reiki4040のブックマーク (359)

  • 「保活」はマジでクソ - 産後がはじまった

    2015-04-22 「保活」はマジでクソ 保育園さがし 「気まぐれコンセプト」の新しい絵柄に馴染めずにいる…そんな私の冴えない毎日ですが、なんと認証保育園への中途入園が決まったよ!よかった!!!  私の場合、早生まれだったので0歳4月申し込まず・近所の認証も産まれてからしか申込不可のところだったので申請せず→産後ぼちぼち動き出すが現在の激戦区だと中途入園がほぼ無理ということが判明→職場から近く待機児童の少ない区に引っ越し決定→認証の5月入園に手当たり次第申し込む…という感じで、なんとか預け先を見つけた形です。引っ越し先が決まったのが4月頭、園に電話をはじめてから最終的に内定を貰うまで二週間という短期決戦でした。職場復帰は秋頃の予定なので、しばらくはゆっくり通わせつつ保育園に慣らしていければと思います。 それにしても、やってみて分かるのだけれど、東京23区における現在の保育園入園システムは

    「保活」はマジでクソ - 産後がはじまった
    reiki4040
    reiki4040 2017/02/05
    ほんとそう。壮絶な無駄。全員が0歳児扱いも意味わからん。
  • elasticsearchでノード障害が起きたときの動作 #elastic - クリエーションライン株式会社

    こんにちは。木内です。elasticsearchは分散アーキテクチャで可用性を確保するデータベースです。今回はelasticsearchクラスタでノード障害が起きたときに、どのような挙動を取るかについて解説します。 elasticsearchのプライマリシャードとレプリカシャード elasticsearchのデータを考える際に、キーとなる要素は「プライマリシャード」と「レプリカシャード」です。それぞれ以下のような役割を果たします。 プライマリシャード : ドキュメント(つまりインデックスに保存されるデータのうちの1つ)がelasticsearchに記録されるときに、あらかじめ定義された関数に従い、できるだけ分散されるようにプライマリシャードに配置されます。(elasticsearchクラスタの中に、インデックスごとに作成される)プライマリシャード数のデフォルト値は 5 です。 レプリカシャ

    elasticsearchでノード障害が起きたときの動作 #elastic - クリエーションライン株式会社
    reiki4040
    reiki4040 2017/02/03
    この辺の解説助かる。他の人に伝えるのなかなかに難しい話なので。
  • 幼い我が子を亡くすということ - 今日の興味

    2歳になったばかりの娘が先日急逝しました。 いつも通りに一緒に夕飯をべ、いつも通りにお風呂に入れ、いつも通りに「バイバイ」とおやすみのあいさつ(娘は言葉を覚えるのがやや遅く、「いってきます」も「いってらっしゃい」も「さよなら」も「おやすみ」も、顔が見えなくなるときのあいさつは全て「バイバイ」でした)をして、そしていつも通りに次の日の朝一緒に朝べるはずだったのに、二度と目覚めることはありませんでした。 葬儀を終えるまでは喪ったことそのものが悲しくつらく、半月経った今では更に寂しさが加わり、日時生活のちょっとしたことに娘の面影を見つけては悲嘆する毎日です。 写真を残せなかった後悔 赤ん坊の時は何でもないような時でもバシャバシャと写真を撮っていましたが、歩けるようになってしばらくすると出かけた時やハレの日以外はあまり撮らなかったのを激しく後悔しています。 また1歳半くらいになるとカメラを

    幼い我が子を亡くすということ - 今日の興味
    reiki4040
    reiki4040 2017/01/13
    夫婦お互いもそうだし、娘と家族そろってる写真や動画を撮ろうと思った。今はスマホでいつでもできる。
  • Elasticsearch 5.xの新機能と、1.xから5.xへのアップグレード - /var/log/soymsk

    この記事は、Elastic stack Advent Calendar 2016の11日目の記事です。 Elasticsearch クラスタを1.7 から 5.0.2まで上げたときに、それなりに変更点が多く、苦労しました。 記事では、そのときのノウハウを元に、 1.xを使っていて、5.xに上げたいと思っている 人を主な対象に、アップグレードの注意点や、1.xからの追加・変更機能について書きたいと思います。 世の中的にすでに2.xの人が多いと思いますが、数ヶ月前にElasticsearch勉強会に参加した際に、まだ1.xを利用している人がそれなりにいたので、今でもまだ役に立つかなと思います。 とはいえ ver2.xからの変更点も含むので、今2.xを使っている人にも参考になるように書きます。 モチベーション Reindex APIが使いたかった。 Kibanaでダッシュボードの共有URL(s

    Elasticsearch 5.xの新機能と、1.xから5.xへのアップグレード - /var/log/soymsk
    reiki4040
    reiki4040 2016/12/11
    調べてたら先に記事になってた
  • IIJ内製運用ツール「iwatch」のご紹介 | IIJ Engineers Blog

    操作方法に関して詳しくは、 $ man iwatch をご覧ください。 watch コマンドと比べた時の利点 この iwatch に似た機能をもつコマンドとして有名な watch コマンドがありますが、iwatch には watch コマンドに負けない機能がいくつもあります。 既に上で説明したものもありますが、一覧でまとめると以下のようになります。 コマンド出力のスクロールが可能 出力が縦横に長いコマンドを実行した場合、コンソールのウインドウからはみ出ることが多々ありますが、 tail コマンドや cut コマンドを用いてパイプするなどの工夫をしなくても、iwatch であれば出力をキー操作でスクロールすることが可能です。 出力結果の差分を単語・行・文字単位でハイライト可能 watch コマンドでは -d オプションをつけることにより、文字単位での差分をハイライトすることができますが、 i

    IIJ内製運用ツール「iwatch」のご紹介 | IIJ Engineers Blog
    reiki4040
    reiki4040 2016/11/16
    目で見ることもあるから、地味ながらよさそう
  • Elastic Stack 5.0.0 GAリリース! 早速インストール!! #elasticsearch - Taste of Tech Topics

    Hello world, @cero_t です。 少し肌寒い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 寒いのは決して僕のせいではないからね、そう周りに言い聞かせながら生き抜く日々です。 さて、 ついにElastic Stack 5.0.0のGA版がリリースされました!! https://www.elastic.co/jp/blog/elastic-stack-5-0-0-released 既にリリースされたalpha版やRC版などを触っていますが、2.x系から新機能が追加されただけでなく、性能や安定性、またユーザビリティが向上している体感があり、積極的にこの新版を使っていきたいと思っているところです。 Elastic Stack 5.0.0の新機能 公式ブログでもいくつか紹介されていますが、2.xから5.0ではピックアップしきれないほどの変更点があります。私なりに重要だと思っている

    Elastic Stack 5.0.0 GAリリース! 早速インストール!! #elasticsearch - Taste of Tech Topics
    reiki4040
    reiki4040 2016/10/28
    elasticsearch5試さないとなー
  • クックパッドがどのようにMicroservicesしてきたか/How Cookpad shifts to Microservices

    クックパッドがどのようにMicroservicesしてきたか/How Cookpad shifts to Microservices

    クックパッドがどのようにMicroservicesしてきたか/How Cookpad shifts to Microservices
    reiki4040
    reiki4040 2016/10/27
    ほんと積み重ねだけどすごいな。ちゃんとツールで解決されていってるのがすごい
  • gh-ost:GitHubのMySQL向けオンライン・スキーマ・マイグレーションツール | POSTD

    日、 gh-ost のオープンソース・リリースを発表します。GitHubの、トリガーレスなMySQL向けオンライン・スキーマ・マイグレーション・ツールです。 gh-ost は、MySQLテーブルの修正が必要な、進行中の継続的なプロダクション変更に伴って私たちが直面する問題に答えるために、ここ数ヶ月で開発されました。 gh-ost は、負担が小さく、制御しやすく、監査しやすく、操作が簡単なソリューションを提供することによって、現在のオンライン・テーブル・マイグレーションのパラダイムを様変わりさせます。 MySQLテーブルのマイグレーションは、よく知られた問題で、2009年からはオンライン・スキーマ変更ツールによって対処されてきました。ハイペースで成長するプロダクトに伴って、データベース構造の変更が必要になります。列やインデックスなどの追加・変更・削除は、デフォルトのMySQLの動作を妨げる

    gh-ost:GitHubのMySQL向けオンライン・スキーマ・マイグレーションツール | POSTD
    reiki4040
    reiki4040 2016/09/07
    gh-ost気にかけてたけど、中身あんまり見てなかった。確かに一時停止とかスロットリングできないのは課題なのよね。binlog onにしてたらRDS/Auroraでも使えるのかな?
  • Strobo社 スマホで簡単戸締まりチェック!1000円台のIoT窓センサー「leafee mag(リーフィー・マグ)」をクラウドファンディングで先行予約開始。先着で980円コースも。

    Strobo社 スマホで簡単戸締まりチェック!1000円台のIoT窓センサー「leafee mag(リーフィー・マグ)」をクラウドファンディングで先行予約開始。先着で980円コースも。 Strobo社(社:東京都文京区、代表取締役 業天亮人)は、家庭向けIoTデバイスとして、IoT窓センサー「leafee mag(リーフィー・マグ)」を開発いたしました。leafee mag(リーフィー・マグ)は日々のトジマリをスマートフォンで効率よく行なうことに着目して開発されたIoTデバイスです。毎日行うことをより効率化する利便性、お求めやすい価格、スマートフォン以外の必要機器が不要で手軽に使い始められることが製品の特長です。 2016年8月23日、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて先行予約を開始しました。送料・消費税込み980円コースも限定でご用意しています。 leafee mag

    Strobo社 スマホで簡単戸締まりチェック!1000円台のIoT窓センサー「leafee mag(リーフィー・マグ)」をクラウドファンディングで先行予約開始。先着で980円コースも。
    reiki4040
    reiki4040 2016/08/23
    これ欲しいやつだ
  • Google、MySQL互換の第二世代「Cloud SQL」正式リリース。ベンチマークを公開し、Amazon Auroraより高速だとアピール

    GoogleMySQL互換の第二世代「Cloud SQL」正式リリース。ベンチマークを公開し、Amazon Auroraより高速だとアピール Googleは、Google Cloud Platformで提供しているマネージドサービスのMySQL互換データベースである「Cloud SQL」を正式版としてリリースしました。 Cloud SQLは2011年に発表され、2015年12月には性能を強化した第二世代が登場、最大10テラバイトのデータ容量とインスタンスあたり最大104GBメモリを提供し、最大2万IOPSの性能に達すると説明されていました。 正式版リリースにあたり、同社はブログ「Google Cloud Platform Blog: Cloud SQL Second Generation performance and feature deep dive」で競合となるAmazonクラウド

    Google、MySQL互換の第二世代「Cloud SQL」正式リリース。ベンチマークを公開し、Amazon Auroraより高速だとアピール
    reiki4040
    reiki4040 2016/08/17
    CloudSQLの存在を忘れてた。正式版になったんだ。性能より運用周りがきになるところ
  • STNSのバックエンドをつくろう - Qiita

    この夏、あるシステムでSTNSを使えそうな気がしました。 STNSとは何か、ですって? なら落ち着いて、時代が求めたSTNSと僕 // Speaker Deck を読みましょう。 OK、読みましたかね。 で、ユーザのDBにSaaSの何かを使えればいいなとおもってバックエンドを書けるかなという試み。時代とはつまり私だった。 この記事で出てくるコードを置きました。 https://github.com/sawanoboly/stns_backend-sinatra-example STNSのバックエンド仕様を調べました 注: こちら、記事作成時点のSTNS APIバージョン1.0の仕様についての調査です。※バックエンドの指定にv2をつけなければそのまま使えます。 API v2.1(またはそれ以降)については http://stns.jp/en/interface STNS製作者のP山さん曰く、

    STNSのバックエンドをつくろう - Qiita
    reiki4040
    reiki4040 2016/08/05
    バックエンド側を作るって応用もあるのかー。いろいろ組み合わせられそう
  • Composerを速くするために必要だったもの // Speaker Deck

    PHPカンファレンス関西2016の基調講演です。

    Composerを速くするために必要だったもの // Speaker Deck
    reiki4040
    reiki4040 2016/07/16
    ほんとにやるかやらないか。困っているか。
  • 企業・業界情報プラットフォームSPEEDAにおけるElasticsearchの活用

    1. The document describes SPEEDA's use of Elasticsearch to improve search performance over their previous MySQL solution. 2. Key points include how Elasticsearch allowed them to handle a large volume of search queries for 1000 companies and 1000 motors with real-time performance. 3. It also discusses their use of Elasticsearch features like phrase prefix searching and analyzer configurations to su

    企業・業界情報プラットフォームSPEEDAにおけるElasticsearchの活用
    reiki4040
    reiki4040 2016/06/29
    ノードの種類分けるのがやっぱいいのか。1doc 40MBってでかい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    reiki4040
    reiki4040 2016/06/09
    確かに少し前に、審査がすぐ終わって不思議がってたけどこれかー。
  • 仕事で大事なのは「頭の良さ」ではなく「目標の具体化」だ

    現代では「知的能力」は特にビジネスにおいて大きく評価されている。 「知識労働者」が増えるに従い、知的能力のアドバンテージが大きな富を生み出せすことに皆が気づいたからだ。だから皆、学歴を気にするし、教育格差を社会問題として取り上げる。 中には「知的能力がほとんど遺伝で決定されるから、社会的な成功は生まれる前からほぼ決まっている」という極論を唱える人物まで散見される時代となった。 だが、ビジネスに知的能力というものがそこまで重要なのか、といえば、私は懐疑的である。おそらく知的能力はあまりにも過剰に評価されている。 天才がいるとか、知的能力がビジネスの成否を決める、とか、経営陣が高学歴である、とか、そのようなことはすべて、「うちの営業マンは根性があります」というのと、中身においてさほど変わりはない。それは、数ある強みの1つであるにすぎない。 まして「世界は一握りの知的エリートによって支配される」

    仕事で大事なのは「頭の良さ」ではなく「目標の具体化」だ
    reiki4040
    reiki4040 2016/05/12
    確かにこの実際にどうするは考える必要がある。でも具体化できたら行動しやすいのよね。
  • 会社を売却すると、創業者の身に何が起こるか|決算が読めるようになるノート

    柴田: 「しば談」の第一回目は、習い事のマーケットプレイス、サイタを創業して売却した有安伸宏さんににお越しいただきました。まずは、簡単に自己紹介をお願いします。 有安伸宏さん(以下、敬称略): 19歳の時に初めて起業して以来、今まで4つ会社を作り、うち3社を売却してます。ネット系の創業経営者として、あわせて15年位の経験があります。直近に作った会社は、習い事のレッスンのマーケットプレイスを運営するコーチ・ユナイテッド株式会社。その会社を2013年に上場企業へ売却、2016年2月に社長を退任して、今に至ります。 個人でエンジェル投資もやっていて、家計簿アプリのマネーフォワード社、ファッションECのMaterial Wrld社など、コンシューマ向けの事業に投資しています。あとは、Tokyo Founders FundというExit(注:IPOもしくはM&A)を経験した日人8人でやってるファン

    会社を売却すると、創業者の身に何が起こるか|決算が読めるようになるノート
    reiki4040
    reiki4040 2016/05/11
  • 先延ばし魔の頭の中はどうなっているか

    Tim Urban / 青木靖 訳 2016年2月 (TED2016) 大学では政治専攻だったので、レポートを沢山書かなければなりませんでした。普通の学生がレポートを書く場合、作業量はこんな感じに分布していることでしょう。 これだと、はじめはゆっくりですが、最初の週、十分に進めておいて、後半多少負荷が高くはなっても、秩序ある状態が保たれています。私だってそんな風にやりたいと思います。予定としては、すぐ取りかかるつもりでいますが、実際にレポートをやる段になると、私の場合こんな風になってしまいます。 毎回こういうことになるんです。それから90ページの卒論を書くことになりました。1年かけて書くべきものです。いつものようなやり方が通用しないのは分かっていました。規模が大きすぎます。それで計画を立てて、こんな感じでやろうと決めました。 1年の計画です。はじめは軽く、中間で少し上がり、終盤でスパートを

    reiki4040
    reiki4040 2016/05/10
    確かにこんな感じ。人生カレンダーが最後の締め切り可視化かー。
  • 自作Linuxコンテナの時代 - ゆううきブログ

    最近、Docker以外のコンテナ型仮想化技術の流れとして、自作コンテナエンジンの時代が来るのではないかと感じている。 自作コンテナエンジンとは、コンテナ型仮想化技術を構成する個々の要素技術を組み合わせ、自分の用途にあわせて最適化したコンテナエンジンのことだ。 他のOSのコンテナ仮想化技術について疎いため、以下ではLinuxに限定して話を進める。 概要 Dockerも含めて、Linuxコンテナはコンテナを構成する複数の要素技術の組み合わせである。自分のやりたいことに対して、Dockerをはじめ既存のコンテナエンジンが複雑すぎるケースがある。そこで、自分の用途にあわせてコンテナエンジンを自作することを考えてみる。libcontainerに代表されるように、Linuxコンテナエンジンを自作しやすい環境が整いつつある。今後は、巨大なコンテナエンジンに対して、UNIX哲学に基づいて制御可能な小さなコ

    自作Linuxコンテナの時代 - ゆううきブログ
    reiki4040
    reiki4040 2016/04/27
    dockerは確かに既存の運用にあてると、考慮すること多くて、小さなツールで使いたいとこ使うと。
  • 軽量イメージ時代を 生きるためのAlpine Linux

    2016/04/21 Alpine Linux Meetup #1

    軽量イメージ時代を 生きるためのAlpine Linux
    reiki4040
    reiki4040 2016/04/22
    dockerイメージの軽量化は使ってくと重要。アプリケーション、わりと容量気にしなくてもな流れだったけど、そのあたりも変わってきそう
  • 『オンラインで安全にスキーマ変更可能なpt-online-schema-change』

    Amebaのソーシャルゲーム全般のインフラを担当しつつ賃貸マンションの間取りを眺めたり、 戸境壁の工法による防音性の違いについて日夜研究しています。 いつかD値が60以上のマンションに住みたいです。

    『オンラインで安全にスキーマ変更可能なpt-online-schema-change』
    reiki4040
    reiki4040 2016/04/15
    pt-osc便利だけどハマると怖いところ。複合主キーの大きいテーブルのは怖いな