タグ

2017年11月8日のブックマーク (1件)

  • 脳科学のサンプリング問題 - こにしき(言葉・日本社会・教育)

    「文系学者の脳科学に対するコメントなんて信用できるか(笑)」などと言っている権威主義者の皆さんもいると思うので(その気持ちはわからなくもない)、「理系」の学者によるコメントもあったので紹介しておきます。 調査観察データの統計科学―因果推論・選択バイアス・データ融合 (シリーズ確率と情報の科学) 作者: 星野崇宏出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/07/29メディア: 単行購入: 29人 クリック: 285回この商品を含むブログ (26件) を見る 明快な文章ではあるけれど、まだ「長い!読む暇ない!」と思う人のために要約(超訳)すると 脳波を厳密に測っても、特殊な脳波の人を集めてきてるだけだったら、正しい知見には到達するのは難しいよ。で、この人の脳波が特殊か特殊じゃないか(ある集団に典型的かそうじゃないか)は、ふつうは研究する前にはわからないよ という感じ。 ヒトを対象にしてい

    脳科学のサンプリング問題 - こにしき(言葉・日本社会・教育)
    remcat
    remcat 2017/11/08
    >脳科学において研究知見が一貫しないことがあるのは、「被験者が心理系の大学生などごく限られた対象である」場合が多く、また「サンプルサイズもきわめて少ない」ことも大きな理由の一つと考えられる