのように機能しているかという現実的な理解にも欠

    悲観的もOK、人見知りもOK。「直さなきゃ」と思っていた性格は、考え方次第で良い特長に変わります | ライフハッカー・ジャパン
    redpants
    redpants 2014/10/06
    マンガで分かる心療内科みたいな感じだな。そっちのがおもしろいが
  • ビールはグラスに注ぐ角度によって味が変わる | ライフハッカー・ジャパン

    cafeglobeより転載:飲み会の席で必ずといっていいほど話題にのぼるのが「美味しいビールの注ぎ方」。グラスを傾けたり、少し高い位置から注いだりと、それぞれ独自のメソッドを持っているかと思います。 では、いったいどれがいちばん美味しい注ぎ方なのでしょう? そんな疑問にお答えするべく、YouTubeに投稿されているこちらの動画から、4つの異なるタイプのビールの注ぎ方と、それぞれの特徴を紹介します。 その1:グラスの角度45度 「典型的なアメリカ人の注ぎ方」として紹介されている方法。グラスを45度くらいに傾けて、ボトルの口をグラスのふちにつけて注ぎます。この方法では炭酸があまり抜けず、泡立ちが少ないという結果に。 その2:グラスの角度70度 グラスを70度くらいに傾けて注ぎます。指2分のほぼ完璧な泡立ちです。 その3:グラスを置いて注ぐ グラスを傾けずにテーブルに置いたまま、グラスの真ん中

    ビールはグラスに注ぐ角度によって味が変わる | ライフハッカー・ジャパン
    redpants
    redpants 2014/08/16
    味がどーのというよりは泡の好みの問題なんじゃないだろうか
  • 一日の終わりに15分の日記を付けるだけで、仕事の生産性が上がる | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカーでは過去に「日記を付ける利点」についてご紹介しました。最新の研究では、一日の終わりに15分程日記を書けば、仕事の生産性が上がることがわかりました。 ハーバード大学ビジネススクールで行われた調査では、一日の終わりに日記を付けた従業員は、日記を付けなかった管理者グループと比べて、パフォーマンスが22.8%向上しました。 日記を書いて内省することで、実体験から学ぶプロセスが効率化されます。日記を書くことで、体験によって学べたことが覚えやすくなります。学んだことを日記で思い出すことで、仕事が効率的にこなせるようになるのです。 日記を書くなら、PCにタイプして記録するよりも、実際に紙に書くようにするとさらに効果的です。 Learning by Thinking: How Reflection Aids Performance|Harvard Business School via Bu

    一日の終わりに15分の日記を付けるだけで、仕事の生産性が上がる | ライフハッカー・ジャパン
    redpants
    redpants 2014/06/18
    週末で記憶を無くしても月曜日に復活できて安心なわけか
  • カロリーゼロが実はイイ。編集部に「ウイダーinゼリー」を常備したら福利厚生に昇格する勢い | ライフハッカー・ジャパン

    「カロリーがないウイダーinゼリーなんて」と、僕も思っていたんですけどね。 時間管理術やブレストなど細かな工夫はしていても、どうしても夜が遅くなったり、あるいは朝一番で取材したり...と、4人のライフハッカー編集部員たちの毎日はせわしない! 「驚くほど意志の強い人がやっている5つの習慣」の中に、決断力や判断力を高めるために「エネルギー補給はマメにするべし」とありました。そうは言っても、間や夜が多くなってしまうと、体重が増えたり、偏になりがちだったりするという悩みも浮かびあがってきます。これは僕たち編集部にかぎらず、デスクワーカーなら誰しも悩めるポイントのはず。 だから、必要なエネルギー「だけ」をより良く補給したい 健康に良く、できれば手軽にすむエネルギーチャージの方法はないものか。僕らが注目したのは、アスリートにも人気のゼリー飲料です。必要な栄養とエネルギーをサッと得られるのは、スポ

    カロリーゼロが実はイイ。編集部に「ウイダーinゼリー」を常備したら福利厚生に昇格する勢い | ライフハッカー・ジャパン
    redpants
    redpants 2014/06/03
    金もらって書いてんのか明記しないとダメなんじゃないかなこれ
  • 採れすぎて困る。驚きのコストパフォーマンス。ミョウガのベランダ栽培 | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    採れすぎて困る。驚きのコストパフォーマンス。ミョウガのベランダ栽培 | ライフハッカー・ジャパン
    redpants
    redpants 2014/05/04
    ミントみたいなやばい感じにはならないのかな?
  • 筋トレだけでなく「骨トレ」をしよう:骨は強度の高いエクササイズで強くなる | ライフハッカー・ジャパン

    負荷を与えるほど、骨が強くなるというのは昔から知られていることですが、その程度についてはよく知られていません。米紙『The New York Times』では、骨を健康に保つためにはどのくらいの頻度と強さで鍛える必要があるのかについての研究を、いくつか紹介しています。ジャンプのような強度の高いエクササイズは骨に悪いとお考えかもしれませんが、実は負荷をかけることで骨が丈夫になるのです。ここで問題となるのは、老いゆく骨を強化するためには、約4.2Gという、かなり強い負荷が必要だということなのです。これには1.6キロを10分で走るジョギングや、高さ15インチ(38センチ)以上の箱からジャンプすることが含まれます。この先何十年も骨を健康に保つためには、ちょっとしたトレーニングが必要です。 Dr. Tobiasは若者や健康な大人に、ダッシュしたり、ジムで40センチメートル以上の高さの箱から地面に飛び

    筋トレだけでなく「骨トレ」をしよう:骨は強度の高いエクササイズで強くなる | ライフハッカー・ジャパン
    redpants
    redpants 2014/03/20
    牛乳に相談だ
  • 人生の障壁をするりと通り抜ける「トンネラー」になるには

    発達心理学、組織行動学、経営学などの研究者や臨床心理学者たちは、あたかもトンネルをくぐり抜けるかのように、人生の障壁をするりと通り抜けることができる人々を特徴づける隠された資質を特定しはじめている。明らかになってきたのは、こうしたトンネラーとも言うべき人々に力を与えている根的な心理的要因や特徴である。(25ページより) つまりトンネラーとは、大きな困難に直面したとしても、それを難なく乗り越えられる能力を備えた人のこと。そして、決して特別な人間ではなく、普通の人よりも立ちなおる能力と粘り強さに長けているだけだというトンネラーの資質に焦点を当てた書籍が、今回紹介したい『トンネラーの法則』(ロム・ブラフマン著、藤島みさ子訳、阪急コミュニケーションズ)です。 トンネラーになる! では彼らは、具体的にどのような力を持っているのでしょうか? 「トンネラーたちの人との付き合い方」のなかの「学んだことを

    redpants
    redpants 2014/01/16
    ホラサッサー
  • 1