タグ

2010年10月27日のブックマーク (4件)

  • PT2を使って録画する(録画予約編ー後編) - CentOSでホームサーバを作ろう

    *はじめに epgrecを使用して録画予約を実現する(後編)。 **EPGrecの導入(ブラウザによる初期設定) http://(サーバーのIPアドレス)/epgrec を開く **Step-1(サーバファイル状態の確認と地デジチャンネル設定) 必要なファイルやディレクトリのパーミッションが全てOKであることを確認し、 自宅の地デジ配信がケーブルテレビ経由なら「ケーブルテレビを使用」にチェックを入れて、 「スキャンを開始する」を押下する。 地デジのスキャンが開始されて、暫く待つと設定の結果確認画面に遷移する。 問題無いようであれば(自宅のテレビの地デジ設定などと比較。)、次の設定に進む。 **Step-2(MySQLデータベース設定) |BGCOLOR(BISQUE):設定 |BGCOLOR(BISQUE):設定値 | |BGCOLOR(GREENYELLOW):ホスト名 |localho

    PT2を使って録画する(録画予約編ー後編) - CentOSでホームサーバを作ろう
  • CentOS5.5(or Ubuntu 10.04)+PT2+epgrecで録画サーバを作る手順まとめ | 比翼の鳥と連理の枝

    PT2をLinuxで利用するいんとろだくしょん LinuxでPT2を利用したHDDレコーダが作れたら便利だなーと思ったので作ってみました。何か間違いがあったら twitterID:kamiya344まで連絡を頂ければ対応するかもしれません。 対応OS/ハードウェア CentOS5.5(32bit版)とUbuntu Server Edition 9.10/10.04/10.10(32bit版)で動作を確認しています。 (Ubuntuは多分Desktop Editionでも動作しますが確認はしていません。) ドライバはカーネルモジュールとして導入されるので、定期セキュリティアップデート等と一緒にカーネルが更新された場合は ドライバを導入しなおす必要があります。 ドライバはLinuxカーネル標準(DVB版)ではなく石川智明氏によるchardev版のドライバを利用しています。 カードリーダーに

  • 録画サーバ構築への道

    NHK-BSがBS1/BS2/BS-hiからBS1/BSプレミアムに変更になりました。 BS-hiからBSプレミアムに変わった関係で、録画したtsを再生すると別番組が表示されることがあります。 これの対処ですが、過去の日記に書いた id:tirol_choko:20100610 で対処可能です。対象の番組idを BS1は101 BSプレミアムは103 にして、tsspliter_liteで録画後に不要データを削除することによって、後でtsファイルを見る際に目的の番組を見る事ができます。 今回は以下整理を行ってシステムの設計ポリシーをまとめてみました。 対象データ データの重要性 データサイズ 失った場合の影響 リスク対策 共有の必要性 OS 重大 中 OSが起動しない ミラー構成/バックアップ なし 録画データ編集 大 大 編集データのロスト 再編集 あり この情報を元に、LVMを利用して

    録画サーバ構築への道
  • iPhone・iPadのバッテリーメンテナンスは『Battery Doctor』におまかせ | ライフハッカー・ジャパン

    すでに生活の一部になったiPhoneiPadですが、毎日使って毎日充電するのが日課になってくると、バッテリーの持ちが悪くなったような気がしませんか? Appleのサイトでは「少し配慮をするだけで、iPhoneのバッテリー駆動時間とバッテリー耐用年数をより伸ばすことができます」といっています。 例えば、「リチウムベースのバッテリーを適切にメンテナンスするには、毎月最低でも1回は充電/放電サイクルを完了する(完全に充電した後、バッテリーを使い切る)」など、「定期的なメンテナンス」をすることで、バッテリーの寿命をのばすことができます。 しかし、その「定期的なメンテナンス」が、なかなか難しい。そんな時におすすめなツールが『Battery Doctor』というアプリ。先程の充電/放電サイクルを完了する「サイクル充放電」の手助けをしてくれます。 使い方は至極簡単。バッテリーが20%以下の状態で、アプ

    iPhone・iPadのバッテリーメンテナンスは『Battery Doctor』におまかせ | ライフハッカー・ジャパン