タグ

荘園に関するrekishi_chipsのブックマーク (2)

  • 承久の乱2.後鳥羽上皇御謀反

    承久三年(1221)五月十四日、後鳥羽上皇は全国にお触れを出した。 「城南寺(じょうなんじ。現在の城南宮。京都市伏見区)で流鏑馬ぞろえをやるからみんな集合!」 ウソであった。 当のねらいは倒幕のための兵の召集であった。 それは翌十五日に後鳥羽上皇・順徳上皇父子が執権・北条義時追討の院宣(いんぜん。上皇の命令)・宣旨(せんじ。天皇の命令)を発したことから明らかである。 按察使(あぜち。地方行政監察官)・葉室光親(はむろみつちか。藤原光親)は早くに気づいて反対していたが、改めていさめた。 「お止めください!」 光親は藤原宗行の従兄弟で、彼もまた有力な院近臣の一人である。 「天下を治める方が自ら天下を乱してはなりませぬ!」 順徳上皇が言い放った。 「乱しているのは義時の方ではないか!」 順徳上皇は父と共に陰謀に専念するため、この年に子・仲恭天皇(ちゅうきょうてんのう)に譲位していた。 黙ってし

    rekishi_chips
    rekishi_chips 2013/12/05
    承久三年(1221)五月十四日、後鳥羽上皇は全国にお触れを出した。 「城南寺(じょうなんじ。現在の城南宮。京都市伏見区)で流鏑馬ぞろえをやるからみんな集合!」  ウソであった。  本当のねらいは倒幕のための兵の召集
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rekishi_chips
    rekishi_chips 2013/12/05
    水無瀬殿(みなせどの)は天王山(てんのうざん。京都府大山崎町)を庭とし、淀川(よどがわ。琵琶湖~大阪湾)を堀とする巨大な離宮(天皇家の別荘)である。現在、その跡地には水無瀬神宮(みなせじんぐう。大阪府島本町)が建
  • 1