タグ

lispに関するrekramkoobのブックマーク (4)

  • Lispの仏さま 竹内郁雄の目力 − @IT自分戦略研究所

    竹内郁雄氏(61歳)                   撮影:大星直輝 竹内氏によると、Lispはすべての言語の原点なのだという。「いまRubyがブームだが、Rubyは要するにカッコのないLisp。XMLもぶ厚いカッコのあるLisp。いろいろなプログラミング技法を見ますが、『Lispにあった』ということが多いです」(竹内氏) 竹内氏の業績をひと言で語るのは難しい。1971~1973年、日電信電話公社(現NTT) 武蔵野電気通信研究所 基礎研究部において、Lispを使った自然言語処理システムの研究を行い、1974~1979年、同研究所で人工知能研究を支援するための記号処理システムを次々に開発。1980~1986年、同研究所などで同社比約1000倍の規模の記号処理システムTAO/ELISを、ハードウェアからOS、応用ソフトまで一貫して設計・実装した。ELISについては竹内氏の功績を含めコン

    Lispの仏さま 竹内郁雄の目力 − @IT自分戦略研究所
  • Common Lispを覚えよう·Ready Lisp MOONGIFT

    今まで何度かやろうと思いつつも、手が出せずにいる言語がLispだ。Emacsを使っている以上、Lispを覚えれば何かと便利なことが多いはずだ。例えプログラミングして何かのモードを作るというわけでなくとも、設定ファイルのエラー等にも対応できるようになる。 エラー時の表示 そこで、Common Lispを覚えたいと思っている方にお勧めなのがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはReady Lisp、Common Lisp実行環境だ。 Ready LispはMac OSX専用のソフトウェアで、Aquamacsをベースに作られている。バッファが二つに分かれて表示された状態で起動するようになっており、上がエラーが起きた際の表示や、関数の候補リストを表示するバッファになっている。 関数補完 下が実際にプログラムを打つ場所になるのだが、対話的に進められるのが特徴だ。一つ一つ順番に書いてみて、その場ですぐに

    Common Lispを覚えよう·Ready Lisp MOONGIFT
  • http://blog.so-net.ne.jp/shi3z/2008-02-25

  • ポール・グレアムの新言語「Arc」がついに登場 | スラド オープンソース

    Lisp/Scheme方面を中心に世界的に知られるハッカーであり、「ハッカーと画家」などのエッセイでも知られるポール・グレアム氏とロバート・モリス氏が設計した新しいLispの方言「Arc」が、1月30日ついに公開されたそうです(マイコミジャーナルの記事)。現在の処理系は既存のScheme処理系であるMzScheme上に実装されており、Artistic License 2.0が適用されたオープンソース・ソフトウェアとのこと。 グレアム氏がArcの開発に取り組んでいること自体はずいぶん前から知られていましたが、なかなかモノが出てこないのでやきもきしていた人も多いでしょう。今回公開されたものに関しても、グレアム氏によればまだ未完成とのことですが、それでも氏自身すでに「大抵のプログラムを書くためにはSchemeやCommon LispではなくArcを使いたいと思う」程度には使える状態になっていると

  • 1