タグ

2015年6月8日のブックマーク (4件)

  • 【ドローン大活躍】軍艦島3DCG化プロジェクトが素敵すぎて応援したい!

    3DCGが建造物を永遠のものにする�… 「フォトリアル」という業界用語をご存知でしょうか。モチーフをデフォルメせず、経年劣化や空気中の埃、物質の素材感などを超リアルに再現するこの技法は、今やビデオゲームの世界では最も主流なリッチ表現のうちの一つです。そして、フォトリアルなグラフィックの中を走り回り、派手なアクションをブチかますのがゲーマーが求める一つの快感でもあります。 今回は「フォトリアル」的3DCG技法を、歴史的構造物の記録として活用しているプロジェクトをご紹介します。その名も「軍艦島3DCGプロジェクト」 名前からしてロマンがありすぎるこのプロジェクト、リアルすぎてこれは是非ゲームに転用してほしいぐらい! 軍艦島3DCGプロジェクトは、長崎大学のインフラ長寿命化センターが、これまで培ってきた計測技術を応用して、端島炭坑跡(軍艦島)を完全に3DCG化しようというプロジェクト。ドロー

    【ドローン大活躍】軍艦島3DCG化プロジェクトが素敵すぎて応援したい!
  • 科学の最重要未解決問題『意識はいつ生まれるのか――脳の謎に挑む統合情報理論』 - HONZ

    「意識のハードプロブレム」とは何かご存知だろうか。端的に言うと「物質である脳が、どのようにして非物質である意識体験を生み出しているのか」という脳科学の未解決問題のことだ。哲学者のデイヴィッド・チャルマーズによって1994年に提唱され、それまで神経科学的な分析によって意識に関する謎はすべて解けたと考えていた研究者たちに大きな衝撃を与えた。 彼らが解決済みだと考えていたのは、あくまで「脳内で情報がどのように処理されているか」という機能的な問題だけであり、「意識はなぜどのように生じるのか」というもっとも根的な問題は、実は手つかずのままだった。いや、科学者たちはあえて目を背けていた、というのが正しいかもしれない。 意識の科学的な起源に関する問いは300年以上をさかのぼり、18世紀初頭ライプニッツは次のように述べている。 視覚や聴覚などの感覚意識(中略)が、どのような力学的な仕組みから形成されるの

    科学の最重要未解決問題『意識はいつ生まれるのか――脳の謎に挑む統合情報理論』 - HONZ
  • セクハラ生成ロボ「ペッパイちゃん」の記事を読んで怒り出す方々→製作者の意見を聞いて→ろくでなし子の支持表明を聞いてますます怒り出す方々

    Mr.N @nasan118 あれ?これ(間接的ではあるが)弦巻マキさんのπ乙をs(アウト) <夢を与えるお触りロボット、ペッパイちゃん> nico.ms/nw1563399 #niconews 2015-04-26 07:03:22 リンク ニコニコニュース 夢を与えるお触りロボット、ペッパイちゃん | ニコニコニュース ニコニコニュース(ユーザー)後悔はしていません。ニコニコ超会議2015の一角にこんなロボットがありました。その名もペッパイちゃんです。男性の夢をかなえます。同時にペッパイちゃんにより人生も終わります。夢を与えるお触りロボット、ペッパイちゃん作者のホームページ:http://sekuhara-interface.com◆◆◆このニュ...

    セクハラ生成ロボ「ペッパイちゃん」の記事を読んで怒り出す方々→製作者の意見を聞いて→ろくでなし子の支持表明を聞いてますます怒り出す方々
    regicat
    regicat 2015/06/08
    「人間じゃないから触っても無罪」をやりたいがためにロボットにしてるんなら罪深いなと思う。
  • 脳から考える男女の差 ねたみ強い男性、知能分布も違う:朝日新聞デジタル

    脳科学者・中野信子さんに聞く ――いまの日政治や会社では、男性が幅を利かせています。そもそも、男と女の脳に、違いはあるのでしょうか。 「男のほうが背は高く、筋肉量は多い。女のほうが背は低く、肌はきめ細かい。脳も身体の一部ですから当然、差はあります。たとえば脳には左耳の上あたりに『上側頭溝』があり、コミュニケーション能力をつかさどっています。男と女を比べると、女が大きい。お話をしたり、空気を読んだりという気質は、女が高いと言えます」 ――私のまわりの男性には、空気を読みそうな人が多いような気がしますが。 「モデル業界の人なら、『私のまわりには背の高い女性ばかりいますが』とおっしゃるかもしれない。しかし、モデルの女性たちは、とても女性全体の身長を代表するのにふさわしいサンプルとは言えないでしょう? 新聞社の男性はマス“コミュニケーション”がなりわいですから、ほかの職業に比べると、空気を読め

    脳から考える男女の差 ねたみ強い男性、知能分布も違う:朝日新聞デジタル
    regicat
    regicat 2015/06/08
    偏らないと言いつつ、サンプルがどんな性質の母集団なのかは明記してない(ログインしてないので2ページ目以降にあったらごめん)。日本だと勉強ができすぎる女は可愛くないみたいな圧力があったりするしねえ。