タグ

2016年1月26日のブックマーク (2件)

  • ドッジボールはいじめなのか?(谷口輝世子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年6月、勝部元気氏がブログでドッジボール、学校での強制参加を禁止にするべきでは?という問いを発信した。 全員が参加する体育の授業におけるドッジボールで、運動能力の低い子どもが感じる恐怖心や、悪意のある児童・生徒が普段から気に入らない友達にボールを当てるということがあるのではないか、などとしている。 内田良氏もドッジボールをケガの実態から考えるという記事を発表している。ドッジボール ケガの実態から考える アメリカにはドッジボールを禁止した学校が米国では1990年代終わりごろから、校内でのドッジボールを禁止したり、体育の授業から外す学校が出てきている。 米国のドッジボールは、日の学校で行われているドッジボールとは形式が異なるが、「敵のプレーヤーにボールを当てる」ことは同じ。そのため、勝部氏が発信した内容とほぼ同じように、米国の一部の学校でも「いじめにつながるのではないか」と懸念されているの

    ドッジボールはいじめなのか?(谷口輝世子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    regicat
    regicat 2016/01/26
    集中攻撃に耐えて一度も当たらず逃げ続けたら直後の休み時間にそれが生意気だといじめられましたが何か。
  • SARAH、外食メニューを栄養素で検索できる「ヘルシー検索」

    メニュー検索アプリ「SARAH(サラ)」を提供するSARAHは1月25日、外メニューを“栄養素”で検索できる新機能「ヘルシー検索」をiOS版に搭載したと発表した。「低糖質」「高タンパク」「低糖質高タンパク」などで検索できる。現在は3カテゴリのみだが、今後は「デトックス」「オーガニック」「アンチエイジング」などのカテゴリを追加する予定だという。 近年、ユーザーの体重や運動量などを解析し生活習慣の助言をするものやウェアラブルデバイスと連動して健康診断ができるものなど、アプリで健康管理をする需要は非常に高まっているが、同社によると、外メニューの栄養管理を行えるアプリがほとんど存在していなかったという。 SARAHは、検索対象をレストランなどの店舗単位ではなく、メニュー単位にする「当にべたいものに、すぐにたどりつけるサービス」として展開中。今回、iOS版に搭載したヘルシー検索により、「

    SARAH、外食メニューを栄養素で検索できる「ヘルシー検索」
    regicat
    regicat 2016/01/26
    使ってみた。ヘルシー検索はともかく、メニュー名まで登録済みの選択肢から選べるのは記録するのに楽でいいかも。