タグ

ブックマーク / joimicchi.exblog.jp (4)

  • 最近増えている?!妊娠前のモンスタープレマタニティ!! | ママになっても新幹線通勤続行中!ジョイセフ ミッチのブログ

    右目だけ二重まぶたが2カ月ぶりに復活!?!今日のKINANA。 ミッチは、 妊娠をそろそろ〜〜〜と意識した頃から、 All Aboutの妊娠・出産・育児のコーナーを愛読しています。 いろんな専門の方が、役立つ情報を提供してくれているので、 かなり勉強になるし、悩み解消もできます。 ちなみにミッチは、 特に読みたい大葉ナナコさんの記事だけは、 新しい記事が出ると、 メールマガジンでも届くように登録してあるんですー。 ----- BODY 今日は久々に、届いた記事の内容に唖然。。。 ヽ((◎д◎ ))ゝ 記事のタイトルからして、 「モンスタープレマタニティ」の実態とは? って、衝撃的。。。でしょ?? なになに??? モンスタープレマタニティ???((゚m゚;) テレビのドラマでも高視聴率の「モンスターぺアレント」。 最近ミッチもハマって毎週火曜日の夜を楽しみにしているだけに、 タイトル見ただけ

    最近増えている?!妊娠前のモンスタープレマタニティ!! | ママになっても新幹線通勤続行中!ジョイセフ ミッチのブログ
    remcat
    remcat 2016/11/20
    (2008-08-21 の記事) >特に読みたい大葉ナナコさんの記事 >「30代後半から妊娠しにくくなるなんて、 誰も教えてくれなかった!」>自分たちの知識が不足していることを棚に上げて、逆切れする人たち
  • シャボン玉の歌は中絶の歌?? | ママになっても新幹線通勤続行中!ジョイセフ ミッチのブログ

    ♪シャボン玉飛んだ〜 屋根まで飛んだ〜 屋根まで飛んで〜 こわれて消えた〜♪ ・・・って、幼い頃、よく歌いましたよね? 消えたシャボン玉は、「生まれることなく消えていった赤ちゃん」を意味しているという話は、 大人になってから聞いたことがありました。 そのときは、「昔は子どもがたくさん死んだからなぁ。。。」と、 なるほどなぁ。。。と妙に納得したもんでした。 でも、「パーフェクト・H」河出書房新社というを読んだら、 悲しい中絶の歌であることが判明! そして、その歌にもっとも親しみ、口ずさんでいただろう世代、現代の40代が実は高い中絶率を示している・・・ という事実にショッキングでした。 そのの中に中絶に関するグラフも載ってたので、参考までにUPします。 ----- BODY -----

    シャボン玉の歌は中絶の歌?? | ママになっても新幹線通勤続行中!ジョイセフ ミッチのブログ
    remcat
    remcat 2016/11/20
    (2006-06-09 の記事)
  • 誕生学アドバイザーの認定証が届きました!   [ママ日記] | ママになっても新幹線通勤続行中!ジョイセフ ミッチのブログ

    保育園準備、復帰準備、初節句のお祝い返し、そして重なる年度末イベント・・・ 瞬く間に過ぎていく今日この頃の一日。 フリータイムがなくて、なかなかゆっくりパソコンに向かえず、 ブログに書くネタだけが溜まっていきます。。。 報告がおそくなっちゃいましたが、 三島大社の櫻。満開に近づいてます! ----- BODY ブログ読んでくださるみなさんに、 合格したら、お伝えすると書いてた例の資格。 なんと、3月19日付で 認定いただきましたーー!!\^0^ その資格とは、 日誕生学協会(代表:大葉ナナコ)認定の 誕生学アドバイザーというもの。 誕生学(R)とは 聞いたことがない人が多いかもしれませんが、 「生まれてきたことが嬉しくなると、未来が楽しくなる」をコンセプトに 「生まれてくる力を伝える」 ライフスキル教育プログラム。 (注: ライフスキル教育とは、心の健康を高め、自分や他者を大切にし、 精

    誕生学アドバイザーの認定証が届きました!   [ママ日記] | ママになっても新幹線通勤続行中!ジョイセフ ミッチのブログ
    remcat
    remcat 2016/11/20
    (2009-03-26 の記事)
  • 誕生学熱再浮上! | ママになっても新幹線通勤続行中!ジョイセフ ミッチのブログ

    誕生学(R)って知ってます?? 「誕生学」とは。。。>>公益社団法人誕生学協会ホームページへ 一言で言えば、 妊娠・出産のしくみと、命の大切さに関する知識の教育・普及を行う教育プログラム。 「性教育」とひとくくりにされていることを、出産側から見据えてプログラミングされているところに、成人女性なら誰もが共感できるプログラムだと、ミッチは勝手に確信しています(^^) ご存知の方も多いかと思いますが、 ミッチも誕生学アドバイザーのひとり。 (育休中に研修を受け資格を取得) とはいえ、育児とジョイセフの仕事をしていると、 なかなか地元での活動ができない。 それがとにかく心残りでここ3年間過ぎておりました。 先月、地元(富士市と三島市)の小学校からの誕生学講師依頼が3件立て続けにありまして、 これも何かのご縁というか、タイミングなのだと、久々にミッチの誕生学熱再浮上!! 先日、誕生学アドバイザーの先

    誕生学熱再浮上! | ママになっても新幹線通勤続行中!ジョイセフ ミッチのブログ
    remcat
    remcat 2016/11/20
    ジョイセフ×誕生学 (2012年9月5日の記事)
  • 1