タグ

2008年9月1日のブックマーク (6件)

  • お金を殖やすためには、何を知ることが大切?

    内藤氏はアセットアロケーションの必要性を強調したが、投資の成果を決定する要素として3つが挙げられる。1つはどの株や債券に投資するかという「銘柄選択」、2つめは買い時や売り時のタイミングを測る「投資タイミング」、3つめが、どの金融商品にどれだけ資産を配分するかを決める「アセットアロケーション」だ。「銘柄選択」「投資タイミング」「アセットアロケーション」――この3つの中でどれが最も重視されるのだろうか。米国の資産運用会社バンガード社の調査によると、投資の成果の約8割はアセットアロケーションによって決まるということが分かった。 「多くの個人投資家は『安く買えるタイミングはいつか?』『どの銘柄を買おうか?』ばかりを考えている。こうした作業は楽しいものだが、成果には結びつきにくい。むしろ長期運用をするのであればアセットアロケーションを決めることが大切」と話す。またアセットアロケーションを定めれば頻繁

    お金を殖やすためには、何を知ることが大切?
  • お金を殖やすためには、何を知ることが大切?

    1986年東京大学経済学部卒。1991年MITスローン・スクール・オブ・マネジメント卒業(MBA)。大学卒業後住友信託銀行に入社。その後、留学をはさみ10年にわたって外国債券など運用業務に従事。1997年シュローダー投信投資顧問株式会社に入社。1999年マネックス証券の設立理念に共感し入社。商品開発、資産設計などを担当。2004年個人向け投資商品企画・運営会社であるマネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社代表取締役就任。現在株式会社マネックス・ユニバーシティ代表取締役社長。著書に『【新版】内藤忍の資産設計塾』(自由国民社)など多数。 「A社の株価が上昇している。ただそれだけの理由でA社の株を買う」――こういった投資に対し、マネックス・ユニバーシティの内藤忍氏は警鐘を促す。「何も考えずに株を買うということは、とてもリスクが大きい。まるで免許を取得したばかりの初心者がスポーツカーに

    お金を殖やすためには、何を知ることが大切?
  • ネット証券の利用(第11回)に関する調査|ネットリサーチのマイボイスコム

    【調査対象】 「MyVoice」のアンケートモニター 【調査方法】 インターネット調査(ネットリサーチ) 【調査時期】 2008年8月1日~8月5日 【調査機関】 マイボイスコム株式会社 【回答者数】 15,089名

    renny
    renny 2008/09/01
  • タグトップ | ニッセイ基礎研究所

    年金運用や年金制度など、年金に関連する情報をタイムリーに発信する情報誌です。 (月刊:毎月初旬発行)

    タグトップ | ニッセイ基礎研究所
  • 株式投資、する理由、しない理由

    株式売買を経験したことがある人は約3割で、過去3年間の利用状況は横ばいであることが分かった。また、株取引経験者の8割がネットを使って売買をしたことがあるという。 調査会社のマイボイスコムは、「ネット証券の利用」に関するアンケートを実施した。同社に登録しているモニターが対象で、1万2408人が回答。ウェブ形式のアンケートで、調査期間は8月1日から8月5日まで。 ジョインベストの利用が大幅に増加 ネットで株取引をしたことがある人は、どこの証券会社を利用しているのか。調査結果によると、145万口座をもつネット証券最大手のSBIイー・トレード証券が40.7%でトップ(7月24日の記事参照)。次いでマネックス証券21.0%、楽天証券20.9%、松井証券19.9%で、昨年の調査で1.0%だったジョインベスト証券は10.5%と大幅に増加した(8月3日の記事参照)。 ジョインベスト証券は野村ホールディング

    株式投資、する理由、しない理由
    renny
    renny 2008/09/01
  • Site.M from 新所沢:かいたくファンド運用報告会に参加してきました

    かいたくファンド運用報告会に参加してきました 文京シビックホールで開催されたかいたくファンド運用報告会に参加してきました。 最初の1時間はファンドマネージャの松氏からこれまでの振り返りと世界のマーケット分析についての説明があり、その後質疑応答という流れでした。 運用状況 8月になってコムジェストのヨーロッパファンドを遂に組み入れたそうです。 ユーロ安になったところで買いにいったが、思いのほか基準価額は下がっていないのでコムジェストに確認したところ、輸出企業が見直されて為替は安くなったが株価が上がったのが原因とのこと。 長期で見た場合、債券と違って株では為替はあまり気にしなくても良いと話していました。 また、今後は組み入れファンドをタイミングを測って購入するのではなく定期購入していくそうです。 新規ファンドについてはアメリカ中心とアジア株のファンドを検討して