タグ

2009年3月16日のブックマーク (5件)

  • メタバースフォーラム:第2回研究会行ってきました。:街角美人のセカンドライフ論 - CNET Japan

    2009年3月14日、秋葉原はデジタルハリウッド大学メインキャンパスにて「メタバースフォーラム:第2回研究会」がありました。 セカンドライフ(=Second Life)を中心に3Diに注目し経過や発展を追っている私、さざんはこの研究会にお邪魔してみることにしました。 http://ma.3u.com/index.php?action=pages_view_main&page_id=381 参加は無料で、事前に登録を済ませるのみです(予約は不要でした)。 また会場に来られない方のために、パネルディスカッションがセカンドライフの中(=インワールド)にも中継されました。こういった中継作業なども以前とは比べのものにならないほど状況が変化しており、遠隔地との接続が”安価”で”短期間”に実施することが可能になってきています。 カンドライフとリアルでの会場接続は以前から行われていますが、さりげなく、かつ

    regicat
    regicat 2009/03/16
    ”セカンドライフって効率的じゃないんだよね。”
  • 魔法学園都市pix - pixivを100倍楽しむwiki

    中世風ファンタジー世界に存在する「魔法学園都市」を舞台に ここで魔法を学ぶ生徒や教員・学園をサポートする都市の住民などの日々を描く学園もの交流企画。 現実世界の1ヶ月はこの世界での2ヶ月に相当し、季節の推移や進級、留年(廃止の可能性あり)などもある。 企画開始時の1年生が卒業するのは早くても現実世界での2013年になるというスケールの大きな企画である。 学ぶ魔法は自然の力を借りて使うもので、万能なものでも戦闘的なものでもない。 光属性と闇属性はタブーとされている。魔力を持つ「魔鉱石」と呼ばれるものが存在する。 魔法のある分、機械文明は発達していない。

    魔法学園都市pix - pixivを100倍楽しむwiki
    regicat
    regicat 2009/03/16
    pixiv上で展開してるシェアードワールド企画……てことでいいのかな?
  • ユーザーの“脳”に伝わる広告とは? ~ ニューロマーケティングと Web マーケティング - セミログ ::SEM R (#SEMR)

    ユーザーの“脳”に伝わる広告とは? ~ ニューロマーケティングと Web マーケティング - セミログ 2009年2月中旬開催のオムニチュア・サミット(Omniture Summit)レポート。Martin Lindstrom 氏の講演 buy-ologyから 公開日時:2009年03月15日 00:00 先日開催された Omniture Summit にて、ニューロマーケティングを活用した広告・ブランディングをテーマにした、Martin Lindstrom 氏の講演を聞く機会があった。非常に興味深い内容だったので、このニューロマーケティングとやらを Web マーケティングに応用できないか考えてみたいと思う。 まずニューロマーケティングとは一体何なのか。簡単に説明すると、人が何に基づいて物を買うのか、物事に興味を持つのかといった潜在的な嗜好を、人間の脳の反応を調査することで明らかにし、マー

    ユーザーの“脳”に伝わる広告とは? ~ ニューロマーケティングと Web マーケティング - セミログ ::SEM R (#SEMR)
  • 地震に怒ったディレクターはどこへ消えた?|森達也 リアル共同幻想論|ダイヤモンド・オンライン

    ここのところテレビを観ない。たまには観るとしても、その多くはニュースとかドキュメンタリー。他の番組はまず観ない。 などと書くと、いかにも高尚さを気取っているように思われるかもしれない。でも事実だから仕方がない。テレビ離れはここ数年の傾向だったけれど、最近はそれがさらに進んでいる。 だってテレビはうるさい。 この「うるささ」は、ボリュームを下げれば解消できるような「うるささ」ではない。ボリュームを下げてもうるさい。工事現場とか飛行機の爆音とか、そんな類の「うるささ」とは違う。いろんな音が重なっている「うるささ」だ。 テレビは映像と音のメディアであるはずなのに、聴き比べてみると音だけのメディアあるラジオのほうがずっと静かだ。ラジオは語りかける。言葉を届けようとする。でもテレビは言葉を届けることにあまり熱心ではない。語りかけるのではなく叫ぶ。大声をあげる。奇声を発する。 なぜならテレビ

    regicat
    regicat 2009/03/16
    これはこれでどっかずれてる気がしないでもない。
  • nobilog2: mooカードの次はPoken?

    今年に入ってからイベントなどにいってもあまり名刺を配っていない。 実は表参道のWinged Wheelでつくっていたお気に入りの傘のデザインの名刺は、 最初から刷れる枚数が決まっていて、そろそろその枚数を刷り終わってしまう。 新しいデザインを用意したいが、なかなかそれができずにいる。 それではどうしているかというと、 最近は「パーティー用の名刺」と称して、mooカードを配っている。 これは以前、CNetなどにもとりあげられたことがあるイギリスの名刺サービス。 写真共有サイトFlickrにあげた自分のお気に入り写真を100枚選ぶと、 それをミニ名刺にしてくれる英国のサービス(最近は普通サイズの名刺もつくれる)。 なんと、ちゃんと日語の名前の印刷にも対応している。 これ、ブロガーの間では、数年前に大流行し、今ではすっかり定着しているものなのだが、 それでも人に渡すと「え?すごい。これどこでつ