タグ

ブックマーク / www.seikyusha.co.jp (7)

  • 妾と愛人のフェミニズム 近・現代の一夫一婦の裏面史 | - 石島 亜由美(著)

    書評あり 妾と愛人のフェミニズム 近・現代の一夫一婦の裏面史 社会一般 石島 亜由美(著) 四六判  280ページ 並製 定価 2800円+税 ISBN978-4-7872-3517-6 C0036 在庫あり 書店発売日 2023年03月27日 登録日 2023年01月25日 紹介一夫一婦制度が確立した明治期から2010年代までの新聞・雑誌や文学を精読し、ときに「純粋な恋愛の遂行者」として知識人に称賛され、ときに「眉をひそめられる不道徳な存在」として排除された女性たちの存在に光を当てるフェミニズム研究の裏面史。 解説夫婦関係に不和を生じさせる存在、倫理にもとるものとして現在ではタブー視されている「愛人」や、かつて「妾」と呼ばれた人たちは、どのような女性だったのか。 フェミニズムの分野で「妾」や「愛人」が議論の対象にされてこなかったことに疑問をもった著者が、明治期から2010年代までの「妾」

    妾と愛人のフェミニズム 近・現代の一夫一婦の裏面史 | - 石島 亜由美(著)
    remcat
    remcat 2024/04/19
    石島 亜由美 (2023) _妾と愛人のフェミニズム: 近・現代の一夫一婦の裏面史_ 青弓社ISBN:9784787235176
  • 現代フランスのエリート形成 言語資本と階層移動 | - 山﨑 晶子(著)

    書評あり 現代フランスのエリート形成 言語資と階層移動 社会一般 山﨑 晶子(著) A5判  416ページ 並製 定価 4000円+税 ISBN978-4-7872-3501-5 C0036 在庫あり 書店発売日 2022年02月28日 登録日 2022年01月13日 紹介名門グランゼコール在学生・卒業生、その親、受験準備学級の教師たちにインタビューをして、現代フランスでエリートになるためには、フランス語の卓越した運用能力が専攻を問わず重視され、それ自体が言語資として機能していることを明らかにする。 解説フランス社会は学歴に強く支配されていて、学歴と職業が直結している。そのため、グランゼコールという難関の高等教育機関に入るための厳しい選抜競争を勝ち抜いた人々は自他ともにエリートであると認められている。現代フランスでエリートになるには、どのような能力が求められるのだろうか。 書では、ピ

    現代フランスのエリート形成 言語資本と階層移動 | - 山﨑 晶子(著)
    remcat
    remcat 2022/02/04
    山﨑 晶子 (2022) _現代フランスのエリート形成 言語資本と階層移動_ 青弓社 ISBN:9784787235015
  • 仲人の近代 見合い結婚の歴史社会学 | - 阪井 裕一郎(著)

    紹介「結婚」や「家」と密接な関わりがあった仲人は、どのように広まり定着して、なぜ衰退に至ったのか。明治期から戦前、そして戦後に至る仲人の役割や見合い結婚のありようをたどり、仲人の近・現代史から近代日の家族や結婚をめぐる価値観の変容を照射する。 解説1990年代まで「結婚」や「家」と密接な関わりがあった仲人は、どのように広まり定着したのか。また、なぜ衰退して現在では見られなくなったのか。 明治時代以前の村落共同体では見合いが浸透していなかったが、教育勅語や家制度によって仲人が急速に普及する。明治期の家族主義と個人主義、大正期以降に登場する恋愛などとのせめぎ合いのなかで、見合い結婚が「正しい結婚」として位置づけられ、強固に維持されたことを史料を渉猟して明らかにする。 また、明治期に民間の結婚相談所が設立されたが、戦時下の人口政策に組み込まれ厚生省が結婚媒介を統制するに至って、優生思想とも接続

    仲人の近代 見合い結婚の歴史社会学 | - 阪井 裕一郎(著)
    remcat
    remcat 2021/10/12
    阪井 裕一郎 (2021) _仲人の近代:見合い結婚の歴史社会学_ 青弓社 ISBN:9784787234995
  • ライブカルチャーの教科書 音楽から読み解く現代社会 | - 宮入 恭平(著)

    ライブカルチャーの教科書 音楽から読み解く現代社会 芸術 宮入 恭平(著) A5判  208ページ 並製 定価 2000円+税 ISBN978-4-7872-7422-9 C0073 在庫あり 書店発売日 2019年07月29日 登録日 2019年06月17日 紹介日音楽シーンを牽引するライブ文化。その要点を読み解くために「メディア」「産業」「法律」「教育」などの視点を提示したうえで、フェスやレジャー、アニソン、部活、アイドルなどの具体的なトピックスを基的な知識も押さえながらレクチャーする。 解説2000年代後半以降、CD市場が縮小し音楽聴取形態が多様化するのに伴って、各地のフェス、コンサート、アイドルシーンなど、ライブ・エンターテインメント市場が音楽文化を牽引している。「音楽を楽しむこと」の意味は近年どのように変わってきていて、そこにはどのような社会的・文化的な背景があるのか。 音

    ライブカルチャーの教科書 音楽から読み解く現代社会 | - 宮入 恭平(著)
    remcat
    remcat 2019/11/06
    宮入 恭平 (2019) ISBN:9784787274229
  • 趣味の社会学 文化・階層・ジェンダー | - 片岡 栄美(著)

    紹介ピエール・ブルデューの『ディスタンクシオン』の問題意識を共有しながら、社会調査や計量分析を基に、日における文化的オムニボア(文化的雑性)という特性を浮き彫りにする。そして、日文化の再生産が隠蔽されてきたメカニズムを解き明かす。 解説「日に経済格差はあるが、文化的には平等である」――戦後、こういった神話が語られてきたが、はたして当に平等と言えるだろうか。平等だと言うことで、どういう現実が覆い隠されてきたのだろうか。 ピエール・ブルデューの『ディスタンクシオン』の問題意識と方法を共有しながら、社会調査や計量分析を基に、日文化の機能を読み解く。 芸術・音楽読書などの趣味とジェンダー/ライフスタイルの関係、趣味を通じた友人のネットワーク形成、家庭の文化学歴や地位の形成に及ぼす効果とその男女差などの分析を通して、日における文化的オムニボア(文化的雑性)という特性と

    趣味の社会学 文化・階層・ジェンダー | - 片岡 栄美(著)
    remcat
    remcat 2019/11/06
    片岡 栄美 (2019) ISBN:9784787234568
  • グローバル人材とは誰か 若者の海外経験の意味を問う | - 加藤 恵津子(著)…他1名

    書評あり グローバル人材とは誰か 若者の海外経験の意味を問う 社会一般 加藤 恵津子(著) / 久木元 真吾(著) 四六判  320ページ 並製 定価 2600円+税 ISBN978-4-7872-3397-4 C0036 品切れ・重版未定 奥付の初版発行年月 2016年03月 書店発売日 2016年03月05日 登録日 2016年01月22日 紹介留学などで海外に渡る若者は多いが、行政や企業が強く求めるグローバル人材像と当事者たちとの意識のずれは大きい。インターネット調査とフィールドワークから「普通の若者」の海外経験の意味と実態を抽出し、キャリア形成の多様な過程の必要性を提起する。 解説国際的な産業競争力を向上するために「内向き志向」を改善して海外に目を向け、語学力やコミュニケーション能力、主体性をもつことを期待される若者=グローバル人材。近年では、文科省や経産省がその育成に力を注ぎ、経

    グローバル人材とは誰か 若者の海外経験の意味を問う | - 加藤 恵津子(著)…他1名
    remcat
    remcat 2018/09/20
    加藤 恵津子 + 久木元 真吾 (2016) ISBN:9784787233974
  • 子どもと貧困の戦後史 | - 相澤 真一(著)…他4名

    青弓社ライブラリー 87 子どもと貧困の戦後史 社会一般 相澤 真一(著) / 土屋 敦(著) / 小山 裕(著) / 開田 奈穂美(著) / 元森 絵里子(著) 四六判  172ページ 並製 定価 1600円+税 ISBN978-4-7872-3403-2 C0336 品切れ・重版未定 奥付の初版発行年月 2016年04月 書店発売日 2016年04月25日 登録日 2016年03月24日 紹介敗戦直後の戦災孤児や浮浪児、復興期の家庭環境と子ども、高度成長期における子どもの貧困の脱出と、不可視化する経済問題――1950・60年代の社会調査データで当時の実態に実証的に迫り、新聞報道なども織り込んで、子どもと貧困の戦後を立体的に照らし出す。 解説2000年代後半から一気に問題化した子どもの貧困。日社会における格差の拡大に注目が集まるなか、若者・女性・高齢者の貧困の問題や待機児童の問題ととも

    子どもと貧困の戦後史 | - 相澤 真一(著)…他4名
    remcat
    remcat 2018/09/20
    相澤 真一 +土屋 敦 + 小山 裕 + 開田 奈穂美 +元森 絵里子 (2016) ISBN:9784787234032
  • 1