2015年4月28日のブックマーク (13件)

  • テープ暴露…塩崎厚労相が残業代ゼロ法案「とりあえず通す」|日刊ゲンダイDIGITAL

    塩崎恭久厚労相のサラリーマンをなめた発言が、いよいよ国会で問題になりそうだ。 労働時間の制限をなくす、いわゆる残業代ゼロ法案を巡り、塩崎大臣が今月24日、経済人を集めた会合で「(この法案は)小さく生んで大きく育てる」「とりあえず(法案は)通す」などと言っていたことが明ら…

    テープ暴露…塩崎厚労相が残業代ゼロ法案「とりあえず通す」|日刊ゲンダイDIGITAL
    renos
    renos 2015/04/28
    とりあえず通すって麻雀じゃないんだからさぁ……
  • 他人の屁臭ほんと不快

    嗅覚の感知は空気中の微成分が鼻孔内に付着するからだと聞く。屁の匂いって要は他人のケツの中の成分が鼻ん中に付着してんだよね。 そう考えると辛い。 自分の匂いは平気なんだよな。他人の、例えばおっさんのとなると辛い。電車の中とかだと目の前のハゲたおっさんかもしれないし隣のキレイ系OLかもしれないし混乱する。 例えばエレベーターの中で自分以外全員がきれいな女性で、他人の屁の匂いがしてきても、さすがに他人のとなると不快だろうなぁ。 うーんいやそうでもないかもしれない。

    他人の屁臭ほんと不快
    renos
    renos 2015/04/28
    でも君も僕も超希釈されたおっさんの吐息を吸って生きているんだよ
  • とりあえず謝れもしくは殴らせろ

    満員電車に乗っていたら急にみぞおちに攻撃が加えられた。 横にいたやつが後ろから押されたらしく、とっさに何かを掴もうとして俺のみぞおちに突っ込んできたらしい。 そこまではまぁ、いい。そいつが携帯を触っていて揺れやそういった事態への対策をサボってたのもまだ許せる。 しかしこちらに対して何の気遣いも見せないのがクソ頭にきた。口で言うのが嫌なら軽い会釈とかあるだろう。 こいつはいつも同じ時間帯で乗り合わせるマヌケな感じのやつなのだが、なんとなく愛嬌があり悪い印象はもっていなかった。 しかしそれも今日で終わりだ。降りる駅までその半口開けっ放しのマヌケ面のアゴに掌底をぶち込みたい気持ちでいっぱいだった。 なによりこいつには謝る素振りしなくても大丈夫だろうと思われた事が頭に来る。

    とりあえず謝れもしくは殴らせろ
    renos
    renos 2015/04/28
    自分の気遣いはまったく気づいてもらえず、相手の無作法は受け入れるしかない修羅の世界、それが満員電車
  • N64開封動画で一世を風靡したあの兄妹がタコベルのTVCMに登場!―新商品を見てやっぱり絶叫 | インサイド

    皆様は約9年前に一世を風靡した“Nintendo 64 Kids”を憶えているでしょうか。クリスマスにニンテンドウ64をプレゼントされて大絶叫して喜んでいたあの兄妹です。 「Nintendo Sixty-FOOOOOOOOOOUR」というタイトルでYouTubeに投稿された映像はネット上で一気に広まり、これまでに多数のパロディやリミックス映像が制作されました。 そして2015年。先日、日に再上陸を果たした米ファストフードチェーン「タコベル」の海外最新CMにこの兄妹が出演! 新商品を見て当時と変わらぬ大絶叫を見せてくれました(しかも同じ部屋)。

    N64開封動画で一世を風靡したあの兄妹がタコベルのTVCMに登場!―新商品を見てやっぱり絶叫 | インサイド
    renos
    renos 2015/04/28
    キーボードクラッシャー編はよ
  • 地方移住の闇を見た気がした。

    数カ月前に友達が地方に移住した。彼女の仕事フリーランスで、パソコンさえあればできる仕事なので、仕事に関しては問題ない。 都会生活に疲れたようで、地方に移住してのんびり仕事がしたいとのことだった。イケダハヤトの影響もあったかもしれない(確認していないが)。 Facebookを見てると、よく地方生活の写真を投稿していて、満喫しているようだった。写真を見ていると、その土地に何だか興味が出てきた。 僕はあまり都内から出ない生活をしているので、これを機会に彼女が住んでいる街に行ってみようかと思った。 彼女とランチの誘いをすると、すぐに乗ってきた。僕の計画はこう。昼間、彼女の案内で、地元のカフェかレストランで事をする。久しぶりの会話を楽しむと、彼女と分かれて、僕は軽く観光する。ひょっとしたら彼女も観光に付き合ってくれるかもしれないが、明確な誘いはせずに、流れにまかせることにした。 駅で待ち合わせを

    地方移住の闇を見た気がした。
    renos
    renos 2015/04/28
    ヤルだけヤっといて闇とかおいこらw
  • 日本に来て失望、中国よりも社会主義の国だった 行き過ぎた「平等」は社会の活力を失わせる | JBpress (ジェイビープレス)

    人は不平等なことに対して相当神経質のようだ。日では多くの人が、社会は平等でなければならないと思い込んでいる。私は27年前に留学のために来日した当初から、そのことを強く実感している。 中国は社会主義だから平等でなければならないが、日が平等でなければならない理由はよく分からない。日では大勢の人が平等であることを追い求めた結果、日社会は中国よりも社会主義的になってしまった。 このことは筆者が日社会についてもっとも失望した点だと言える。27年前、筆者はさまざまな苦労を乗り越えてようやく社会主義中国を脱出した。それなのに、たどり着いた日はなんと中国以上に社会主義の国だった。その落胆がどれほどのものだったか、みなさんに分かっていただけるだろうか。 2期目の安倍政権について筆者が個人的にもっとも良かったと思う点の1つは、安倍総理が就任初期に「報われる社会作り」を提唱したことだった。だがそ

    日本に来て失望、中国よりも社会主義の国だった 行き過ぎた「平等」は社会の活力を失わせる | JBpress (ジェイビープレス)
    renos
    renos 2015/04/28
    ZAPZAPZAP
  • 非エンジニアの嫁にエンジニアの仕事をわかってもらうために工夫したこと - Konifar's WIP

    嫁は専業主婦なんですが、エンジニアがどういうことをやっているのかをある程度理解してくれていて色々と捗ります。ただ嫁に限らずエンジニアじゃない人にエンジニアのことを理解してもらうのは結構難しくて、どう実現していったかを簡単に残しておこうと思います。 問題意識 仕事柄、突発的に問題が起こって帰りが遅くなることはざらにあります。特にリリース前は忙しくて帰りが遅くなることも多く、帰るたびに説明責任を果たす必要がありました。 また仕事以外でも勉強のために家で開発をしたりブログを書いたりすることも多く、ジトっとした目で不満を訴えかけられていました。 これは毎回同じような対応をするよりも、根的に教育した方がいいかなぁと考えていました。問題の質は 何をやってるか想像もつかないことにあると思ったからです。 クイズを出す こんな会話をしてました。 俺「(画面を見せながら)このボタン何%くらいの人が押すと思

    非エンジニアの嫁にエンジニアの仕事をわかってもらうために工夫したこと - Konifar's WIP
    renos
    renos 2015/04/28
    はああああああああああ!!!!黙想!!!!!!!!!
  • なぜ朝シャワーを浴びないのか

    寝汗の量はすごい、というのを大昔にポカリスエットのCMで見てから どんなに寝坊しても必ず朝シャワーを浴びるようにしている。 (確か、一晩でコップ1杯分の汗をかくとかなんとか言っていた気がする。) 夜のお風呂と朝のシャワー、どちらを取るかと言われたら、 断然朝のシャワーの方を取る。 ベタベタ感のあるまま出勤し、1日仕事をするなんて考えられない。 朝シャワーを浴びないと、1日がきちんとスタートしない気がする。 しかし、周りの友達に聞くと朝シャワーを浴びている人が驚くほど少ない。 清潔大国日において、朝シャワーをしている人が少ないというのは私には信じられない。 ウォシュレットがこれだけ普及している日で、なぜ朝シャワーが普及しないのだろう。 ・時間がないよ説 シャワーを浴びる時間が長い人は以外と多い。バタバタする朝にそんな時間はない、 ということなのかもしれないが、寝汗をさっと流すだけならもの

    なぜ朝シャワーを浴びないのか
    renos
    renos 2015/04/28
    "どんなに寝坊しても必ず朝シャワーを浴びるようにしている。" | おまえそれ遅刻したらリストラ候補になる職場でも言えんの?(AA略
  • 紙にカッター、刃折れるまで刺す 教諭ら懲戒処分 福岡:朝日新聞デジタル

    北九州市教育委員会は27日、児童に対して不適切な言動があったとして、小倉南区の市立吉田小学校の男性教諭(59)を停職6カ月に、監督責任として校長(56)を戒告の懲戒処分にしたと発表した。 市教委によると、教諭は1月、担任をしている小学2年のクラスで、連絡帳を忘れた男児に代わりの紙をカッターで切って渡そうとした際、その紙を教壇の上に置いてカッターの刃が折れるまで何度も突き刺した。折れた刃は教壇から飛んだが、男児にけがはなかった。 この教諭は、別の男児が図工の授業中にふざけて絵を描いたとして、絵を足で踏んでゴミ箱に捨てる行為も確認された。校長はそれらを把握しながら、適切に市教委に報告しなかったという。教諭は3月から病気休暇を取っている。 このほか体罰があったとして中学校の2人の男性教諭が懲戒処分を受けた。小倉南区の教諭(26)は昨年12月、当時勤務していた若松区の中学校で、たばこを吸った男子生

    紙にカッター、刃折れるまで刺す 教諭ら懲戒処分 福岡:朝日新聞デジタル
    renos
    renos 2015/04/28
    人間に人間の教育は無理があるんじゃないかって気がしてきた。
  • システムエンジニアのタブー

    あるエンジニアがタブーを破ったとかで大ケンカになった。 原因になったエンジニアは、㈱タカシの正社員だったんだけど、㈱山田に派遣されてた。 で、その出向先である㈱山田に転職したってワケだ。 もちろんタカシの社長はカンカンになった。 取引先の社員を引き抜くとは何事かと。 山田の社長の言い分は「そのエンジニアは、元々どこかに転職するつもりだったから声をかけただけ」とのこと。 議論は平行線をたどり、一度会社の会議室で大バトルになって会社中が騒然としたけど、第3者が取り持ってくれタカシが100万くらい支払って、丸く収まったというかタカシと山田は絶縁した。 で、それが1年ほど前のことなんだけど、昨日バッタリそのエンジニアに会ったから当時の話を聞いてみたんだ。 人曰く「あんなに大事になるとは思わなかった」そうだ。 派遣できたエンジニアを引き抜くって、業界のタブーなんですかね? 流石に取引先の社員を引き

    システムエンジニアのタブー
    renos
    renos 2015/04/28
    (やっべー他人ごとじゃないぞこれェ)
  • 無人機で逮捕の男「自己顕示の方法模索」 NHKニュース

    総理大臣官邸の屋上で無人機の「ドローン」が見つかった事件で、逮捕された男が「自分の人生に疑問を持つうちに世の中に不満を持った。自己顕示の方法を模索していた」という趣旨の話をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。警視庁は、人生に不満を抱いた男が、注目を集めるために反原発を主張するようになった可能性があるとみて調べています。 さらに「自分の人生に疑問を持つうちに世の中に不満を持った。自己顕示の方法を模索していた」という趣旨の話をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。 山容疑者は去年7月のブログに「定年まで勤めたあとどうするのか。60歳、70歳で自由になったところで何ができるのか。いちばん、つまらない種類の人間になってしまった」と記し、転勤を拒否して会社を辞めたとしています。その後、去年の秋ごろまでには、原発に侵入することを考え始め、原発の再稼働を止めるための行動を模索する

    無人機で逮捕の男「自己顕示の方法模索」 NHKニュース
    renos
    renos 2015/04/28
    ブログは発見されて昔書いてた漫画は晒されるわ、公的機関から「自己顕示欲のために反原発主張」と発表されるわ、ふんだり蹴ったりですな
  • アニメ若手制作者 平均年収は110万円余 NHKニュース

    海外でも評価が高い、日のアニメーションの若手の制作者は、1日の労働時間が長時間にわたる一方で、平均年収は110万円余りと厳しい労働環境に置かれていることが、文化庁の委託で行われた大規模な実態調査で分かりました。 それによりますと、制作者の1日の労働時間は平均で11時間と、拘束時間が長いことが分かりました。その一方で、20代の若手が多い動画を担当する制作者は、平均年収が110万円余りとほかの産業に比べて極めて低い水準にとどまっています。 これは、人件費が安いアジア各国との競争が激しいことや、動画の制作者の多くが1枚数百円という契約で仕事を請け負っていることが要因とみられています。 調査を行った「日アニメーター・演出協会」副代表のヤマサキオサムさんは「特に若手の労働環境が厳しいことが分かった。後に続くアニメーターが育たないと産業自体が立ちゆかなくなるおそれがある」と話しています。 団体は2

    アニメ若手制作者 平均年収は110万円余 NHKニュース
    renos
    renos 2015/04/28
    衰退まったなし。
  • 【朗報】リンガーハットからついに「麺抜き」のちゃんぽん登場!【糖質制限】 : たのっちのぶろぐ

    たのっちのぶろぐ ジェットスターや各種LCCで日全国を飛び回る、旅&グルメ情報満載の「迷ったら面白い方を選ぶブログ」です。

    【朗報】リンガーハットからついに「麺抜き」のちゃんぽん登場!【糖質制限】 : たのっちのぶろぐ
    renos
    renos 2015/04/28
    むしろ野菜抜き食べてみたいです