タグ

2018年6月20日のブックマーク (2件)

  • ノンプログラマーが半年で400以上の業務を自動化!メルカリが作る「Karakuri」とは | SELECK [セレック]

    〜ノンプログラマーでも、ルーティン業務を「自動化」できる!社員の3人に1人が「Zapier」を活用し、全社で400以上のワークフローを自動化した事例〜 ルーティン業務を自動化したいけれど、その仕組みを作れるエンジニアのリソースが足りない…という課題をお持ちではないだろうか。 株式会社メルカリでは、このような課題を解決するため、ノンプログラマーに向けた「業務自動化の勉強会」を2017年10月より開始。 ▼実際の「業務自動化の勉強会」の様子 これまでに、総務・経理・PR・経営企画など多岐にわたる部署から120人以上が参加し、累計で自動化されたワークフローは400を超えるという。 そこで活用されているのは、1,000種類以上のWebアプリケーションを連携し、ワークフローを簡単に自動化できる「Zapier」だ。 例えば、総務の「全社会議のSlack通知」、PRの「曜日別の当番通知」、全社で月2,0

    ノンプログラマーが半年で400以上の業務を自動化!メルカリが作る「Karakuri」とは | SELECK [セレック]
    remix-cafe
    remix-cafe 2018/06/20
    ノンプログラマーが問題意識をもって業務を自動化する意識が素晴らしい。
  • 『ビルド』40話における氷室幻徳の私服ギャグシーンおよび近年の平成ライダーのギャグパートに関する雑感 - ジゴワットレポート

    『仮面ライダービルド』第40話「終末のレボリューション」にて、氷室幻徳というキャラクターが予想の斜め上の私服センスを披露する、というギャグシーンが放送された。 放送当日から、その半ば過剰な演出と氷室幻徳というキャラクターとのギャップについて、Twitterオタクたちの間でモヤモヤとした意見が飛び交っている。 かくいう私も、昨日以下のようなツイートをした。 TLのいくつかの意見と自分もほぼ同意で、幻徳の私服ネタは、人がファッションショーテンションじゃなく、いたって「俺はこれがオシャレだと思ってるんだ」というシリアスな笑いでの落とし方だったら、より好きになれたと思う。カッコよく活躍した助太刀のローグが変身解いたらあの私服とか。— 結騎 了 (@slinky_dog_s11) 2018年6月18日 何気ない会話の流れに「やはりそういうことか」のテンションで人的にクッソ真面目に会話に入ってき

    『ビルド』40話における氷室幻徳の私服ギャグシーンおよび近年の平成ライダーのギャグパートに関する雑感 - ジゴワットレポート
    remix-cafe
    remix-cafe 2018/06/20
    なんやかんや言うても「好き」てことは分かった。