タグ

2010年12月15日のブックマーク (9件)

  • Visual Studio 2010でユーザー・インターフェイス開発

    Visual Studio 2010でユーザー・インターフェイス開発:特集:Visual Studio 2010で社内C/Sシステム開発(前編)(1/3 ページ) 連載目次 「マイクロソフト・テクノロジが強い分野はどこか?」 それはやはり、Visual Basic 6.0(以下、VB6)などにより広く普及した社内向けのWindowsアプリ(=アプリケーション)ではないだろうか。 社内向けWindowsアプリとは、例えば顧客名簿管理システムや見積もりシステム、帳票・レポート出力など、日常業務を簡便にしてくれる仕組みを持つWindows上のシステムのことだ。そういったシステムは、スタンドアロン型の単体アプリではなく、各社員のPC上で動作し、データベース・サーバにアクセスすることで各アプリ間のデータ共有を実現する、C/S(クライアント/サーバ)型のシステムであることがやはり多いのではないだろうか

    Visual Studio 2010でユーザー・インターフェイス開発
  • 時間が取れる年末休暇に意味を考えてみたい業界用語 頭がよさそうな言葉の代表格「PDCA」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    時間が取れる年末休暇に意味を考えてみたい業界用語 頭がよさそうな言葉の代表格「PDCA」
    relia-K
    relia-K 2010/12/15
  • 仕事中の「ググれカス!」に対抗する基本的な検索術 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは! ジェイ・リスティングの小川です。 今回は基的な検索術についてまとめさせていただきます。新社会人やネットに慣れていない方に特に読んでいただきたい内容となります。 突然の疑問、そして上司のググれカス! 社会に出ると学生時代のように手取り足取り、仕事の仕方を教えてもらえることは稀です。忙しい上司に質問してみると、「ググれカス!!!」というようなことを言われてしまう会社もあるという噂を耳にします。 しかし、新人とはいえ社会人ですから、マゴマゴして仕事が進まないという状況は避けなければいけません。かつて、ディレクターブログでも下記のように基的な検索についての記事があります。 これだけは押さえておきたい検索方法 http://blog.livedoor.jp/ld_directors/archives/51100633.html この記事を仕事で利用できるシーンは多いのですが、「ああ

    仕事中の「ググれカス!」に対抗する基本的な検索術 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 新入社員向けの教育研修--こんなやり方は避けるべき

    最近、ある企業に入社したTechRepublicのメンバーが、自らの経験した新入社員に対する教育研修のお粗末さについて詳しく書いてきてくれた。新入社員を対象とする教育研修は、筆者の経験に照らし合わせると、以下のパターンに大別できる。 ベテラン社員に仕事のやり方を教えさせる。 「分からないことがあれば、遠慮せずにマネージャーに質問してほしい」とだけ告げておく。 公式の研修プログラムを1週間に渡って実施する。ただし、当の社員はこういった研修プログラムをあまりにも退屈なものと感じ、大爆発でも起こってその単調さが吹き飛んでくれないかと願うことになる。 OJT(On the Job Training)によって、社員は必要となる知識すべてを魔法のように吸収できるはずであるため、公式の研修は実施しない。 こういったケースのどこに問題があるのだろうか? #1:ベテラン社員に新人教育を担当させる ベテラン社

    新入社員向けの教育研修--こんなやり方は避けるべき
    relia-K
    relia-K 2010/12/15
  • 世界最大のダウンロードサイト「Softonic」が日本参入

    同社は広告収入をおもな収益源とするが、利益率/成長率ともに高レベルを維持している点も注目される。この5年間で平均売り上げ成長率は70%、利益率は40%超だという。一方、日市場は世界第2位のインターネット広告市場であり、ここに成長余地を見いだしたことが同社の日進出の直接の背景といえるだろう。 同社のダウンロードサイトとしての特徴は、「ソフトウェアのミシュランガイド」と評されるというレビュー重視の姿勢にある。日語サイトでは、日法人に所属する日人社員が実名/顔写真を公開した上でレビューを行なう。この、実名レビュアーによる評価の信頼感がダウンロードサイトとしてのソフトニックの最大の武器となるわけだ。さらに、実際にダウンロードしてみたユーザーによるレビューも追加できるので、社員レビュアーの評価に市場の声を加味して判断する、といったことも可能になっている。 ワールドワイドでの展開が同社の強み

    世界最大のダウンロードサイト「Softonic」が日本参入
  • プログラマが知るべきじゃない97のこと

    take3000 @take3000 「プログラマが知るべきじゃない97のこと」っていうのを誰か書かないかな RT @syuta: 404 Blog Not Found:紹介 - プログラマが知るべき97のこと - ほしいほしい http://bit.ly/grEkak 2010-12-13 13:19:45

    プログラマが知るべきじゃない97のこと
  • システム開発を成功させたいSEに送る、「文書執筆のおきて」まとめ

    システム開発を成功させたいSEに送る、「文書執筆のおきて」まとめ:誰にでも分かるSEのための文章術(15)(1/2 ページ) 「提案書」や「要件定義書」は書くのが難しい。読む人がITの専門家ではないからだ。専門用語を使わず、高度な内容を的確に伝えるにはどうすればいいか。「提案書」「要件定義書」の書き方を通じて、「誰にでも伝わる」文章術を伝授する。 文書を記述するに当たって、常に意識しておかなければならない点が4つあります。 システム開発における文書の重要性を認識する 読み手のことを考える 文書の構成を作ってから、文書作成に取り掛かる 必ず読み返す これらは、分かりやすい文書を作成するための基ポリシー、“おきて”とでもいうべきものです。連載の最終回となる今回は、文書作成時に常に意識しておきたい「文書執筆のおきて4カ条」について解説します。 その1:システム開発における文書の重要性を認識する

    システム開発を成功させたいSEに送る、「文書執筆のおきて」まとめ
  • Apache チューニング Tips | Carpe Diem

    先日、Web サーバ勉強会 #2 が開かれました。内容は、Apache のチューニングということで、参加したかったのですが、他の予定があって参加できませんでした。 そこで、僕が個人的に行っている Apache のチューニングを紹介したいと思います。最初、スライドで作成しようかと思ったのですが、ブログにまとめたほうがよさそうなのでブログにまとめていきます。 まず、大前提として Apache をチューニングするうえで、大事なことはその Apache が提供する Web サービスの種類のよって大きくチューニングする内容が異なるということです。例えば、動画・写真共有サービスと株価情報のサービスを比較すると、当然のことながら大きくサービスの内容が異なりますし、HTTP レベルでみるとクライアントからのリクエスト数、データサイズ、などがかなり違ってきます。 ですので、まずは自分が扱っているウェブサービ

  • 手元に届いた「GALAPAGOS」を開封した

    店頭では販売されないeBookリーダー「GALAPAGOS」。シャープの直販サイトから実際に購入し、製品登録するまでを見て行こう。 ついに発売日を迎えた「GALAPAGOS」 シャープが2010年7月にeBookリーダー「GALAPAGOS」を発表して以来、約5カ月が経過したが、ついにその実機が発売された。昨今の製品では珍しく店頭での実機販売を行わず、同社の直販サイト「シャープメディアタブレットストア」で申し込むか、販売店店頭にある「メディアタブレット購入申込書」に必要事項を記入して郵送するという直販体制が取られたGALAPAGOS。12月3日に予約販売が開始され(詳細は「シャープの「GALAPAGOS」を実際に買ってみた」を参照)、12月10日に発売されたわけだが、どのような形でユーザーの手元に届くのか。ここでは、筆者の場合を一例として取り上げた。購入の際の参考にしてほしい。 以前の記事

    手元に届いた「GALAPAGOS」を開封した