タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

mrubyに関するreika221のブックマーク (2)

  • メール送受信システムを幸せにするべく受信サーバdovecotのmruby拡張を書き始めた - 人間とウェブの未来

    以前、メール送信(SMTP)サーバの振る舞いを制御するために、mrubyで機能拡張できるpmilterというMilterプロトコルベースのミドルウェアを作りました。 hb.matsumoto-r.jp その流れで、メール受信(POPやIMAP)サーバの振る舞いも同様に制御することによって、トータルでメール送受信システムの流量制限だけでなく、アクセス制御や不正な認証の検知、DoSのようなアクセスや大量メールの送受信をうまくプログラマブルな設定を書くことによって解決していきたいと思いはじめ、昨日からpmilterだけでなくメール受信サーバの開発にも取り組みはじめました。 それらのメール系ミドルウェアを組み合わせることにより、既に使われているメールの定番ミドルウェア(Postfixやdovecot)はそのままに、平易に導入できて、性能を落とすことなく自由にRubyで拡張ができるようになる基盤を作

    メール送受信システムを幸せにするべく受信サーバdovecotのmruby拡張を書き始めた - 人間とウェブの未来
  • mod_mruby + http-access-limitterでファイル単位での同時アクセス数を制御し性能比較をした – kelp

    はじめに こんばんは、GMOペパボの久米です。 「 httpd + mod_mrubyでプログラマブルなWEBサーバを構築する 」というエントリを書きましたが、今回は mod_mruby を使った、 @matsumotory さん が作成している http-access-limitter というリクエスト先ファイル単位での同時アクセス数を制御できるソフトウェアの導入と検証を行います。 レンタルサーバなど複数のドメインを収容している場合など、サーバの管理者が実行されるプログラムを制御出来ない、あるいはリクエスト数を想定できない時に以下のような運用課題が発生する。 サーバに収容している特定のドメインに大量にアクセスが発生し過負荷状態になる。 これは matsumoto-r/mod_vhost_maxclients を利用することで解決する。 しかし、リクエスト先ドメイン単位での同時アクセス数を

  • 1