タグ

PhpstormとSASSに関するrenge_itameshiのブックマーク (2)

  • WindowsでWebStorm-PhpStormからSassをディレクトリ単位でwatchする

    単にSassファイルをwatchするだけなら、以前書いた記事とはてなダイアリーで書いたもので大丈夫なんですが、分割されたSCSSファイルごとにやるのもあれだし、partialなんかはどうするのってなるので、ディレクトリ単位でwatchしておきたいわけです。 まあ前のと同じようにディレクトリを指定すればいいんだろうと思ったらエラー。 で、調べてみたら、--watchコマンドのディレクトリ指定時のパスの書き方が問題のようです。 SASS -watch path:path broken on Windows - Sass | Google グループ つまり、パスを指定するときはバックスラッシュじゃなくてフォワードスラッシュ(普通のやつ)で書いてね、ってことみたいです。 次の問題はPhpStormのExternal Toolsの設定なんですが、Parametersのマクロにはフォワードスラッシュの

    WindowsでWebStorm-PhpStormからSassをディレクトリ単位でwatchする
  • WebStorm/PhpStormからSassをコンパイルする

    WebStormPhpStormというIDEがあるのですが、この IDEはSassをサポートしていて、ハイライトなんかもしてくれます。 ただSCSSファイルをコンパイルするのにコマンドプロンプト立ち上げるのめんどくさいなーと思ってなんとかできないか調べてみました。 参考にしたのはこの記事です。 Easy SASS compilation in WebStorm / PhpStorm | Richard Tuin’s mindspins ただ、これの通りにやっても上手くいかなくて、前回は諦めましたが、今回は上手くいったのでやり方をメモしておきます。 まずはRubyとSassをインストールして、Sassが使える状態にします。インストール方法なんかは検索すればいっぱいでてきます。 準備ができたらWebStormPhpStorm)の設定をします。 SettingsからExternal Tool

    WebStorm/PhpStormからSassをコンパイルする
  • 1