タグ

ブックマーク / yoppa.org (5)

  • openFrameworks Workshop @Geidai

    概要 田所淳・比嘉了・久保田晃弘 2010 年8 月7 日(土) ~ 8 日(日) 10:00 ~ 19:00 サンプルファイルのダウンロード ワークショップで使用するサンプルは全て下記からダウンロード可能です。Addonのサンプルに関しては、追加のアドオンをインストールしてからビルドしてください。 サンプルファイルのダウンロード 追加アドオン一式 (ofxBox2D, ofxOsc, ofxSuperCollider) openFrameworksの環境をまだダウンロードしていない方は、下記のリンクから最新のバージョン pre release v0.061 のFAT版をダウンロードしてください。環境設定の方法についてはワークショップの中で説明します。 openFrameworksオフィシャルサイト、ダウンロードページ 8 月7 日(土): 10:00 イントロダクション「ようこそ!」 1

    openFrameworks Workshop @Geidai
  • openFrameworks入門

    openFrameworks入門
  • yoppa org

    このサイトは田所淳の講義、仕事、日記、そのほか諸々の情報を公開しています。そもそもは、授業の履修者のために過去の授業の内容の記録を掲載するために始めたのですが、より多くの人に役にたてるのであればと思い、全てを公開することにしました。基的にリンクはフリーです。どの階層のページにも勝手にリンクしていただいて構いません。また、リンクした旨を連絡をしていただく必要もありません。サイト内の全ての記事は、Creative Commons Licenseの条件に従う限り自由に利用していただいて構いません。記述の誤りご意見などありましたら、コメントもしくはメールにてお知らせください。 tadokoro[at]gmail.com

    yoppa org
  • SSAW06 - Flash

    SSAW06について 多摩美術大学美術学部 情報デザイン学科 火曜日、3〜4限 @Studio 5 担当:久保田晃弘 + 矢坂健司 + 久世祥三 + 田所淳 講義ML:ssa06@qwik.jp 関連サイト:「久世に訊け!」(月曜) SSAWでは、サウンド・アート、ソフトウェア・アート全般に関する基礎的な制作研究を行います。前者においては、Max/MSP/Jitterを軸にしながら、適宜SuperColliderやpd (Pure Data)などにも触れながら進めていく予定です。また、後者においては、Processingを取り上げ、プログラミングに関するスキルの習得を軸としながら、課題制作と作品制作を通じてインタラクティヴ/ジェネラティヴな表現の可能性を追及します。 2006年度のSSAWは、下記のスケジュールですすめていく予定です。ただし、受講者のリクエストや授業の進行度に

  • YOPPA 田所淳の講義ノート

    このサイトは田所淳の講義、仕事、日記、そのほか諸々の情報を公開しています。そもそもは、授業の履修者のために過去の授業の内容の記録を掲載するために始めたのですが、より多くの人に役にたてるのであればと思い、全てを公開することにしました。基的にリンクはフリーです。どの階層のページにも勝手にリンクしていただいて構いません。また、リンクした旨を連絡をしていただく必要もありません。サイト内の全ての記事は、Creative Commons Licenseの条件に従う限り自由に利用していただいて構いません。記述の誤りご意見などありましたら、コメントもしくはメールにてお知らせください。 tadokoro[at]gmail.com

    YOPPA 田所淳の講義ノート
  • 1