タグ

2017年3月22日のブックマーク (3件)

  • 「〈ローマ字〉表記による混乱」という報道の混乱ぶり(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    以下の毎日新聞の記事についてコメントする。 <ローマ字>表記で混乱 英語教科化、教員ら「一化を」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース 記事では、2020年度からスタートする新たな小学校教育課程に関連して、ローマ字教育をめぐる問題点に焦点があてられている。不統一なローマ字で児童が混乱してしまうのではないかという懸念である。 要するに、訓令式とヘボン式という異なるローマ字表記法が併用されているため、児童生徒がとまどっているという話だ。もっとも、異なる表記法がほんとうに子供の学習に悪影響を及ぼしているかどうかについて、不勉強なためよくわからない(注)。ただ、そもそもの前提として記者自身に「ローマ字」「ローマ字教育」の位置付けに混乱があるようだ。 (注)もちろん、理屈として「悪影響があるはずだ」「いや、ないはずだ」と言っている人は多数存在する。たとえば、「二種類の異なる書記法に接するのは負担

    「〈ローマ字〉表記による混乱」という報道の混乱ぶり(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    remcat
    remcat 2017/03/22
    (1) chiもfuも「訓令」で定義されている(第2表); (2) 実際に入力で困る(ASCIIだけですまない)のは子音ではなく母音; (3) どう表記しようと日本の固有名詞を英語話者が正しく発音できることはまずない
  • インフォグラフィックスができるまでの5ステップ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。位置情報共有サービスロケタッチのディレクターをしております幕田博之です。 おかげさまで、2011年7月15日をもちましてロケタッチはサービス開始から一周年を迎えることができました! 多くの社内外の関係者、ユーザーの皆様からのご指導、ご支援があってのことだと思い、スタッフ一同大変感謝しております。 さて、先日のロケタッチ開発ブログでは一周年記念ということでインフォグラフィックスを公開いたしました。 そこで、今回のディレクターブログではロケタッチのインフォグラフィックスができるまでの流れをご紹介したいと思います! そもそも、インフォグラフィックスってなに?? Wikipediaでは下記のように説明されています。 インフォグラフィックス(英:Infographics)は、情報、データ、知識を視覚的に表現したものである。インフォグラフィックスは情報を素早く簡単に表現したい場面で用いられ

    インフォグラフィックスができるまでの5ステップ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 大島研三(おおしま けんぞう)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    1907-2008 昭和時代の内科学者。 明治40年9月24日生まれ。都立養育院付属医院医長をへて,昭和28年日大教授,41年日大付属病院長。腎臓病,動脈硬化の研究で知られ,血液透析機器の普及などにつとめた。34年日腎臓学会を創設し理事長,49年日動脈硬化学会会長,51年国際動脈硬化学会会長。平成20年4月1日死去。100歳。愛知県出身。東京帝大卒。

    大島研三(おおしま けんぞう)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    remcat
    remcat 2017/03/22