2021年5月3日のブックマーク (2件)

  • コロナとさえ戦わない絶望の国ニッポン

    「感染状況次第では五輪中止もありうる」という当たり前の一言さえタブーで言えない異常さ Issei Kato-REUTERS <コロナ危機が始まって一年、既得権益との戦いも国民的な議論もなく、ただただ戦いから逃げてきた結果、日は大変なことになっている> 私は、日に絶望した。 第一に、コロナ危機はいまや日だけだ。世界ではコロナ危機は過去のものとなり、いまだに苦しみ、先が見えていないのは、インドと日だけだ。 第二に、オリンピックなどという不要不急、重要性の低いイベントに国が囚われてしまっている。物事の優先順位がつけられない国は、普通は、滅亡する。歴史においてはそうだった。 第三に、専門家も政治家も嘘ばかり付いている。意図的な嘘なのか、物事をあまりに知らなくて間違っているだけなのか、よくわからないが、いずれにせよ、当たり前のことすらまったくわかっていない。間違ったことを言い続けている。 誰

    コロナとさえ戦わない絶望の国ニッポン
    rennt0249
    rennt0249 2021/05/03
    小幡績、ニューズウィークときたら読む価値なしとわかる。
  • 「就学援助」制度 専門家「家計が急変した際は支援を受けて」 | NHKニュース

    経済的に厳しい家庭の小中学生に自治体が学用品などの費用を支援する「就学援助」という制度があります。新型コロナウイルスによる経済的な影響が広がる中、専門家は「家計が急変した際は教育委員会などに相談して就学援助の支援を受け、安心して学べるようにしてほしい」と呼びかけています。 就学援助は区市町村が所得などの基準を決め、経済的に厳しい家庭が安心して学べるよう学用品や給などの費用を支援する制度です。 新型コロナウイルスによる経済的な影響が広がる中、国は支援にあたって家計の急変を考慮するなど柔軟な対応をとるよう自治体に呼びかけ周知を求めています。 就学援助については、沖縄県の教育委員会が制度を知らせる動画を作って広報番組などで紹介したり、東京 板橋区がすべての家庭に制度を利用するかどうかを尋ねる通知を出したりしていますが、まだ制度が広く知られていないことが課題となっています。 就学援助に詳しい千葉

    「就学援助」制度 専門家「家計が急変した際は支援を受けて」 | NHKニュース
    rennt0249
    rennt0249 2021/05/03
    余裕のない状況になると積極的な情報収集や申請が難しいケースも多いと思う。積極的な周知に加え申請のサポートも必要だろう。最後の最後まで制度を教えない自治体もありそう。