日本で喫煙の風習が広まった400年前。喫煙ルールや銘柄、値段は現在と全く異なっていました。そして、嫌煙家VS愛煙家のバトルは当時からあったのです! 遊女が朱色の長煙管(きせる)で一服。なんとも色っぽい(『北廓全盛競 大文字屋内一墨』喜多川歌麿 画) 江戸時代前期は何度もタバコ禁止令が出された冷遇期 世界にタバコが広まったきっかけは、コロンブスの新大陸発見(1492年)だと言われています。日本にタバコが伝来した時期については諸説ありますが、16世紀後半には日本にあったとか。 日本で一番初めにタバコの種をポルトガル人宣教師から受け取ったのはこの方。 神君・徳川家康 家康が江戸に幕府を開く2年前の1601年(慶長6年)、スペインのフランシスコ会の宣教師ヘロニモ・デ・ヘススが家康に謁見し、タバコの種を献上したのが記録に残る最古のものといわれています。この時、タバコを原料に加えた薬も献上されたんだと