タグ

2019年9月16日のブックマーク (2件)

  • 石油施設にドローン攻撃 サウジ生産量の半分に影響か | NHKニュース

    サウジアラビアにある世界最大規模の石油施設がドローンによる攻撃を受け、詳しい被害の状況は明らかになっていないものの、欧米のメディアはサウジアラビアの原油生産量の半分程度に影響が出ていると伝えるなど懸念が広がっています。 サウジアラビア政府は火災は鎮圧されたとしているものの、攻撃から半日以上経過した今も被害の詳しい状況は明らかになっていません。 これについて欧米のメディアは、サウジアラビアの現在の原油生産量の半分にあたる日量500万バレル程度の生産に影響が出ていると伝えるなど懸念が広がっています。 攻撃を受けた施設のうち、アブカイクにある石油施設は産出された原油を輸出用に処理する世界最大規模の施設で、サウジアラビアの原油輸出の生命線になっています。 一方で今回の攻撃についてイエメンの反政府勢力が10機のドローンを使って攻撃を行ったと主張する声明を発表しました。 反政府勢力の支配地域から攻撃を

    石油施設にドローン攻撃 サウジ生産量の半分に影響か | NHKニュース
    remix-cafe
    remix-cafe 2019/09/16
    昔からUAV(Unmanned aerial vehicle)てあったみたいだけど、最近は民生用のどこでも安価に買えるドローンを改造またはそのまま使えるのがアカンのかな。個人が国または大企業に大打撃を与えられるよな。
  • 仏教侮辱・不謹慎…女子大生描くウルトラマンブッダ、700万円で落札 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン

    タイで女子大生が描いたウルトラマンの姿をした仏陀の絵画(オークション出品者提供) 【バンコク=田原徳容】国民の9割以上が仏教徒のタイで、ウルトラマン姿のブッダを描いた絵が物議を醸している。「仏教を侮辱している」との批判の一方、「表現の自由だ」と擁護する声も上がり、13日のオークションで200万バーツ(約710万円)で落札された。 絵は、東北部ナコンラチャシマ県の女子大生が描いた。4点あり、9月上旬に県内で展示された。 タイではウルトラマンの人気が高く、インターネットなどで注目を集めたが、文化相や県知事らが苦言を呈し、仏教団体からも「不謹慎だ」などの非難が相次いだ。展示は中止となり、謝罪に追い込まれた女子大生は「ブッダはウルトラマンのような英雄的存在であると伝えたかっただけだ」と語っていた。 この事態に反発した実業家や写真家らが絵画を買い取った。2点がインターネットオークションに出され、もう

    仏教侮辱・不謹慎…女子大生描くウルトラマンブッダ、700万円で落札 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン
    remix-cafe
    remix-cafe 2019/09/16
    タイ変な話⁈