タグ

2013年9月16日のブックマーク (4件)

  • Systemd入門(3) - cgroupsと動的生成Unitに関する小ネタ - めもめも

    この連載では、Fedora 17での実装をベースとして、systemdの考え方や仕組み、利用方法を説明します。今後出てくる予定のRHEL7での実装とは異なる部分があるかも知れませんが、その点はご了承ください。 今回は、表題の小ネタを2つお届けします。 cgroups systemdの管理下では、すべてのプロセスについて、cgroupsによる分類が行われます。cgroupsでは、グループに階層構造を持たせることができますが、systemdは「systemグループ」と「userグループ」を用意した上で、その下にサブグループを作成していきます。 グループ 説明 system systemdから起動するserviceについて、この下に該当service用のサブグループを作成します。 user この下にユーザアカウントごとのサブグループを作成します。その下には、さらに、ログイン端末ごとのサブグループ

    Systemd入門(3) - cgroupsと動的生成Unitに関する小ネタ - めもめも
  • iPhone 5s への買い換え、現SoftBankユーザーの僕はどうするべきか。 | iPhone 研究室

    Softbank, au, docomo の3社から料金プランが出そろいましたね。僕は現SoftBankユーザーなので、どういう買い方をするのが一番お得か考えてみました。 【前置き】まず、LTEの通信に関しては、SoftBankが一番速度が出るであろうということは普段の使用感から実感していますので、データ通信を重視する場合はソフトバンクに残留するのがいいだろうと考えています。 次に、正直な印象として、docomoはないわ〜と思ってます。その理由は、 体価格の高さがジョークかよってレベル。SIMロックフリー版の値段かと思いましたよ。2年未満で買い換えたくなった場合、とんでもない残額に苦しむことになる。LTEの整備状況は、他2社と比較できるレベルに達してないでしょ。最初しばらくはメールサービスが非対応に近い状態とかあり得ない。といったところです。 *docomoの機種代金は、ストレージ容量に

    iPhone 5s への買い換え、現SoftBankユーザーの僕はどうするべきか。 | iPhone 研究室
  • Windowsアプリのテストに役立つかもしれないTIPS - KYOHON

    2013-09-10 Windowsアプリのテストに役立つかもしれないTIPS Dialy Windows/Office武勇伝 <Surface Proが当たる! 開発者グループOPENキャンペーン> たるものが開催されているようです。乗るしかない、このビッグウェーブに。 正直武勇伝なのかも、誰得なのかも分かりませんが、過去にそれ系の仕事に従事していた気がするので書いてみます。※最近Macしか触っていないので、曖昧な部分があったら申し訳ないナス*1。 いろいろと役立つツールをダウンロードしておこう Process Monitor Process Explorer Process Monitorを使用して、インストーラ等の挙動を調べたりすると、いろいろな処理方法を学ぶことができるかもしれません。InstallShieldの処理とか面白かった記憶があります。Windowsアプリを作る時に

  • ずる-嘘とごまかしの行動経済学 - 柿の種中毒治療日記

    シンガポール行き帰りの飛行機の中では読書。どのも面白かった。特に、ダン・アリエリー著『ずる-嘘とごまかしの行動経済学』。人がずるをするのは合理的な損得計算に基づくというよりも、それ以外の一見非合理的とも思われる理由に基づくという事を様々な実験により筋道立てて論証して行く。内部統制に携わる人なら一読の価値あり。自分の仕事にも生かせるであろうところが多々あった。 一般的に受け入れられている犯罪モデルの一つとして、SMORC (Simple Model of Rational Crime. シンプルな合理的犯罪モデル)という一つの仮説がある。これによると、人は単純に不正に手を染める事によるリターンとそのコスト(発覚したばあいの代償とその確率)を天秤にかけて不正を犯す。なので、リターンが大きければ大きいほど不正が増え、発覚のリスクが少ないほど不正が増えるという事になる。ただ、現実はそんなに単純

    ずる-嘘とごまかしの行動経済学 - 柿の種中毒治療日記