タグ

2013年12月29日のブックマーク (1件)

  • 投信事業は個人投資家にとって人生のインフラ事業

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります 私がインデックス投資を志した10年くらい前は、インデックスファンドというもの自体がマイナーでした。 というのも、日経225とTOPIXばかりで、他の資産クラスのインデックスファンドはあまりなく、あっても信託報酬が高いものとかノーロードではないものとかでした。 ようやく許容範囲のインデックスファンドを見つけても、あっさり繰上償還されてしまったり、販売会社が取り扱いを廃止してしまったりで、個人投資家は継続的に運用を続けられない状態でした。 (そんな状況が、このブログを書き始めるきっかけのひとつでもあったのですが) かつて、投信スーパーセンターという投信販売サイトがありました。全体的に販売手数料が低めであったり、低コストインデックスファンドの「年金積立」シリーズがネットでほぼ唯一買えたりして、人気がありました。 投信スーパーセンターについて、社長さ

    投信事業は個人投資家にとって人生のインフラ事業
    renny
    renny 2013/12/29
    NISA開始を前に、毎月100本を越える新規投信がボコボコ設定されていますが、個人投資家の人生のインフラになるという覚悟をもって作られているものが、いったいいくつあるのでしょうか。 #k2k2